どーもどーも。
9月も もうすぐ
ちょっぴり涼しくなったきたかなと感じる日々の心地よさ。
そんな気温の変化に伴って、商品のラインナップも秋らしさを感じて頂けます。
そして今週、aniary アニアリ より新作のBAGが届きました。
夏から秋へ
季節も変わりめ、BAGなど小物の変え時期にもちょうど良いタイミングかと思います。
クロッシングレザー トートBAG ブラック色 ¥27000
国民的バッグをレザーで大リニューアル!
日本で一番使われているバッグって。。。
それは・・・レジ袋!
DJやミュージシャンが過去の曲をサンプリングするように、アニアリがレジ袋をサンプリング。
レザーでアップデートしました。 斬新すぎる~♪♪♪
縁部分は全てレザーでトリミングしているので強度は十分。
そして、アウトサイドに2つの大型ポケットを装備します。
素材には、クロッシングレザー」と呼ばれる、
手間暇を掛け製作された、キャンバスのように見えて、モチモチのレザー。
まず、上質な牛革(ステアハイド)を、染色して、乾燥させます。
そこから染料を吹き付け、水につけ、革本体をググッと絞る。
その絞った状態で一定期間キープすることで、革に 絶妙な筋が生まれます。
その革に最終工程として、キャンバスの型押しをして完成するのが、
この”クロッシングレザー”なのです。
慣れ親しんだ国民的袋が
普段にお使い頂けて、クールで使いやすくなりました。
また、
このような持ち方もOK~!
そして
中の裏地には、視野性の高いブルー色を搭載します。
ライフスタイルに溶け込み、
お洒落さを発揮する 新型トートバッグの登場です。
お次は
ウェーブレザー長財布ラウンドファスナー ¥29160
染色工程を経てから、しなやかな革にするためオイルをしっかり浸透させ、
その後に波をイメージした型を施すことで、
しっかりとしたハリ感のある仕上がりのウェーブレザー。
ポイントはワックスとアイロン工程によるツヤ出し加工で、
凹凸部分に光沢の差を表現しています。
今までのシリーズとはまた違った質感の洗練されたスマートなレザー!
中身が見やすい蛇腹タイプの長財布は、
実用性と美しさが求められるアイテムだからこそ機能的センスも大事。
グレー色
ブラック色
中は
中央には 引き手のデザインにまでこだわったファスナー式の小銭入れを完備し、
中央で仕切りが出来ることにより、紙幣収納スペースが2層設けられております。
更に、12枚の収納量を誇る取り外し可能なカードホルダーが備わってることにより3層にもなり、
紙幣の種別管理やレシートなどの小分け収納が行いやすい工夫も。
全部で20室のカードポケットを装備した優れモノ!
会員カードやポイントカード・診察券などなどのかさばるモノを、
ザックリと入れることの出来る収納力も持ち合わせています。
豊富な収納量や利便性、二つ折に比べると俄然大人っぽいその表情は、
ビジネスからカジュアルまで、あらゆるシーンに対応する。
僕もこのカタチ ずっと使っておりまして
大変便利~使いやすさを実感して頂けると思います。
機能性の高い作りと
ラグジュアリーな雰囲気を醸し出す長財布。
この機会にぜひお試しください。
では
本日のコーディネートブログ スタートです。
まず、Scye の 新作
セルビッチチノ ワイドテーパードトラウザーズを使ったコーディネートをどうぞ。
同じく、Scye のボタンダウンシャツをあわせました。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
ではトップスをアップで
Scye の FINXコットン オックスBDシャツ ¥19440
オフシロ色 38サイズ着用
普段使いもお仕事にも使えるBDシャツ。
素材はエジプト綿の中でも最高級のフィンクスコットンを使用
非常に滑らかなでしなやかな光沢のあるピンオックス生地を使用しています。
そして、ブロードと間違えるほどの肌さわり。。。
カタチは定番のボタンダウンシャツ
定番と言いましても・・・2006年スタートから実は年々進化する素材とデザイン。
ちょっとしたマイナーチェンジも施され続けています。
胸ポケットの上に、
お馴染みの「Scye」マークの刺繍ワッペンが施されていて。。。
さりげなく右位置によってるところもポイントです。
アームホールの形状や肩ぐせの処理によって動きやすく、
クオリティーの高いシャツに求められる要素は全て盛り込まれた綺麗な作り。
そして首元の開き具合、綺麗な襟のロール、
洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、着込む程に馴染んでいきます。
リピーターの方も非常に多いお勧めな一枚~♪♪♪
パンツは
Scye の
セルビッチチノ ワイドテーパードトラウザーズ ¥31320
ベージュ色 38サイズ着用
生地もカタチも新しい新型の登場です。
新たに開発された素材には
旧式の力織機で織られた、分厚いオリジナル セルビッジチノを使用しています。
ハリのあるしっかりとした生地感!
使い込むことで表情が増していき、ヴィンテージな風合いへと進化していきます。
注意点として、リジットとなっておりますので
全体の約3%ぐらいの縮みは御座いますのでご了承ください。
そのセルビッチチノを使い、
定番の2プリーツテーパードチノより、更にボリュームを持たせたワイドなシルエット。
ウエスト部分に2タックをつくることで腰回りにゆとりが生まれ、
お尻まわりも独特のボリューム感。
そして裾にかけてテーパードする、シングル仕上げとなっています。
(着用はロールアップしてます。。。)
いい感じですね~このゆとり感♪♪
また、センタープリーツのディーティールが
トラウザーらしいクラシカルな雰囲気も醸し出す一本!
