どーもどーも。
ようやく・・・いやとうとう
僕自身もどっちか分からなくなっておりますが
ALDEN のタンカーブーツがいよいよ入荷しました。
ラコタさんにオーダーをかけてから入荷までに丸8年。いや~長かったな。
ALDEN史上最高傑作品!ぜひご覧ください。
コードバンの輝きが美しくディテールも力強い、至高の一足です。
ごく少量の入荷となっておりますので、どうぞお見逃しなく。
ALDENの タンカーブーツ コードバン ¥148500
品番:4540H バーガンディ色
アメリカ・マサチューセッツ州で1884年に創業した
歴史と伝統のある”ALDEN/オールデン”
そして今回、TANKER BOOTSの入荷となります。僕も久々のご対面。
タンカーブーツとは1995年にラコタの企画により誕生したモデルで6インチブーツにノルウィージャンフロントを施し
379Xラストにプランテーションクレープソールを装着したものを指します。
現在では数多くの別注モデルが登場し、世界中で愛される存在となった”タンカーブーツ”
まず特徴は、アメリカ・ホーウィン社の最上級コードバンを使用しております。
コードバン=馬の臀部の一部からしか採れない大変希少な革皮
美しく丈夫で長持ち、しなやかで繊維のキメ細かい、完璧なクオリティーを誇るコードバンは
”革の王様”と呼ばれます。
昨今、コードバン不足の影響もあるのも事実。
昔ながらのやり方で、寝かして、鞣して、染色して、艶出し、仕上げの全行程を完了するまで、およそ10か月。
革だけでです。
そして流れるような綺麗なフォルム
木型は、通称ミリタリーラストと呼ばれる”379X”を使用しております。
ミリタリーラストは、1940年代の第二次世界大戦時に開発され
アメリカ軍の将校や一般兵士にドレス・ユニフォームとして支給された軍靴用のラストとして知られています。
第二次世界大戦後にもこのラストは生き残り、小さいラストの靴はボーイズ用として
販売されていましたが、80年代以降は倉庫に眠ったままで、ミリタリーラストの靴は販売されていませんした。
そこで、1994年にラコタの強い要望に応えて日本限定として復活を遂げ誕生したのが、タンカーブーツ
また、世界中でミリタリーラストを展開するのは、ほぼ日本だけ。。。
海外で別注品のみ展開するSHOPもありますが。。。
他モデルに比べ小さめのヒールカップと緩やかな曲線を描くアーチシェイプが抜群のフィットを生み出します。
フィット感を高めるため低く設定された甲まわりに、適度に余裕を持たせたつま先。
更に、履き込む程に反り上がるトゥスプリングはオールデンの特徴のひとつです。
そして、タンカーブーツの代名詞でもある
“ノルウィージャンフロントモカシン”と呼ばれるモカ縫いは熟練職人による手縫い。
木型に入れた状態でライニングまで縫わないよう細心の注意を払いながら縫っているため
履いたときにステッチが足に当たらないようになっています。
さらに、コードバンを使用するこのモデルは熟練の職人でもほんの数人しか出来ない職人技なんです。
希少性はもちろん、ミシン縫いとは違った温かみを感じていただけますよ。
そして、シューレースは鑞(ろう)引き紐。
また上部4穴はフック仕様のため脱ぎ履きも申し分ありません。
そしてソールは
プランテーションクレープソールを搭載し、
天然素材ならではのクッション性と柔軟性に優れるアウトソール。
そして、補強も兼ね、歩行しやすいようカーペットの摩擦を防ぐ為
トウ部分に革を貼り合わせた如何にもアメリカ文化を感じる仕様となっています。
そしてこちらが僕の私物です。
10年選手
只今このように経年変化中
更に進化する楽しみもまだまだございます。
履かれていくと、コードバン独特の大きな畝(シワ)がアッパーに入り、そして、艶(ツヤ)も出て、磨く程に光沢を放つ。
そしてそのシワは形状記憶する特性があるので、
履く人によって足の形状にフィットして馴染んでいくのも特徴。
人それそれ・・足の形・歩き方も違うので、シワの入り方は違い、もちろん左右でも異なります。
また、履いて磨いて履いて磨いてを繰り返しやることで、エイジングされ自分だけの一足へと育っていく
その工程が楽しめるのも ALDEN ならでは。
時代を超え流行り廃りなく、世代を問わず、どんなスタイルにも合う。
