敵を知り己を知れば・・・ | 孤釣の夢

孤釣の夢

山口県内ウロウロしてる
主に釣りに関する日記
時々遊び事
釣果まとめや記事など別館
https://ratel-kochou.com/

mail
kochouratel@gmail.com

曇りでそこそこ気温も上がらず

本来釣り日和ではあるのだが

光市でイベントがあるので本日は釣りはお休み

 

ひとまずネットで調べた

光市あじさい苑というのに行ってみる

 

 

あんまりパッとしない

どうやらまだ少し早かったらしい

 

何でも満開になると県外からも来苑者がいるんだとか

 

 

3分咲きってとこかね

 

そしてお次が本来の目的地

 

【鼓ヶ浦】

12:30着

 

目的地まではちょっとした丘を越える必要がある

道中途中までは舗装されていたが

海岸へ降りる道は結構な勾配の舗装もされていない下り坂

足腰に自信の無い高齢者は控えた方が良かろうか

 

何とも釣りがしたくなる海岸ではあるが

普段はどうか分からないが今日は確実に釣り禁止

 

どうやら今日は

 

 

県の天然記念物クサフグの産卵

 

 

があるそうな

 

ただし15:30予報

 

どのくらい早く行けばいいか分からなかったので

昼飯食ってさっさと向かうと早すぎたらしい

 

暫く磯の様子なんかを見て回り

それさえ飽きて浜辺で昼寝をしていると

市の職員さんであろうかがやってきて

浜辺への侵入防止のロープを張り始める

 

話によれば

15:00くらいにならないと動きは無いんだとか

 

何もせずに待つこと約2時間

時間が近づくにつれ報道関係っぽい人が増えていく

 

というか

 

それっぽい人くらいしかいねえ

 

そしていよいよ産卵が始まったというが

こいつは目の前の海岸で起こるわけでなく

 

海岸沿いの磯を渡っていくとの事

 

海岸に出る道といい足腰丈夫なうちにしか行けん場所やねこりゃあ

 

そんで

 

 

こういった

 

 

釣り人にとっては悪夢といえるような光景が繰り広げられる

 

一応俺の針には掛かるなよと念は押しておいたが

多分こいつらはそんな事お構いなしに食ってくるのであろう

 

16時過ぎまでのんびり鑑賞して撤収

 

という事で今日の休日は釣りの常連の生体を知る事に費やした

 

 

 

 

 

 

写真はカメラでズームかけてるだけで

実際には結構ショボかった

 

 

フグの数にもよるそうだが

興味を持って行ってみても

人によってはがっかりするであろう

 

一応今月はあと11日と25日と26日に観測会があるらしい

 



 

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村