どーもどーも。

 

 

 

 

 

 

当店も投入してからはじめて

今朝、お客様に”au pay”を使って頂きました。

すごいポイントバック率なんですね・・・ビックリ~!!!

 

また只今、Pay Pay・au Pay・ORIGAMI Pay・メルペイが使えるようになっています。

消費者還元5%もやっておりますので、よろしかったらお使いください。

 

 

 

 

 

 

 

では

本日のコーディネートブログ スタートです!

 

まず、

SLOWGUN の馬商ガウンを使ったコーディネートをどうぞ。

 

 

 

ガウン?!コート!?

絶妙なバランスが素敵な一枚。

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

ではトップスをアップで

 

 

SLOWGUN の馬商ガウン  ¥42900

ネイビー色  2サイズ着用

 

1930~40年代にフランスの馬商(家畜を売買する商人)が着用していたコートを再現。

素材はコットン55%リネン45%の素材を使用しています。

ハードマン社の最高級リネンと上質なコットンをブレンドして作られたヘリンボーン生地は、

陰影のある独特なカラーとハリ・コシのある、雰囲気の良い仕上がりとなっています。

 

 

 

 

ちょうどお尻が隠れるぐらいの着丈、そしてややゆったりめの身幅。

この生地特有のドレープ感が春らしい印象を与えてくれます。

 

 

 

 

アップで

 

 

小さめの襟となっているので、さりげなく立たせて頂いてもカッコ良ろしいかと♪♪♪ 

 

 

 

 

そして

 

 

 

腰ポケットにもギミックを!

肌寒い春に手を入れるハンドウォームポケットもパッチポケット上から程こされた気の利いたデザイン。

 

さらに袖先は、シャツに見られるカフス仕立て。

ゆったりとした腕幅から手首にかけてグっと細くなるディテールはデザイン性も感じて頂けます。

 

 

 

また、

 

 

バックスタイルには、主にトレンチコートにみられるディテールの

スリットを入れずプリーツにするインバーテッドベント。

しゃがんだりした時など裾の広がりも増え、また風の侵入も防いでくれます。

 

 

 

 

そして生地をアップで

 

 

濃紺×ブルーの陰影あるヘリンボーン織りも良い感じでしょ~♪♪♪

 

コートのようなシャツのような・・・ガウン。

なんとも難しい表現になっちゃいますが・・・雰囲気は抜群!

細かなギミックが盛り込まれた、気軽にお使い頂けるワークコート。

この春のマストな一着としてお使いください。

 

 

 

 

中のシャツは

 

 

AUBERGE の SERGE C/Lシャツ  ¥29700

 

オーベルジュを代表するゼルジュシャツの綿麻のブロークンデニムバージョン。

フレンチリネンの光沢が全体に広がる、艶っぽさのあるデニムシャツです。が・・・・・・

 

こちら・・・・完売いたしました。。。

 

 

 

 

 

パンツは

 

 

SLOWGUN の ハードマンリネンイージーパンツ  ¥30800

カーキ色  2サイズ着用

 

ズドーンっと太さのある旬なパンツ!

 

素材にはコットン55%リネン45%を使用しています。
ハードマン社の最高級リネンと上質なコットンをブレンドして作られるヘリンボーン織りは、

陰影のある独特なカラーリングとハリ・コシのある素材感。

先程の馬商ガウンと同素材となります。

 

 

 

そして、ウエストは紐で絞る楽ちんイージー仕様となっていて

腰まわり・お尻にも余裕を持たせ空気感のあるワイドシルエット。

 

サラリと着用頂くことで、この生地特有のドレープ感をお楽しみ頂けますよ。

 

 

 

 

ちょっと赤身のあるカーキ色といったところでしょうか。

 

この太さ・・・お好きな方には刺さるアイテムではないかと思います。

気になられた方はぜひ!ご試着してみてください。

軽量でいて穿き心地も快適な大人仕様のワイドパンツ~です♪♪♪

 

 

 

 

 

足元は

 

 

リプロダクションオブファウンド の 

US NAVY ミリタリートレーナー(スエード)  ¥18480  ブラック色

 

ベーシックなスエードタイプのスニーカーです。

1940年代にかけてアメリカ海軍でトレーニングシューズとして採用されていたスニーカー(通称:デッキシューズ)

年代的にもデッドストックで見つけることはまずないであろうモデルを再構築。

 

そして、アッパーにはイタリアの老舗レザーメーカーのスエードを使用する

ソールもハト目も紐も・・・黒の・・・ALL BLACK色!!!

