どーもどーも。
白山連峰も雪化粧し
この3連休 だいぶ寒くなってきたので
羽織りを探しに来られるお客様も増えて来たかなと感じます。
そして店内も、夕方ぐらいからは暖房ONで営業中です。
そんな季節になって来ましたね。
では
本日のコーディネートブログ スタートです!
まず、TEATORA のDevice Coat Dual Point を使ったコディネートをどうぞ。
寒い冬を乗り切る
TEATORA の最強アウターをご紹介します。
コートの中でも人気のデバイスコート!
ふんわりとしオーバーサイズのシルエット、細部にまで配慮が施された機能美溢れる
スタイリッシュな都会的コートです。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
では、トップスをアップでどうぞ
TEATORA のDevice Coat Dual Point(デバイスコート デュアルポイント)
¥107800 グレー色 2サイズ着用 2019AWモデル
以前ご紹介しました、スーベニアハンターデュアルポイントと同機能を持つデバイスコート。
寒い外の気温に合わせてコートを選んだものの、デパートや百貨店に入れば汗だく。
そんな気温差の激しい冬季を快適にするDUAL-POINTシリーズです。
例えば、JP東日本の車内温度は22℃設定とのこと。
これは東京の平均気温で考えると、6月の平均気温に相当します。
冬場、最大20℃近くも上昇した温度と接しなければならないのです。
当然、過剰に暖房をつけられた店舗・オフィスだった場合、この数値を更に上回ります。
冬服が暖かいのは、もはやあたり前。
このデュアルポイントシリーズは、温度差の激しい冬において、外の寒さと室内の暖かさ、
極度な温度変化に対する機能を備えるという元に開発されたシリーズとなっています。
そして特徴でもある、
このコートで採用されている特殊な中綿は、小松精練の”KOMA THERMO”といわれるモノ。
この素材を採用するにあたり大きく分けて2つのポイントがあります。
①まずは薄さ!
従来の中綿と比較しても圧倒的に薄く、中綿特有のハリがありません。
そのため、コートとは思えないぐらいにコンパクトに収まるので、暑くて脱いだコートも、
くるくる丸めて鞄などに簡単に収納出来ちゃいます。
②そして暖かさ!
その薄さとは裏腹に、高い断熱性と、吸湿発熱機能を備えています。
密生させた起毛層がデッドエア層を形成し高い断熱効果を発揮する他、
糸自体の特性と特殊な化学処理により、着用時に人体に発せられる湿度に反応しても
最大2℃、温度を上昇します。
また、制電性を備えているため、
衣服の帯電しがちな静電気の不快感を軽減してくれる。
冬に必要なスペック、軽く~そして暖かな機能。
さらにアップで
太めのラペルデザインと
ボタンを閉めるとやや右寄りになるセンターライン。
そして、前たてはボタンの見えない比翼仕立てとなっています。
またボタンには、シリコンラバーで作られた 高温・低温に強く、劣化しにくいモノを装備。
フロントは 肩縫製のないフラットな仕上がりであらゆる肩幅に対応する。
そして、
フラップポケットの上にファスナーが付属していて、
ここを開けることで、
中に着たジャケットのポケットやパンツポケットにスムーズにアクセスできるディテールとなっています。
このフラップポケットは、なんとipadが入るぐらいの大容量の大きさ。
そのポケット内部に、さらにファスナー付きセキュリティーポケットも内蔵している安心設計で
貴重品のなかの貴重品も守る。
落としたくないモノを入れるのに活躍頂けるWポケット仕様となっています。
サイドには
脇の下からは大きく開くベンチレーション。
冬の屋外から、そして電車内、ショッピングモールに入ったときに暖房が効きすぎてアツイ。
そんな場合でも、このファスナーを開けることで熱放出と空気の循環が生まれ、
不快感を軽減してくれるディテールも装備します。
さらに
このモデルのみ・・・背中センターにもベンチレーションを装備。
そして衿裏には
掛けるときに必要なフックを!
