剪定はいつ、どこを切るかが難しい | 海蛍のブログ

海蛍のブログ

ガーデニングと食べることと日々の徒然

今日は蒸し暑かった。雨が降りそうで降らない曇り空の一日でした。

昨日素焼き鉢に入れ替えたコンポストがまた腐敗してないか心配で、まずはコンポストのチェック。

山ほど米ぬかを混ぜておいたのが奏効して、鉢の外側が熱くなるほど発酵が進んでました。中身は60℃近く有ったんじゃないかな。まだ水分が多いように見えたので、一旦全部外に出して天地返し。それでも多過ぎる水分を飛ばしたくて、洗濯ネットを使って見ることにしました。1/4ほどを古いネットに入れ、別のプランターへ。ネットの分が乾いたら、また素焼き鉢に戻します。

 

不織布のケースや袋を使ってコンポストを作ってる動画も見たのですが、私の場合、生ゴミだけでなく庭の雑草も入れてるのでコンポストの量が多くなります。今日は洗濯ネットが目に留まったので、これでやってみよう!と思ったのですが、コンポストの中身を全部入れるにはネットの強度が足りない。多分不織布のケースでも同じことじゃないかな?

洗濯ネットなら水分を飛ばしやすいからいいかも、と思ったけど、全部洗濯ネットで処理しようとすると数が多くなり過ぎて面倒だろうし、やはりプランターなどのそこそこ強度のある容器を使うしかないようです。

 

あとは剪定!

明日は燃えるゴミの日なので、剪定ゴミを出せます。

 

まずはカラミンサ。

満開でしたが、ほぼ半分にカットしたら、花が全部無くなってしまったあせる

下葉がどんどん枯れ上がって見苦しくなるので、花が咲ききったら切ればいいのですが、カラミンサはお盆のお墓参りに持って行くためカットせずにいました。でも今年は地震で実家のお墓も倒れてしまったし、山の上の墓地へ上る道も地震でもろくなっている上に、多分道の草刈りなんてしてないだろうから、夏場はイノシシが我が物顔で跋扈っする藪になってるだろうな。

お寺さんもお御堂が傾いてしまい、夏の法要どころじゃないという話だし。

妹と、今年はお墓参りはしない、と決めたので、墓参の花も不要になりました。

 

この時期になると株元から新芽が出てきます。

新芽が出てるんだから、この何百本もありそうな旧枝は全部株元からカットしてもいいんじゃないか?、という気もするんですが、カラミンサは旧枝からも咲くので残しています。2、3年もすると古い枝が枯れて来るので、それは根元で折ったり引っこ抜いたりしてるけど、この密集した枝の中から枯れたのを探すのも大変あせる 枯れる枝より生えて来る枝の方が多いようで、年々混み合って来て、もう株元をきれいに掃除することが難しくなってる。

こんなわしゃわしゃでもいいのかなあ? 正しい剪定の仕方が分からない汗

今年は株分けするつもりなので、その時に古い枝を一掃してみるか。

 

バラも剪定しました。花を落とす、軽い剪定です。

 

修景バラ。

花どころか、もう枯れたんじゃないかと心配になるくらい超強剪定したのに、無事花が咲くまで回復したのが嬉しくて、この暑い盛りに花を咲かせない方がいいと解っていたのに全部咲かせてしまいましたあせる

あまり大きくせず、こんもりと丸く仕立てたいので、伸びた花径は全部切り詰めました。

 

花の後ろがゴチャゴチャしてて恥ずかしい滝汗

このスペースが作業場です。

袋に入ってるのは市販の培養土やふるい分けた中粒の土、微塵、再生培養土などなど。キャットフードの袋が手ごろな大きさで丈夫、おまけに色別に土を分けて保存するのに便利。使い倒してよれよれになったら、ゴミ袋として木の枝やトゲの多いものを捨てる時に利用してます。

左手に庭木の青楓が茂ってて、表通りからの目隠しになってくれてます。

 

あと、ミミエデンもミニバラも、みんな花をカットして軽く剪定しました。

花の咲いてる鉢が減って、庭が寂しくなってしまった汗

 

サフィニア・レッドも切り戻し。

これは挿し芽を何株か植えてあった鉢。梅雨前の切り戻しに失敗し、枯れて1株しか残ってません。大きく茂ってるのはトマト、多分イエローアイコ。雑草を抜いたらトマトの存在感が圧倒的で、この鉢はトマトの鉢として育てることにしました。トマトの下葉をむしっておくから、サフィニアはトマトの根元で咲いてくれ。

サフィニア・レッドは親株の鉢も結構ヘロヘロでした。切り戻してみたけど、復活するかな?

 

あとは小さい鉢の草むしり。

草を抜いてしまったら、何もないポットがいくつか滝汗 ラベルが無いから、何を植えてあったのか分からない。貴重なものかもしれないけど、判らない時点でもう惜しんでも仕方ない。処分です。

 

オステオスペルマム。

これは梅雨前に花が咲いてたので切り戻さなかった株だと思います。

花に惑わされず、切っておけば良かったあせる

今切って秋の開花に備えた方がいいのか、もう梅雨明けの猛暑になってるこの時期に切り戻して大丈夫なのか?、迷ってます。上部が混み合ってるし、先端だけでも軽く切った方がいいかな。

 

去年種まきしたガーデンシクラメン。

葉っぱが全部枯れ落ちました。

このサイズだと休眠で枯れたのか暑さでやられたのか判らず不安だったのですが、枯れた葉を取り除いてちょっと掘って見たら、ぷりんと丸い球根が出てきました。大丈夫、無事休眠に入ったようです。

種播き苗で残っているのは3株、うち1株は球根が小さすぎるので夏越し出来ないかもしれないけど、もう1株はこれと同じくらいのサイズに育ってました。

今年はたくさん種を採ってあるので、育苗箱いっぱいに播く!

 

明日は夜から雨の予報です。

シクラメンとビオラの種まきをしようかな。