どーもどーも。

 

 

 

 

 

 

明日やってくる台風19号。

東海地方や関東地方上陸の恐れですね。。。

ニュースでも大型と言ってますし、皆さまくれぐれもお気をつけください。

 

 

 

 

 

 

では

本日のコーディーネートブログ スタートです。

 

まず、アボンタージ

Roadmaster Jacket(ダブルレザーライダース)を使ったコーディネートをどうぞ。

 

 

 

細身でコンパクトなブリティッシュライダース!

 

 

 

 

ボトムのあわせで

多様なコーディネートをお楽しみ頂ける一着です。

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

では、トップスをアップどうぞ。

 

 

アボンタージRoadmaster Jacket ¥103400  Lサイズ着用

 

ダブルのレザーライダースジャケット。
マッチョなアメリカンなライダースではなく、細身でコンパクトなブリティッシュ仕様。
 

国産のCowhide(生後2年以内の雌牛、雄牛に比べて革が柔らかい事が特徴)を使用したライダースジャケット。

先に革を染色して縫製した後、オイルを入れて洗いを掛け半乾きの状態で1枚ずつシワを手作業で慣らし、

布で磨きをかけ艶出しをし、そしてジッパー部分にはオイルを挿し滑りを良くする。


これらの工程を手作業で行うことでジャケットが完成します。

”洗いを掛ける=固くなる”というイメージですが専用のタンナーで、オイルを入れて洗う事で非常に柔らかく、

しなやかさが生まれレザージャケットでは多くは見られない”シワ”のある表情が出来上がります。

 

 

 

 

ファスナーを閉めるとこんな雰囲気に!

 

そして、伸縮性に優れ着込んでいくうちに身体にフィットし馴染みも早く

しっとりと吸い付くような質感を感じて頂けます。

 

 

 

 

また、着込んでいくとワンサイズほど広がりをみせますので、

最初は少しタイト目のサイズ感で伸ばしながら

自分の身体に合わせて頂くのがお勧めです。

 

 

 

 

油分を多く含みマットな風合いは、

着用を繰り返す事で光沢が増し、色合いが沈み深いブラックへと進化する。

 

体温で馴染みシワが付いて革が寄ってくると、

革本来の表情や自然なシワが入りだし完成形への第一歩。

自分好みのシワや艶感などエイジングの楽しみは、やはりレザージャケットの醍醐味でもありますね。

 

 

 

 

 

そして、フロントファスナーは”WALDES”を使用。

ジッパーの歴史の中でも一番古い製法で、エレメント素材にアルミ、丹銅、洋白を使用。

プレス成型されたエレメントは重量感に溢れ、また、 メッキを施していませんので、

経年変化が楽しめて独特な雰囲気を醸し出す。

 

 

 

 

 

 

右側の裾のみマチ付きのサイドジップを装備し

フロントジッパーを閉じた際でも腰回りにゆとりが生まれ、機能性とデザインに一役買っています。

 

また、裾をややラウンドさせた着丈は

若干長めに設定されていることで

バランスの取れたコーディネートし易いデザインに。

 

 

 

 

雰囲気抜群のライダース!
長くご愛用頂けて育っていく過程も楽しめる。
シンプルにカッコよさが光る今季おすすめのダブルレザーライダース。

ぜひ!ご試着してみてください。

 

 

 

 

中のニットは

 

 

ジョンスメドレー のクルーネックニット ¥37400  Mサイズ着用

モデル名:NOTICE    スモーク×ホワイト×シルバー色

 

英国の老舗 「JOHN SMEDLEY」 「ジョンスメドレー」。

 

滑らかな肌さわり、贅沢な着心地を味わっていただけるニット。

ジョンスメドレーが使用しているウールは、なんと

ニュージランドウール全体の5%程度と大変貴重なグレードの高いメリノウールを使用してます。

24ゲージという超軽量な編み目の細かい素材は、

柔らかくてツヤもあり保温性にも優れていて

また、汚れにくく防臭性も高くデイリーに着用して頂けるアイテム。
そして、チクチクしない快適な着心地は快適そのもの。

 

2世紀以上に渡りファインゲージニットウェアをリードする歴史ある極上のニット

ぜひご体感して頂きたい逸品です。

 

 

 

 

今回の新型!
個性的柄が印象的なジャガード織りのクルーネックニット。
配色を変えた袖切替のデザインも斬新な一枚となっています。

 

 

 

 

肩から落ちた袖部分で

切替が施されカラーパターンを変えています。

 

また、ボディ部分と袖の継ぎ目は、ひと針ひと針

手作業にてつなぎ合わせることで完璧なまでの美しさ。

この袖付けこそがジョンスメドレーの真骨頂!