オリジナルで開発されたネーム入りの樹脂製のモノを使用し、
耐荷重量・耐久性・耐水性に優れているところも隠れたポイントです。
内側は
2層に分かれたファスナーポケットを装備する機能性と
反対側にも収納ポケットを付属します。
このコートがあれば鞄要らず
財布・スマホ・ipad などなど、コレ1着でなんとかなっちゃう収納力を発揮してくれますよ。
寒い冬を乗り切るデバイスコート デュアルポイント!
ファッション的要素と機能美溢れるデザインを持つハイテクコート。
ジャケットやスーツの上にも。
内に秘める美学を持った”テアトラ”だからこそ、ルックスはシンプルでミニマムに。
完成度の高さと格好良さ
そして十分な機能を装備する
心地よさと満足感を・・・ぜひご体感ください。
中のシャツは
アボンタージ のバンドカラーシャツ Mサイズ着用 ¥19800
バンドカラーの黒シャツは
コーディネートを引き締める応用力のある一枚。
綿100%の元々毛羽の少ない80番双子を高密度に織り込んだ後、
仕上げに生地の表面をガス焼きして毛羽の少ない滑らかなシルクタッチに仕上げています。
ゆったりとした身幅とリラックスして着て頂けるサイジング。
そして
サイドスリットを深めに取ることにより
裾のラウンド感がとってもイイ雰囲気を醸し出す
清涼感あるドレッシーさと、ゆるさを併せ持ちます。
長めの着丈設定が、コーディネートのバランスを取りやすく、
太めのパンツもスリムなパンツもあわせられる
ドレスな雰囲気にはならない、ヌケ感のあるスタイルに仕上げてくれます。
パンツは
Wallet Pants OFFICE SM (ウォレットパンツ オフィス ソロモデュール)
¥37400 ブラック色 3サイズ着用
素材は
”SOLOMODULE”(ソロモデュール)
人体の動きを一切束縛しない、
まるでファーストクラスのフルフラットシートに寝そべっているような快適さが特徴の生地は、
「Teijin」「テイジン」の科学力により生み出されたテキスタイル「SOLOTEX」「ソロテックス」。
360°方向の快適なストレッチ素材です。
立体的に見せる適度なハリ感と、着用を繰り返しても劣化しない耐えうる強度があり、
特筆すべきその伸縮性に対するキックバックがあらゆる動きに対応します。
その大胆な伸縮性と強靭なキックバックにより快適な可動域を与えてくれるスペシャルな素材。
お試し頂けますとその快適さ!十分にご理解頂けると思います。
シルエットは、ウォレットパンツシリーズの中で
一番すっきりシルエットの、その名の通り ”オフィス”
快適な履き心地とセットアップにも対応する魅力ある一本。
そして、ウエスト部分はゴム&紐のイージー仕様ではありますが
トップスをイン出来るようベルトループも付属しています。
やはり最大の特徴は、この生地!
シルエットの良さとストレスゼロのヤミつきパンツ、ぜひ一度お試しください。
足元は
ジャーマンミリタリートレーナー 1990's ¥32780
1990年代にドイツ軍のトレーニングシューズとして使われていた ”ジャーマントレーナー”
有名な80年代のジャーマンからデザイン継承されることはなく、
ハイテクスニーカーのような仕上がり。
素材もハイテクなんです!
アッパーには日本国内には流通していないイタリア製1100デニールの
コーデュラナイロンを使用し、耐久性も高く、耐水性にも優れています。
そして、その生地表面にデュポン社のテフロン加工を施しており、これにより撥水性と防汚性を確保。
そのコーデュラナイロンと、
レザー×シンセティックレザー(人工皮革)の
3パターンコンビの仕上がりが絶妙にイイ~♪そして、ふっくらしたボリューム感。
また、切替の多いディテールも今っぽさを加味する
レトロモダンなデザインは着こなしのスパイスとなる
大人っぽいきれいめコーディネートの外しとして使っても効果絶大です。
お次は、
Soundman の ミリタリーパーカーを使ったコーディネートをどうぞ。
サウンドマンらしいデザインとディテール
雰囲気抜群の男前ブルゾンです!!!
