どーもどーも。
毎週月曜日の朝
駅前青年部でゴミ拾いをしているのですが (メンバーは決して青年ではありません笑)
今朝はいきってTシャツで行ったら・・・寒すぎる---。
めちゃくちゃ暑がりなのでいけると思ったけどさすがに・・・さむい。。。日陰はさらに。
いよいよ秋本番!やってきたかな。
ではまず、
週末に届きました
秋靴!をご紹介します。
どちらもクセになる良さがある。
今季より初登場のブランドです。
ではまず
CROWN の VELVET SLIP-ON ¥27500 ブラック色
靴の聖地として有名な英国ノーサンプトンで、
1984年ダンスシューズメーカーとして創業した「CROWN」「クラウン」。
CROWNのダンスシューズはファッションとしてではなく、
主に英国の社交ダンス選手権や英国国際ダンス選手権などで履かれている選手用のシューズです。
そのデザイン性の高さと履き心地の良さからファッションアイテムとし只今人気の注目のブランド。
元々、メンズレディース問わず、
このダンスシューズが有名なブランドではありますが
今回新たに、お洒落スリッポンの登場です。
英国貴族がお屋敷内で履くルームシューズデザイン。
そして、アウトソールに滑り止めラバーを施すことで、従来よりも気軽に屋外でご着用頂ける作りとなっています。
最近・・・この手シューズは密かな人気を呼んでいますよ。。。
アッパーには起毛感のある
柔らかで上品な手触りと
深い光沢が特徴のベルベットを使用。
そして、脱ぎ履きの良さもさることながら
軽量でいて機能性の高い作りと、すっきりとした美しいフォルムは完成度の高さを伺えます。
そして、滑り防止と耐久性を高めたレザー&ラバーソール。
また、ライニングに施された真っ赤なキルティングも
履き心地の良さと、着脱の際の高揚感を感じて頂けます。
シックなブラック色と英国伝統のデザインが上品な大人を演出してくれる一足。
ベルベットを使用することで、ドレスとカジュアルのちょうど中間にある佇まい。
デニムやチノパンをロールアップして、またスラックスにもバッチリハマる。
コーディネートの幅がぐんっと広がるスリッポン。
ぜひ!お試しください。
MADE IN ENGLAND
そしてお次は
NORMAN WAKABAYASHI のポストマンシューズ ¥37400
”TO&CO”や”bibliotek”を手掛けていたシューズデザイナー若林正裕氏の新たなブランド。
その名も「NORMAN WAKABAYASHI」。
英国、Cordwainers Collegeでクラスメイトだった英国人シューズデザイナー”MARK NORMAN”と
20年の時を経てタッグを組み、シンプルなデザインの中にポップで快適な要素を盛り込んだコレクションとなっています。
今の時代性を肌で感じ表現されたモダンなデザインやフォルム、そして履き心地だけでなく、
靴そのものを楽しんで頂けるようなプロダクトを目指しています。
デザイン性と機能性を両立させた一足。
丸みのあるトゥと、あらゆるボトムに合う万能なデザイン!
ポストマンシューズとはポストマンという名前のとおり、
もともとは郵便局員向けのサービスシューズとして誕生した靴。
歩く機会が多い郵便局員の負担を減らすため、ソールはフラットソールでラバーなど柔らかい素材を使用しているなど
履き心地を考慮した作りで革靴ながらも疲れにくい作りとなっています。
アッパーにはイタリア製牛革を使用していて、馴染みも良く
トゥからヒールまで継ぎ目のないワンピース構造にてサイドにステッチの入らない一枚革で形成。
そして最大の特徴は、この軽さ!!!
足を入れた瞬間から驚きの軽さに長時間の歩行も快適だろうなと感じて頂けるはず。
いや・・・・靴を持った瞬間からも。。。
ソールにはビブラムソールが施され、クッション性も高く、とにかく軽量。
つま先からヒールにかけて徐々に厚みが増していくウェッジタイプを使用しています。
そして、
ドレススタイルにもカジュアルなスタイリングにもお使い頂けるプレーントゥモデル、
年間を通して頻繁に活躍でき、万能に合わせられる一足です。
疲れ知らずの快適な履き心地を
ぜひご体感ください。
MADE IN ITALY。
お次は
アボンタージのアトリエコートを使ったコーディネートをどうぞ。
生地に動きのあるコート
今回は綺麗目に
ストライプのトラウザーズとあわせました。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
そして
モデルさんも着用されてます。
カジュアルなコ-ディネートにも
スタイルの幅が広がる一枚です!