 

 

 

また、こう見えて。。。厚みのあるインソールがクッション性も良く快適、

オールマイティーにお使い頂ける出番の多い一足となってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は

Soundman の バーミンガムジャケットを使ったコーディネートをどうぞ。

 

 

今季のシーズンカラーとして登場しました”ブラウン”

イイ色目です~♪♪♪

 

 

 

バックスタイルは

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

モデルさんカッコイイ~超お似合いです~♪♪♪

 

 

 

 

では

 

 

サウンドマン の バーミンガムジャケット  ¥40700

ブラウン色  38サイズ着用

 

サウンドマンを代表するジャケット!!!

”Birmingham JKT”

 

旧き良き時代の工業都市バーミンガムの鉄工所のユニフォームをイメージしたカバーオールは
袖付けやカッティングなどテーラードのパターンニングの要素を取り入れた、着こなしの幅も広い一着。
 

 

 

そして、この素材がすごくいいんです。
打ち込みの良いドライタッチのオリジナルコットンドリル素材(綿100%)

製品染め後、樹脂加工を施し、油分が抜けたデッドストックを水洗いしたようなイメージで仕上げられ

着こむ程に馴染むコットン!!!

 

 

 

 

ボタンを閉めると

 

 

こんな雰囲気~!細過ぎず、太過ぎずのサイズバランスが絶妙ですね。

 

 

 

 

アップで

 

 

Vゾーンは狭めに施された振り幅の広い設計、そして万能なボックス型シルエット!

そして、ポケットに施されたオレンジ色ステッチもアクセントを加えます。

 

 

 

 

サイドポケットは、脇線よりやや後ろにくるディテールもこだわりのポイント。

 


 

 

 

また、ステッチ部分を見てください。

パッカリングが施されたアタリ感も全体に出ていて

着て馴染むことにより、更に雰囲気が増していくことも想像できる仕上がりとなっています。

 

 

 

 

首元は

 

 

もともと、風の侵入を防ぐためのチンストラップ。

このように首までボタンを留めて、下ボタンは開けてAラインっぽく着て頂く着方なんかもカッコよろしいかと思います。

 

 

 

 

アップで

 

 

こだわりポイントはココにも。。。

スプレーペイントし磨きを入れたオリジナルメタルチェンジボタンが付属します。

”SOUNDMAN”ネーム入り

 

オールマイティーに合わせられ、そして経年変化も楽しめる春アウター

ワードローブに一着あると間違いなく重宝頂けるお勧めのジャケットです。

 

 

 

 

 

 

中のシャツは

 

 

アボンタージ のバンドカラーシャツ  ¥20900

ブラウンストライプ色  Mサイズ着用

 

ゆったりとした身幅とリラックスして着て頂けるサイジング

アボンタージで人気のバンドカラーシャツより、NEWカラーの登場です。

 

経糸にコットン、緯糸にリネンを打ち込んだシャンブレー生地は

太さが均一では無いムラ糸を使用しているので、表面に生まれる凹凸が肌触りに影響しサラッとした質感が心地よく

リネン特有のドライなタッチでこれからの季節に最適素材。

 

 

 

 

昨今、当店でも豊富に入れておりますバンドカラーシャツ。

僕も好きでちょくちょく着ていて、襟がないシャツはちょいと変化もあり、おしゃれ。

そして・・・スッキリとした首元が良いですね。

お客様にも・・・だいぶ・・・浸透してきたかなっと思います。

 

 

 

さらに

 

 

 

前たて部分は、ハーフプラケットと呼ばれるお馴染みのプルオーバー風ディテールとなります。

また、サイドスリットを深めに取ることにより裾のラウンド感も大幅に出る

ドレッシーさと、ゆるさを併せ持つ一枚。

 

