どーもどーも。
今回のブログは
これからのシーズン活躍頂ける春コートをご紹介します。
軽くて柔らか、
そしてシワなども気にせず
サラっと羽織れるものが良いかなと思います。
気温によりインナーの厚みを変えるだけで
雰囲気のあるコーディネートの完成です。
では
本日のコーディネートブログ スタートです。
まず、
KAPITAL の 8オンスデニム ショップコートを使ったコーディネートをどうぞ。
ショルダーBAGを担いだ、休日お出かけスタイル!
そしてバックスタイルは
こんな雰囲気~!
まずはじめに、BAGをご紹介します。
サウンドマン の ショルダーBAG ¥18360 アーミーグリーン色
ミリタリーな雰囲気漂う
スイス軍のマップポーチがイメージソースのショルダーBAGです。
表地には、シャトル織機で織られた
撚り杢セルビッジ帆布を使用し、
そして、フラップ部分とファスナー縁にはレザーを配し、
オリ-ブグリーンカラーのショルダー紐もアクセントを加えます。
マチもあり、長財布、ペットボトルも十分入る、いい大きさ~♪♪
もちろん一年を通してお使い頂けます。。
身に着ける小物で、
ミリタリーエッセンスを取り入れて頂くのもお洒落な装い。
休日のお出掛けスタイルにお使いください。
では、トップスをアップで
KAPITAL の8オンスデニムショップコート 2サイズ着用 ¥18144
KAPITALで年間を通して男女問わず人気の8オンスデニムショップコート!
元々ショップコートは 作業員や販売員の制服として着用されていたワークコートの一種。
ワンウォッシュが施されていて、
着込む程にパッカリングも生まれ、
味の出る雰囲気に育っていきます。
生地は8オンスのデニムを使用。
気候気温により 中に着る厚みを調整すことで
気軽に羽織れて 長いシーズンご愛用頂けるアイテムとなっています。
例えば初夏には、Tシャツの上に羽織って頂いても良し。
そして、全体のステッチをイエロー色で統一することにより
インディゴ色の中にアクセントが加わります。ここもポイントですね。
アップで
第一ボタン裏に見える
すべてのボタン裏の力ボタンは、
ヌメ革レザーを程こすなど、補強も兼ねた細かな仕様に。
さらに
腰位置にベルトも付属します。
フロントでベルトを締めて着て頂いても良いですし
また、このようにポケットにベルトを入れて頂いてもOK~です♪
後ろで結んでもアリですね。
それとこのベルト!
左サイド部分のみコート本体と縫われているため、
動いたり落ちたりする心配のない安心設計。
以外とコレ。。。便利さを感じて頂けますよ。
気分によって
着方を変えて頂ければ良いかなっと思います。
そして
裾部分にさりげなく・・・使い込んだ風合いに仕上げた ”NAMEタグ” も付属します。
柔らかなふんわりとした雰囲気
オールマイティーにあわせられて
それでいてカジュアルな上品さも演出してくれるこのコートは 出番の多くなること間違いなし!
これからの季節の羽織りに最適な一着となってくれます。
僕も着ていて実証済み!
ホント使えますので、よろしかったらぜひご試着してみてください。
中のシャツは
アボンタージ の
ギンガムチェックプルオーバーシャツ ¥19440 Mサイズ着用
クラシックな前たてが特徴のプルオーバーシャツは
素材に、綿麻素材のトップ糸(綿から染めた糸)を使った柔らかな色目が印象的な一枚。
ふんわりとしたシルエットバランスも良いですね。
袖口後ろはギャザーを施し、脇のスリットを深めに取り
着丈後ろを長めにしたクラシックなディテール。
そして襟は主張しすぎず。。台襟なしの小ぶりな襟に。
ボタン下位置の前たて部分は、
身頃を重ね畳むことで 身頃の分量をゆったりと確保しています。
シルエットは今っぽくゆったりと。
ギンガムチェックのプルオーバー、
この絶妙なバランスがふんわりとした仕上がりの良さを感じて頂ける一枚です。
パンツは
melple の Venise イージーパンツ(綿麻プリペラ) ¥13824 Mサイズ着用
好評を頂いておりますベニスパンツ。
今回新たに綿麻素材の登場です。
程よい肉感とラフな表情が、リラックスした雰囲気に仕上げられた一本。
シルエットいいんですよ~紐&ゴムのイージーの腰まわりと
ワタリ太めの空気感ある雰囲気。
また、センタプリーツをステッチにて入れることで立体感も出て、
洗っても取れない仕様も嬉しいディテール。
そして
フロントは右斜め前にダーツを
後ろは
センターに。
膝下からダーツを作ることで、裾にかけてテーパードしたシルエットが生まれます。
歩くとなびく生地の動きは大人の余裕を感じさせ
ストレスを感じない穿き心地は、間違いなくこの春夏のヘビーローテーションに。
太いパンツは苦手かな・・・って方にもぜひ挑戦して頂きたい一本です。
足元は
チェコスロバキア ミリタリートレーナー ¥17064
コーディネートの王道となるブラック×ホワイト色
万能にあわせられる配色のスニーカーです。
スエード×ナイロンのコンビとなっていて
オールドランニング的なデザインが印象的な一足。
1970年代にかけて旧チェコスロバキア軍でトレーニングシューズとして採用されていたスニーカーをベースに
イタリア軍用シューズを生産していたファクトリーに依頼して、現代的に再構築しています。
ホワイト色ラインのカッティングが良いですね。
つま先、踵部分はスエードを
そしてアッパー部分には、重量に対しての耐久性・耐水性に優れる
500デニールのコーデュラナイロンを使用します。
また、表面にデュポン社のテフロン加工により、撥水性と防汚性を確保!
