2027年中学受験に挑戦予定の息子。
現在、小規模塾に通塾し、
国語と算数を受講中。
理科と社会はお家で勉強中。



4年生では、

毎週自主学習の宿題が出ていました。


塾の宿題もある中、

自分で調べたいことややりたいことを決めて

がんばっていました拍手

ネタに困ったときや実験のときはサポートしました。



取り組んだテーマをまとめてみました。


丸レッド国語

言い換え言葉

敬語

ことわざ

四字熟語

特別な読み方をする熟語

同音異義語


丸レッド読書感想文

キュリー夫人

エジソン


丸レッド算数

割合


丸レッド理科

台風が発生するしくみ

宇宙と惑星の特徴

元素

昆虫のごはん、すちみ、特徴

生き物のごはん、すみか、特徴

オーロラができるしくみ

夏に見える星

雲ができるしくみ

きのこの特徴


丸レッド実験

密度の違う色水を使って虹をつくろう

クエン酸と重曹で風船をふくらまそう

レモン汁で卵の殻をとかそう

卵で浮力をしらべよう

空気と水の性質の違いを確認しよう

雲をつくろう

ヨウ素とデンプン、ビタミンCの反応


丸レッド社会

野菜の生産量ランキング(都道府県)

日本三大⚪︎⚪︎

川と湖

山と山脈

地図記号

浄水場のしくみ


丸レッド体験・旅行

姫路城

岡崎城

いちご狩り

茶摘み

お菓子づくり

伊沢拓司さんの講演会


丸レッド時事

伊豆諸島の海底噴火

値上げ

新しいお札


丸レッド番外編

お肉について



やる気がある時は理科、

やる気がイマイチな時やネタに困った時は社会や国語をやっていた気がします。


この中に、夏休みの自由課題も含まれてるのですが、最終日にやったので、普通の土日変わらない内容です泣き笑い