どーもどーも。
aniary より
最新作のBAGが入荷しました。
NEWレザー”クロッシングレザー”を使った 2019’バージョン!
そろそろ普段使いの新しいバッグ欲しいな~って方にはもってこいの
そしてちょうどいい大きさのショルダーBAGなんです。
計 4色
今回新たに 「クロッシングレザー」と呼ばれる、
手間暇を掛け製作された、キャンバスのように見えて、モチモチのレザー。
まず、上質な牛革(ステアハイド)を、染色して、乾燥させます。
そこから染料を吹き付け、水につけ、革本体をググッと絞る。
その絞った状態で一定期間キープすることで、革に 絶妙な筋が生まれます。
その革に最終工程として、
キャンバスの型押しをして完成するのが、この”クロッシングレザー”なのです。
サコッシュ的イイ大きさに仕上がってますよ。
サっと持ててサっと取り出せる。
その秘密は、極力金具を減らした軽さです。
この軽快感に合うように、片手ですっと入って、片手でサっと取り出せるであろう、
日本人ハンドにベストなサイズ感も突き詰められた設計となっています。
鮮やかなカラーリングがお勧めのイエロー色!
そして
コーディネートのポイントなるオレンジ色。
ポケットは、表面のあおりポケットに加え、
天ファスナーで開閉できるメイン室にも、もうひとつ存在します。
そして中は、ブルー色裏地が搭載。
裏地の色目は、
それぞれのカラーにあわせて配色となっています。
それと今回、ショルダー紐も同色レザーとなっているところもポイントです♪♪
お次は
マットなイイ色目のグレー色
横に施されたレザーチャームは別で付属していますので
お好みにあわせて、お取り付けください。
そして、そのレザーチャーム中には
キーホルダーとして使えるオリナルリングを内臓。
また、表面のあおりポケットには
取り出しやすいスマホを入れておくと便利ですね♪♪♪
お次は
オールラウンダーなネイビー色。
小さく見えて・・・意外に入る。
長財布・スマホ・鍵などなど
ペットボトルもすっぽり入る大きさですよ。
レザーとは思えないほど、
クシャっと自由な柔らかい触り心地。
サっと荷物を取り出す感覚は、楽しくてクセになるショルダーBAGです。
休日のお出掛けスタイルにしっくりくる
使い勝手の良さはピカイチですので。。。ぜひっお試しください。
それと、
もうひと型
アニアリ の アンティークレザー マルチケースL ¥12960
エッジの効いたデザインだけでなく、ラウンドを帯びた、優しい印象のレザーケースがあるといい。
そんな想いからアニアリが新たに作ったマルチケース(L) です。
カーブを描いたメインファスナーのデザインもお洒落~♪♪♪
中は
片側には、航空券などを入れられる大きめのポケットと2つのカード入れポケット。
そしてもう片側には、スマートフォンをしっかりと収められるファスナーポケットを完備。
また長財布も綺麗に入ります。
結婚式やお通夜のときなどにも、ちょうどいい大きさ。
アニアリが時代を意識して進化させたセカンドバッグ、ぜひ一度手にしてみてください。
では
本日のコーディネートを!
まず、
サウンドマン のバーミンガムジャケットを使ったコーディネートをどうぞ
サウンドマンの代名詞とも言われるカバーオールジャケット。
今回 新たに
シーズンカラーとしてオリーブグリーン色の登場です!