やや長めの着丈設定がコーディネートにも取り入れやすく、

太めのパンツからスリムなパンツまで、ドレスな雰囲気にはならない、ヌケ感のあるスタイルに仕上げてくれますよ。

 

 

 

 

 

パンツは

 

 

アボンタージType45 チノトラウザー ワイドフィット  ¥20900

ナチュラル色  Mサイズ着用

 

生地は、A VONTDE お馴染みのシャトル機で高密度に織り込まれたセルビッチチノを使用。

仕上げに天然樹脂加工でコーティングが施された、「コシ」と「ハリ」のある素材感が特徴です。

また、打ち込みの強い生地、そして縫製しかり、なんせ丈夫なモノですから・・・長く愛用して頂ける。


 

 

 

 

通称「45カーキ」と呼ばれる1945年の米軍のチノパンをソースに、

巻き縫いは使用せず、尻くいや脇、内股はすべて割り始末で縫製し、後ろポケットはフラップ付きにアレンジ!

 

そして、オリジナルに寄せた太さを残したワイドなシルエット。

ヒップから裾までズドンと落ちた、ほぼストレートに近いラインですが

不思議と野暮ったく見えない絶妙なシルエットに。

 

また、レングスのアレンジで印象や雰囲気も変わるので、

コーディネートによって曲げる回数、幅など、使い分けるなんてのも良いと思います。

 

 

 

 

 

ただ太いだけでない、立体的に綺麗に見えるようパターンワークは

ヒップ周りと穿いたときの腰回りのフィット感が絶妙です。

 

今季お勧めの一本

真っ白じゃない”ナチュラル色”!よろしいと思います♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

 

お疲れさまでした。

 

 

 

もうすぐ新年度のスタート

春の装いに、足元を変えキリっと背筋が伸びる、そんな一足を。

 

 

 

Alden のプレーントゥ!!!

 

 

 

 

MILITARY P-TOE

 

ミリタリープレーントゥ  クロムエクセルレザー  ¥104500

品番:N5401  ブラック色  379X

 

通称ミリタリーラストと呼ばれるこのラストは、第二次大戦時に開発され、

当時はネイビーモデル、アーミーモデルとしてアメリカ軍需に支給され、

将校だけでなくドレスユニフォーム用として一般兵士の足元を飾っていました。

 

終戦後ある一定期間まではボーイズシューズとして生産されていましたが、80年代以降は倉庫に眠ったまま。

その後、1994年にラコタの強い要望に応えて日本限定として復活を遂げます。

 

 

 

 

379X(ミリタリーラスト)のフォルムや履き心地といった特徴が最も表現されているモデル。

程よいアーチシェイプに、しっかりと踵をホールドする小さめのヒールカップ。

フィット感を高めるためやや低く設定された甲周りに、そして適度に余裕を持たせたつま先。

履きこむほどに反り上がるトウスプリングは「ALDEN」の特徴のひとつ。

 

 

 

 

そして、アッパーには足馴染の良いクロムエクセルレザーを。

クロムエクセルレザーは、肉厚な牛革にオイルを染み込ませており、厚みがありながら足馴染みの良い優れた素材です。

また、水弾きも良く天候を気にせず履いて頂ける。お手入れが苦手な方にも革独特の味を楽しめ、

丹念に磨けばコードバンに引けを取らない輝きをお楽しみ頂けます。

そしてウェルト部分は、アンティークカラーにすることで大人の為のカジュアルシューズを演出~♪♪♪

 

 

 

 

 

足を入れた瞬間から包まれる感覚

ALDENらしいアメリカンミリタリーの世界をご堪能ください。

 

 

 

 

 

 

明日は展示会へ行って来ます。

いよいよ秋冬展も終盤戦に入って来たかな。。。

楽しみ~♪♪♪ 

またラーメン食べてくる予定・・です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

最近コマメに。。。やっております

 

SE7EN Instagram!

 

よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

また

 

SE7EN  Facebook ページも開設中です。

いいね! のご協力どうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

 

ではこの辺で!

 

お問い合わせ等受け付けております。

お気軽にご連絡ください。


KADOKI

**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階

(有)セブン

TEL&FAX 0776-23-7667
HP   http://www.se7en.jp

BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/

Mail   info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり

**********************************