展示会で見たときに、
うわぁ。。コレっ!カッコいいっと瞬時に思いオーダーしちゃいました。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
モデルさん、超お似合いです。
このオリーブ色は・・・すいません・・・入荷しておりません。。が。。
御用命の際はいつでもおっしゃってください。
では、トップスをアップで
イギリスのコールドウェザーパーカーなどに見られる
特徴的なフード周りのウッドトグルとウッドストッパー使いのディテールに
タンカースのイメージをジョイントさせたミリタリーパーカーです。
表生地には綾目が立ったヘビーなコットンウィップコード素材が施され、
裏地には肌さわりの良い高密度コットンフラノ生地が付属する防寒性の高いアイテムとなっています。
そしてこのような着方も
上ボタンを留めて下は開けてAラインっぽく。
また
羽織る感じで着て頂いてもよろしいかと思います。
さらにアップで
画面左のウッドトグルを留めることで、風の侵入を防ぐディテールデザイン。
また、画面右側の丸いウッドストッパーにより
フードまわりの大きさを調整でき、被って着て頂く状況の際に風をシャットアウトします。
そして
立体的なカッティングが施されたフードも付属。
すいません・・・見え方がちょっと綺麗ではなかったですね・・・
ふんわり丸くなりますのでご安心ください。
さらに
傾斜するフラップポケットも特徴的。
フロントはボタンとファスナーで二重に留めることが出来、
フード見返しとフロント風防裏には高密度コットンコーデュロイで切替がなされたディテールとなっています。
絶妙な着丈と程よい身幅バランス、そして細かなミリタリーディテールも男心を擽ります。
ゆるめのパンツも細身のパンツにもあわせて頂ける
この秋冬にお勧めしたい一着です。
中には
シープパイルクルーネックプルオーバー ¥16500
グレー色 Mサイズ着用
モコモコの暖かさ!そして見た目もあたたかい。
ウール×ポリエステル×ナイロン素材の軽い着心地が特徴のシープパイル素材を使用しています。
ぬくぬくしたモノが着たい
そんな気持ちにピッタリなプルオーバー!
首まわり・袖先・裾・ポケット部分に配色を施したスウェットのようなデザインと、
軽量でいてふんわりと、そして暖かさが魅力の一枚です。
寒い冬のインナー使いにも最適な力を発揮する
柔らかな雰囲気と可愛さを備えます♪
パンツは
Scye の
セルビッチチノ ストレートワークトラウザーズ ¥30800
オリーブ色 30インチ着用
今回新型として登場したストレートシルエットのトラウザーズ。
新たに開発された素材には、旧式の力織機で織られた
分厚いオリジナル セルビッジチノを使用しています。
そして ハリのあるしっかりとした生地感!
穿いた時のシルエットの出方が絶妙にカッコイイんです。
アメリカのシンプルなワークパンツに見られるデザインを
Scyeならではの立体的なパターンで表現。
股上はやや深めとなり、前たてのフック、太めのベルトループ、広めの片玉縁バックポケットなど
アメリカンカルチャーを感じる往年のディテールを再現しています。
丁寧にパターンを引きなおし、
普段ドレスパンツを縫製している工場で仕上げる。
そうする事で新しく生まれ変わる、Scyeらしい哲学が詰まった一本。
ワークパンツ特有の土臭さの中に上品さがある
しっかりした素材によりカタチを作るワークトラウザーズです!
こちらもぜひ店頭にてご覧になってください。
足元は
NORMAN WAKABAYASHI のポストマンシューズ ¥37400
”TO&CO”や”bibliotek”を手掛けていたシューズデザイナー若林正裕氏の新たなブランド。
その名も「NORMAN WAKABAYASHI」。
どこまでもスニーカー感覚で履けるシューズ。
デザイン性と機能性を両立させた
丸みのあるトゥと、あらゆるボトムに合う万能なデザイン!