もちろん定番のネイビー色も良いですが。。。
このカラーリングもかなり良い。
2着目をお考えの方にもお勧めな一着です。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
ではトップスをアップで
サウンドマンのバーミンガムジャケット \39960
オリーブグリーン色 38サイズ着用
素材は打ち込みの良いドライタッチのコットンドリル素材を使用。
オリジナルで制作されている着込む程に身体に馴染む綿100%生地です。
英国の工業都市バーミンガムの鉄工所のユニフォームをイメージしたカバーオールジャケットは、
細過ぎず、太過ぎずの絶妙なサイズバランスが絶妙な一着。
モデルさん超お似合い~同生地のベストとあわせてますね。
ボタンを閉めても
バランス良し~♪♪♪
首元をアップで
Vゾーンは狭めに施され、
また、スプレーペイントし磨きを入れたオリジナルメタルチェンジボタンも付属します。
このボタンは簡単に取り外しが出来、
上から2番目に空いているボタンホールにもサクっと入れ替えが可能。
また、ポケットに施されたオレンジ色ステッチもアクセントが効いております。
さらに
もともと、風の侵入を防ぐためのチンストラップ。
このように首までボタンを留めて、
下ボタンは開けて着て頂く着方なんかもカッコ良ろしいですよ。
腰部分は
チェーン付きのチェンジポケットも付属し
随所に施されたオレンジ色ステッチもアクセントに。
今回のNEWカラー”オリーブグリーン色”!
いろんなコーディネートに万能に合わせらる応用力の高さが伺えます。
今日 何着て行こうかなっと迷った時・・・
困ったときのバーミンガム!っと言われる程、
パンツを選ばず太さも選ばず、オールマイティーに合わせられる。
ワードローブにあると、間違いなく重宝頂けるお勧めのジャケットです。
ぜひご試着してみてください。
中のシャツは
サウンドマン の バンドカラープルオーバーシャツ ¥19440 38サイズ着用
ゆったりとしたシルエットの
バンドカラー+プルオーバーのドイツ軍モチーフミリタリーシャツです。
素材は、高密度ですが通気性の良くシャリ感のあるコットンワッフルを使用。
サラっとしていて気持ちいいいんです~♪♪♪
アップで
ポケット、前たて下に叩かれた補強布はアクセントとなり、
脇下にも補強布をあて、通気性の良いよう菊穴を開けたりするなど細部にまでこだわりの仕様となっています。
また、裾はスクエアにカットされたディテールとなりカットソー感覚で着て頂ける一枚。
ヘンリーネックTEEがシャツ生地になった印象かなと。
単体でもレイヤードにも汎用性の高いお勧めプルオーバーシャツです。
パンツは
アボンタージ の デニムミリタリートラウザース ¥22680 Mサイズ着用
大戦中のミリタリーパンツをイメージソースに作成された新型のデニムトラウザース。
素材はオリジナルで制作された10オンスのセルビッチデニムを使用しています。
強燃したインディゴ糸を使い打ち込みも良く、
長年放置されたデッソストックのようなフラットでコシの強い生地感となっています。
そして、
打ち込みの強さに耐えられず、濃紺のインディゴ糸の隙間から所々飛び出した縦糸ネップのザラ感。
などなど、
”いい色落ちをしていく” 気配を感じるデニム。
やや深めの股上、ヒップからワタリにかけてはゆったりめに、
そして膝から裾にかけてナチュラルにテーパードをかけた癖のないシルエット!
そして、外側サイドに
ウエストから裾まで直線的なダブルのステッチが走ります。
もちろんセルビッチ仕様ですが・・・あれ・・・片耳? Wステッチ??外側??
よく見ると片側に耳を揃えて、ダブルチェーンステッチで仕上げられています。
”デザイン的にはダブルの巻き縫い(チェーンステッチ)でいきたいけど、
せっかくの耳を落とすのも忍びない”
というデザイナーのこだわり(わがまま?)から生まれた工場泣かせの縫製仕様となっています。
なので・・・出来たら裾はカットせずにロールアップで穿いてください!笑
足元は
今回のブログも履いちゃいました(笑)
チェコスロバキア ミリタリートレーナー ¥17064
ホント!あわせやすくて。。。。つい・・・手に取っちゃいます。
玄関にあると
迷わず履いて頂ける一足ではないかなと思います。
これからの季節の足元にお使いください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
いよいよ
年度末最後の週末になりましたね。
そして来週からは4月のはじまり。
入社する方、移動で部署が変わる方、転勤になる方など変化の多い季節。
新たな気持ちをもって
日々精進する気持ちを忘れず進んでいきましょう。
気を引き締める上でも
ビシっと決めてスタートすることも大事なこと。
ALDENを履いて♪
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
KADOKI
*****************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
*****************************