そして、優れたインソールはクッション性も高く、
ベーシックなカジャアルスタイルから、ジャケットスタイルの外しにも
守備範囲の広いオールランダーな一足です。
お次は
SLOWGUN の 強燃フレンチワークガウンを使ったコーディネートをどうぞ!
ガウン?!のような コート!
絶妙なバランスはさすが”SLOWGUN”の一枚。
バックスタイルは
こんな雰囲気~!
ではトップスをアップで
SLOWGUN の 強燃フレンチワークガウン ¥41040 1サイズ着用
強撚糸と呼ばれる強く燃りをかけた綿100%の生地を使用。
触って頂くとコレが!綿なの。。。っと驚きを感じて頂ける素材感です。
ドライなタッチでいて、ハリ、コシのあるサラっとした風合いが特徴的、
そして軽量でいて、肌さわりの良さも格別な一枚。
ボタンを閉めるとこのように
フレンチワーク的コートは
ちょうどお尻が隠れるぐらいの着丈と、ややゆったりめの身幅。
そして、この生地特有のドレープ感が春らしい印象を与えてくれます。
アップで
小さめの襟となったディテールは
そのまま寝かせて頂いても
また、さりげなく立てて頂いてもカッコ良し♪♪
そして
腰ポケットにもギミックを!
肌寒い春に手を入れるハンドウォームポケットも程こされた
気の利いたデザインとなっています。
後ろは
綺麗なバックスタイル!!!
主にトレンチコートにみられる
スリットを入れずプリーツにするインバーテッドベント。
しゃがんだりした時など裾の広がりも増え、また風の侵入も防いでくれるディテールとなっています。
コートのようなシャツのような・・・ガウン。
なんとも難しい表現になっちゃってますが・・・雰囲気は抜群!
細かなギミックが盛り込まれた気軽にお使い頂ける春のワークコート。
ジャケット代わりに、サラリとお使いください。
中のパーカーは
SKYLAND の 切替バルーンコンビパーカー ¥10584 Mサイズ着用
杢グレー×ネイビー色
ドロップショルダーのBIGシルエットな一枚。
フロントは薄手のスウェット生地を使用し、
後ろ身頃は、伸縮性のあるポリウレタン混のカットソー生地で切替が施されています。
色の配色も良く、後ろからの見え方もいい感じ~♪♪
アップで
両サイドの切替部分にポケットを付属!
そして
後ろ裾のみに付属する
シャーリングが動きのある雰囲気を演出してくれます。
なので。。。バックスタイルが他のパーカーとはちょっと違いますね。
快適な着心地と
ふんわりとしたシルエットがクセになる一枚です。
パンツは
Scye の
コーウィスラッセルストライプ テーパードイージーパンツ ¥42120
ネイビー色 38サイズ着用
こちらも、オリジナルで開発されたスゴイ生地。
ジャージのような柔らかな穿き心地は、
ラッセル編み機による、異なる組織柄を交互に編まれた特殊な素材
程よい厚みとハリがあり、型崩れしない立体的なシルエットを生み出します。
ウエストは、ゴム&紐(内側に)が付属するイージー仕様となり
太めのワタリから裾にかけて、ぐんっとテーパードする綺麗なシルエット。
Scyeらしい上品な雰囲気を纏うイージーパンツ。
キレイめにも、リラックス的スタイルにもお使い頂ける。
穿き心地の良さとシルエット、そして表情豊かな素材感が
コーディネートの主役となる一本です。
足元は
リプロダクションオブファウンドのフレンチトレーナー ¥23544
フランス軍モデルのフレンチミリタリートレーナー 新色シルバー色
いい色目~♪♪♪
1950年代~1970年代にかけて
数多くの軍用トレーニンググシューズを生産していたスロバキアのファクトリーで
ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで作られています。
かつての80年代ジャーマントレーナーなども製造。
フランス軍でトレーニングシューズとして採用されていたフレンチトレーナーは、
放出品としてはもう手に入ることはないと言われるモデル・・・を再構築。
耐久性を強化し、さらに、素材はイタリアのタンナーによる上質なレザーを使用することで上品さもある仕上がりに。
シルバー×ゴールドのコンビは、
スウェード×ナイロン素材をベースに一部メッシュ素材を施し、
独自のカッティング技術で秀逸なデザイン性のある一足となっています。
切替のカッティングの多さに驚きを感じると同時に、
絶妙な配色の良さで、人気の高い90年代フレンチトレーナー!
また、クッション性に優れた履き心地もポイントです。
僕も今回こちらゲットしました。
色違いを持っておりますが・・・シルバー色の春色に惹かれて(笑)
履いてて実感。足が疲れずそしてホールド感もあり~めちゃくちゃ履きやすい一足です。
よろしかったらぜひ!ご試着してみてください。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
福井の桜は、
来週あたりが良さそうな感じですね。
お花見シーズン到来!
そして楽しみな春物も続々入荷中です。
足羽河原のお花見がてら、お立ち寄りくださいませ~♪♪♪
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
KADOKI
*****************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
BLOG https://ameblo.jp/se7en-blog/
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
*****************************