 

 

 

流行り廃りのない、完全に確立された存在のジョンスメドレーは

極上の着心地と気品溢れる佇まいを約束してくれます。

 

また、いろんな体型もカバーしてくれるデザインは、一度着ると虜になると。。。思いますよ。

 

 

 

 

パンツは

 

 

Scye のサンホアキンチノ ルーズフィットテーパードトラウザーズ  ¥28600  

モーブグレー色  38サイズ着用

 

不動の人気を誇るチノトラウザーズ。

丈はやや短めに設定されたノータックのチノ。そして絶妙な今季のNEWカラー♪♪♪

 

何と言っても。。。オリジナルで開発された生地が凄い!

ソフトさとドライさを持つカリフォルニアのサンホアキンバレーで採れる

米綿の中でも質の高い高級綿「サンホアキン綿」を縦糸に。

 

そして横糸には、畝の表情を豊かにするナチュラルなジンバブエ綿のムラ糸を使い、

上質な風合いとラフな表情との二面性を併せ持つチノクロスに仕上がっています。

ドライな光沢と滑らかな肌さわりが特徴。

 

ウエスト部分にはゆとりを持たせ

裾にかけてゆるやかにテーパードした美しいシルエットを持つ

リラックス感ある雰囲気と

トラウザーらしいクラシカルな雰囲気を両立させた一本です。

 

 

 

 

このパンツ!シルエットもさることながら。。。いい色目。

すっきりとさせた足元は様々なスタイリングにも合わせやすく、

汎用性の高さが伺えます。

 

 

 

フロントはフックトとボタンで留める仕様に。
また、チラリと見えるフックの金具もアクセントとなります。

 

 

 

 

足元は

 

 

リプロダクションオブファウンド の

ジャーマンミリタリートレーナー 1990's  ¥32184

 

こちら90年代モデル!

1990年代にドイツ軍のトレーニングシューズとして使われていた ”ジャーマントレーナー”

80年代のジャーマンからデザイン継承されることはなく、

ハイテクスニーカーのような仕上がり。

 

そして素材もハイテクなんです。

アッパーには、

日本国内には流通していないイタリア製1100デニールの

コーデュラナイロンを使用し、耐久性も高く、耐水性にも優れていモノ。
そして、その生地表面にデュポン社のテフロン加工を施しており、これにより撥水性と防汚性を確保しています。

 

 

 

 

そのコーデュラナイロンと、

レザー×シンセティックレザー(人工皮革)の

3パターンコンビの仕上がりが絶妙にイイ感じ~♪♪♪

 

また、ふっくらしたボリューム感

切替の多いディテールも今っぽさを加味したデザインとなっています。

 

レトロモダンな雰囲気は着こなしのスパイスとなる。

大人っぽいきれいめコーディネートの外しとして使っても効果絶大。

この秋の足元に。。。予想以上の力を発揮してくれる一足です。

 

 

 

 

 

 

お次は、

KAPITAL の8オンスデニム ショップコートを使ったコーディネートをどうぞ。

 

 

 

一枚あると重宝する軽さのあるコート。

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

ではトップスをアップで

 

 

KAPITAL の8オンスデニムショップコート  2サイズ着用   ¥18480

 

KAPITALで年間を通して男女問わず人気のデニムショップコート!

元々ショップコートは 作業員や販売員の制服として着用されていたワークコートの一種。
 

ワンウォッシュが施されていて、

着込む程にパッカリングも生まれ、

味の出る雰囲気に育っていきます。

 

 

 

生地は8オンスのデニムを使用。

気候気温により 中に着る厚みを調整することで

気軽に羽織れて 長いシーズンご愛用頂けるコートは

例えば晩秋になれば、スエットやパーカーの上にも良し。春はTシャツの上にも。

 

そして、全体のステッチをイエロー色に統一することで

インディゴ生地の中にアクセントが加わるところもポイント。

 

 

 

ボタン裏の力ボタンは、

ヌメ革レザーを程こすなど、補強も兼ね備えた細かな仕様となっています。

 

 

 

 

そして裾部分には

さりげなく。。。使い込んだ風合いに仕上げた ”NAMEタグ” も付属します。

 

 

 

さらに

 

 

 

腰位置のベルト!