そしてスニーカーよりもホント軽いんです。
アッパーにはイタリア製牛革を使用し、
ソール底材には超軽量ビブラムソールが施された、クッション性も高く 疲れ知らずの履き心地。
持って頂くだけで・・・その快適さが・・・お分かり頂けますよ。
そして、つま先からヒールにかけて徐々に厚みが増していくウェッジタイプを使用しています。
また内張りもレザーで施された丁寧な作りや
履き初めから足を包み込んでくれる感覚など拘り抜かれた設計。
カジュアルにもビジネス時にも重宝頂けます。
個人的に
いや~ホントいいと思う~♪♪♪
そしてお次は
これからの季節にピッタリの必須アイテムをご紹介します。
100年以上長い歴史を誇る英国ニットメーカー「HIGHLAND 2000」「ハイランド2000」
英国産のウールのみを厳選して使用し生産される全ての製品は
「ハンドフレーム(手編み機)」という伝統的手法で作られています。
そして、この独特の手法は「William Lee」氏の発明によるもので
イギリスニット業界に大きく貢献しました。
質の良いニット製品を生産するために
欠かせない特殊技術が失われつつある現在
ハイランド2000の商品は優れたウール製品として、
世界中に注目され愛用されているニットを作り続けています。
羊さんモコモコの BRITISH WOOL!!!
ハイランド 2000 BOBCAP リブ編みニット帽 ¥4620
定番中の定番!
リブ編みで施された、折り返し仕様のニット帽は
あらゆるスタイリングにハマる一品。
左から ブラウン色・ネイビー色・ブラック色
ハイランド 2000 BOBCAP ケーブル編みニット帽 ¥4620
立体的なケーブル編みが、カジュアル感を演出してくれます。
キャメル色・グリーン色・ブラック色
そして
ハイランド 2000 BOBCAP ワッフル編みニット帽 ¥4620
ワッフル編みのモコモコした雰囲気がとっても可愛い雰囲気。
キャメル色・パープル色・ブラック色の3色展開となります。
そして新型の
ハイランド 2000 BERET ベレー帽 ¥4620
初登場~モデルです。
動きのあるディテールをお楽しみ頂ける、ここ近年人気のあるベレー帽!
お探しの方はぜひ~♪♪
グレー色とチャコールグレー色
今日は、頭のセットが面倒くさいなと思う朝
また、ワンポイントで小物が必要かなと思う朝
大活躍して頂けます。
また、ユニセックスのアイテムですので、女性の方ももちろん!
ちょっとしたプレゼントなどにも喜ばれると思います。
秋冬はやはり!ニット帽良いですよね~♪
只今揃っておりますので、いろいろとお似合いのモノをお選びください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
只今発売中の
Begin12月号に
melpleのウィンターキャットパンツが掲載されています。
当店でも只今、完売状態ではありますが・・・
11月中旬に再入荷が決定しました!!!
ビヨ~んと伸びる快適パンツ
春夏にトムキャットパンツをお買い上げ頂いてるお客様のリピートも非常に多い一本。
また、はじめてのお客様にも一度ご試着頂きますと。。。”コレにします”っとの声を頂きます。
履き心地の良さと美しいシルエットを両立させたリラックス感ある一本。
そして誕生から3シーズン目となるこの秋冬バージョン
今季から生地がアップデートされ、より毛玉になりにくく、吸湿保温性もUPされました。
ベーシックを格上げする”楽”と”品”を兼ね備えたウィンターキャット
この冬のマストな一本となってくれます。
チャコールグレー色・ネイビー色・ブラック色の全サイズ揃います。
お楽しみに~!!!
また、御予約も承りますのでいつでもおっしゃってください。
ではこの辺で!
KADOKI
**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
**********************************