Scyeらしい計算された綺麗なフォルムと
素材により、カタチがハッキリと出る、お勧めトラウザーズです。
足元は
リプロダクションオブファウンドのフレンチトレーナー ¥23544
フランス軍モデルのフレンチミリタリートレーナー 新色タバコ色(ブラウン)
秋の装いにあうイイ色目~♪♪♪
ブラウン×ゴールド色のコンビは、
スウェード×ナイロン素材をベースに一部メッシュ素材を施し、
独自のカッティング技術で秀逸なデザイン性のある一足となっています。
切替のカッティングの多さに驚きを感じると同時に、
絶妙な配色の良さで、人気の高い90年代フレンチトレーナー。
やや硬めのソールが足の負担を軽減してくれる疲れ知らずの履き心地!
そして、さりげなく施されたレッド色もポイントとなっています。
軍用スニーカーの中でも希少性の高いモデル、
カジュアルなスタイリングから、高級感のあるジャケットスタイルの外しにも
オールラウンダーな大人顔スニーカーです。
お次も
シルエットに変化を利かせた、Scyeコーディネートをご紹介。
パンツを先程より・・・すっきりに
今回も、シャツ&パンツでコーディネートしました♪
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
ではトップスをアップで
Scye の FINXコットン オックスBDシャツ ¥19440
チェスナット色(ブラウン) 38サイズ着用
先程のシャツの色違い。
このカラー、メーカーでもかなり人気のある一枚。
先日、お客様の客注で連絡したところ・・・すでに完売とのこと・・・・でした。
今回からのNEWカラー!
ブラウン色 渋い~♪♪♪
サイズのあう方は、
お早めに御覧になってください。
パンツは
Scye のサンホアキンチノ ルーズフィットテーパードトラウザーズ ¥28080
モーブグレー色 38サイズ着用
不動の人気を誇るチノトラウザーズ。
丈はやや短めに設定されたノータックチノ。
何と言っても。。。オリジナルで開発された生地が凄くイイんです。
ソフトさとドライさを持つカリフォルニアのサンホアキンバレーで採れる
米綿の中でも質の高い高級綿「サンホアキン綿」を縦糸に。
そして横糸には、畝の表情を豊かにするナチュラルなジンバブエ綿のムラ糸を使い、
上質な風合いとラフな表情との二面性を併せ持つチノクロスに仕上がっています。
ドライな光沢と滑らかな肌さわりが特徴。
ウエスト部分にゆとりを持たせ
裾にかけてゆるやかにテーパードした美しいシルエットを持つ
リラックス感ある雰囲気と
トラウザーらしいクラシカルな雰囲気を両立させた一本。
このパンツ!シルエットもさることながら。。。
何ともいい表情(色目)をしてますね~♪♪♪
裾もシングル仕上げで、
すっきりとさせた足元は様々なスタイリングにも合わせやすく、
汎用性の高さが伺えます。
ウエスト部分は
フックとボタンで留める仕様に。
年間を通してお使い頂ける
抜群なシルエット
ぜひ!お試し頂けたらと思います。
足元は
先程と同じく
フレンチトレーナー を履いて~! イイ色目。。。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
この前の火曜日は、展示会で東京へ。
そして新たなメーカーさんと取り組むことになりました。
日本デニム界の巨匠、林芳亨氏が手がける
”RESOLUTE(リゾルト)”をこの秋より展開致します。
国産デニム業界で20年以上デザイナーを務め(ドゥニームの創始者)、その黎明期からデニムファンに支持されてきた
林氏が立ち上げたブランド「RESOLUTE(リゾルト)」。
メイド・インジャパンにこだわり、織布から染め、縫製、仕上げまでの全工程を西日本の中国地方、備後地区の
熟練デニム職人の手によって行われています。
昔ながらの染色方法、旧式織機で織られたオリジナル生地の最大の特徴は、手に取るようにわかる毛羽立ち。
この毛羽立ちこそが味のある色落ちに不可欠な要素なのです。
穿き込み、身体に馴染んでいくにつれて、膝や腰、股など摺れる部分から毛羽がなくなっていき、そこから色が落ちていく。
毛羽がなくなった部分は淡く、残っている部分は濃い色のまま。
この濃淡が1本のデニムで絶妙なカラーコントラストを生み出すのです。
したがって、RESOLUTEのデニムが穿き手にあわせて”仕上がっていく”には、
少なくとも1年以上穿き続けなければなりません。
ですが・・・”最初はもっさいパンツやけど、穿き込んだらええ色になる”
というデザイナー林氏の言葉通り、あえて加工を施さないベーシックなデニムだからこそ、
穿きこむことで身体に馴染んでいき、そこから生まれる色落ちが唯一無二の加工となっていくのです。
RESOLUTEが目指すのは、トップスとシューズを選ばない、
どんなコーディネートにも合わせられることができる、いわば”道具”としてのデニム。
デニム=アメカジにとらわれることなく、仕立ての良いジャケットやコート、ドレスシャツにタイドアップといった
大人のデニムの着こなしにも、しっかりフィットするデニムを目指しています。
いよいよです。お楽しみに~♪♪♪
そして、
表参道はこのように
ラグビーワールドカップ 2019の旗が
ズラリと街灯に並び~これからの大会を盛り上げています。
そして今回のお昼は
原宿の”つけ麺一(hajime)”
朝一、恵比寿駅に着くなり、ドシャ降りで雨宿り。。。
ちょっとずつ時間オーバーで結局・・・4時すぎの昼飯に、お腹ペコペコで駆け込みました。
そして、ガッツリ中盛りを!!!
量を小・中・大 選べて、お値段同じ。
そして
帰るときの看板には
”ありがとうございました”のひと言
なんかほんわりする素晴らしい心遣い。
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
KADOKI
**********************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
**********************************