左サイド部分のみコート本体と縫われているため、

動いたり落ちたりする心配のない安心設計。

以外とコレ。。。便利さを感じて頂けますよ。

 

柔らかなふんわりとした雰囲気

それでいてカジュアルな上品さも演出してくれるこのコートは 出番の多くなること間違いなし!

これからの季節の羽織りに最適な一枚となってくれます。

 

僕も着ていて実証済み!

ホント使えますので、よろしかったらぜひご試着してみてください。

 

 

 

 

中のシャツは

 

 

SLOWGUNアレンBDシャツ  ¥24200  2サイズ着用

 

ウディ・アレン(映画監督)が好んで着ていたシャツ。

素材には、ポリエステル×レーヨン×リヨセル×ウールの、柔らかでしっとりとした生地感。
また、ニットやスウェットのINにもちょうどいいバランスの仕上がりをお楽しみ頂けます。
 

 

 

小襟のボタンダウン、襟の高さも低めに設定。

 

イエローの配色が絶妙に効いていて

フラットなイメージで優しい風合いの一枚となっています。

 

 

 

 

 

パンツは

 

 

ハブアンドスポークワイドパンツ ワンダーシェイプ  ¥9790

ネイビー色 Mサイズ着用

 

暖かな起毛感のある快適パンツ!

そして新型のテパードの効いたワイドパンツが今季より登場です。

 

このパンツのスゴイところは

型崩れしない生地と優れた伸縮回復性。

 

そして、縦横斜方向360度全方向に伸びるストレッチ素材。

伸張率(伸び率) 79.2% (通常布帛ストレッチ生地ですと約20%~30%ぐらい)

伸縮回復率(縮み率) 91.8% (通常布帛ストレッチ生地ですと約70%~80%ぐらい)

 

よく伸びて、しっかり戻る。

10%以上のポリウレタンを生地に編み込むことで

通常のカットソー生地では実現できない伸縮回復性と布帛のような生地のハリが生まれます。

 

また、ウエストはゴム&紐のイージー!ベルトループも付属します。

軽快に、そして冬を乗り切る暖かさを兼ね備えたマストな一本となってくれることでしょう。

そしてお値段もGOODプライス~♪♪♪

 

他、同素材で細身のトラックパンツもご用意しております。

 

 

 

 

暖かくて、そして伸び~る快適な一本。

 

 

 

 

 

 

足元は

 

 

リプロダクションオブファウンドフレンチトレーナー  ¥23980

 

フランス軍モデルのフレンチミリタリートレーナー  新色タバコ色(ブラウン)
 

秋の装いにあうイイ色目~♪♪♪

ブラウン×ゴールド色のコンビは、

スウェード×ナイロン素材をベースに一部メッシュ素材を施し、

独自のカッティング技術で秀逸なデザイン性のある一足となっています。

 

切替のカッティングの多さに驚きを感じると同時に、

絶妙な配色の良さで、人気の高い90年代フレンチトレーナー。

 

 

 

やや硬めのソールが足の負担を軽減してくれる疲れ知らずの履き心地!

そして、さりげなく施されたレッド色もポイントに。

 

まずは足元から・・・秋を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

今週火曜日は

展示会で東京&横浜へ行ってました。

強行日帰りツアーです。

 

まず白金台で仕事のあと、

 

 

 

電車にゆられ横浜へ

来たのは・・・超久々・・15年ぶりぐらい。

ランドマークタワーに赤レンガ倉庫、山下公園っと

やはり。。。景色が良いですね~♪♪

 

 

 

そして

大さん橋ホールで行われた、CCSHOW JAPANへ。

 

 

 

 

展示会も終わり、歩いて10分

 

 

ちょっとだけ寄り道。。。しちゃいました(笑) 

 

 

 

 

明日からの3連休

商品の入荷もどっさりありそうです。

 

お時間ありましたら秋服をお探しに

皆様のご来店、お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

最近コマメに。。。やっております

 

SE7EN Instagram!

 

よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

また

 

SE7EN  Facebook ページも開設中です。

いいね! のご協力どうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

 

ではこの辺で!

 


お問い合わせ等受け付けております。



お気軽にご連絡ください。



KADOKI


**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階

(有)セブン

TEL&FAX 0776-23-7667
HP   http://www.se7en.jp

BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/

Mail   info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり

**********************************