長い年月を経て刻まれた歴史に裏打ちされた究極の靴と言って過言ではありません。
お次は
ALDENの タンカーブーツ コードバン ¥148500
品番:4545H ブラック色
先程のモデルの色違いとなります。
こちらもカッコイイ~ブラック色を探されてる方も非常に多いんです。
贅沢なほどに多用したホーウィン社のシェルコードバン
艶感のある光沢と、履き込み磨くほどに奥深い輝きを放ってくれます。
冒頭でも言いましたように。。。
タンカーブーツは非常に入手困難なアイテムでして、入荷までにとっても時間がかかり、供給が不安定。
すべての面において・・・需要と供給があってない
なので・・・ここ数年注文すらストップされております。
いまのこの時代でスゴイっことではありますが。
当店も残りのオーダー分が入ってきたら、悲しいことに。。。
しばらくは入ってくることはないであろう大変希少な一足なんです。
いや~ほんと年末最後のスペスシャルアイテム。
そして、忘れてならないのは、ボリュームのあるクレープソールが快適な履き心地をサポートする。
心地よいクッションによって長時間履いても疲れにく、く膝への負担も少なくなります。
どの角度から見ても絵になる圧倒的な存在感。
この革でしか味わえない魅力を、ぜひご体感ください。
お次は
革の再生に欠かせないコチラをご紹介します。
しばらく欠品していて・・・久しぶりの入荷となります。
THE LAKOTA HOUSE のアビィレザースティック ¥9900
創業200年以上続く老舗メーカー、イギリス アビィホーン社が手掛けるアビィレザースティックは
日本屈指のシューケアメーカー"R&D"の働き掛けにより誕生した革の表面を滑らかに仕上げるツールです。
経験豊富な職人が厳選した水牛の角を用い、機械でおおよそ形状した後、
数回にわたり手作業で研磨を繰り返し、自然な美しさと使い勝手を考慮した独特の形へと仕上げられています。
革の中でも特にコードバンに効果を発揮するこのスティック。
繊維が縦に走っているコードバンは、履きジワ部分を中心に白っぽい毛羽立ちや、
繊維が開きザラつきが出ることもしばしば。
通常お手入れで使用するファインブーツクリーム(乳化性クリーム)を薄く塗った後
繊維を寝かせるようにスティックで表面を優しく擦ると、症状が治まり革本来の美しい表情に蘇ります。
雨に濡れた際の水膨れや、軽度の押しキズ、スムースレザーの銀浮きから
アウトソールの凹凸なども同じ作業で滑らかにすることが可能です。
そして、美しく突起した部分は、つり込み部分やコバの処理に最適な角度に仕上げられている。
ALDENの輸入総代理店として、長年数多くのコードバン製品に携わってきたラコタの強い要望から
アビィレザースティックでは初めての"別注"モデルが実現しました。
MATERIAL:BUFFALO HORN (長さ78mm)
COLOR:BLACK
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
2021 ”ふく割”
只今、ふく割クーポンが当店でお使い頂けます。
福井県の消費応援キャンペーンとなります!!!
使用期間初日の10:00にクーポンが発行されます。
12/20(月)~12/26(日)
”ふく×ふく割”クーポン
4000円以上のお買物で1000円割引き!
”プチふく×ふく割”クーポン
2000円以上のお買物で500円割引き!
スマホでクーポンをGET!”ふく割”とご検索ください。
また、クーポンは数量限定となっていますので、お早めにGETしてくださ~い。
*こちら、福井県のクーポンチケットとなりますのでご了承ください。
最近店頭でお使い頂けるお客様も非常に多いですね~♪♪♪
お得な買い物が出来ちゃいますので、この機会にぜひ!お使い頂けたらと思います。
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
KADOKI
**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP https://se7en.jp/
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
**********************************