では、アップでどうぞ
アボンタージのアトリエコート ¥53900
ブラック色 Mサイズ着用
1920年代のフレンチアトリエジャケットをデザインソースに作成されたロングコート。
素材感がすごくイイんです♪♪♪
経糸にブリティッシュウール、緯糸にはリネンを打ち込んだサージ素材。
そして、洗い加工により天然素材ならではの柔らかな風合いが、カッチリし過ぎずクシュっと感の出るお勧めの一枚。
ややゆったりめのサイズ感となっていて
本水牛ボタン、
大きめのポケットデザインもアクセントを加えます。
そして
総裏仕様の裏地にはコットン100%の高密度ヘリンボーン生地を。
そして、ボタン裏には革の力ボタンが付属します。
なので
袖を捲り上げて着用されても
センタベントからもチラリっと!見え隠れします。
包み込むようなサイズバランスと、
この生地特有の落ち感のあるディテール。
これからの季節に大活躍頂けるCoat。
Good Balance です。
中のシャツは
ブラック色 Mサイズ着用
コットン生地を使用する白シャツは応用力のある一枚。
綿100%の元々毛羽の少ない80番双子を高密度に織り込んだ後、
仕上げに生地の表面をガス焼きして毛羽の少ない滑らかなシルクタッチに仕上げています。
ゆったりとした身幅とリラックスして着て頂けるサイジング。
そして
サイドスリットを深めに取ることにより
裾のラウンド感がとってもイイ雰囲気を醸し出す
清涼感あるドレッシーさと、ゆるさを併せ持つ一枚。
長めの着丈設定が、コーディネートのバランスを取りやすく、
太めのパンツもスリムなパンツもあわせられる
ドレスな雰囲気にはならない、ヌケ感のあるスタイルに仕上げてくれます。
パンツは
melple の Beach Tailor Centercrease Pants ¥19580
グレー色 Mサイズ着用
素材はウールパイル。
デザイナー自身が大好きなパイルを冬も着たい!そんな想いから登場の新素材。
ウール×コットン×ポリエステルの3種混のパイルは、ふっくらと優しく温かみがあり
ストレッチの効くジャージー素材。
そのジャージー素材をパンツに落とし込み、リラックス感がありながらも大人な雰囲気に仕上げられています。
伸びるし、裏地も付くし縫い難いのは言うまでもないのですが
そこはトムキャットで悟った技術力の高い工場で丁寧に縫われています。
そして、シルエットはmelpleらしい綺麗なシルエット!
センタプリーツを入れることで縦のラインが強調されスッキリとした見た目のストライプ柄。
またこのセンタープリーツは、ステッチにて縫われておりますので洗っても取れない仕様も嬉しいところ。
快適さと落ち着きさのある雰囲気を感して頂けます。
そして
ウエストは、スピンドルが付属する楽チンイージー仕様。
着まわしの効くとても便利な一本!
ワードローブにプラスして頂けると 間違いないですよ。
足元は
先程ご紹介しました
NORMAN WAKABAYASHI のポストマンシューズを履いて。
いい感じでしょ。
こちらホント良いんで・・・一度足を通して頂きたい。。。
デニムやチノパンなど
カジュアルに合わせて頂いても、しっかりハマる。
応用力の高さ、そしてこの軽さと履き心地は
迷ったときについつい手が伸びてしまいそうな一足。
どうぞ店頭にて御覧になってください。
そして雨の日も大丈夫~!
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
明日は展示会で東京&横浜へ。
移動距離のある今回の出張。
こんなの・・・はしめてかな。。。強行です。
そして何年ぶりやろ横浜行くの~楽しみ~♪
って・・・観光の時間など全くあるはずのない、朝一最終の日帰りツアーになりそうです(笑)
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
KADOKI
**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
**********************************