どーもどーも。

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介させて頂きますのは

 

 

 

 

”サロペットパンツ”

 

いろんな着方が楽しめるお勧めアイテムです。

 

 

 

 

 

 

では

 

本日のコーディネートブログ スタートです!

 

まず、

 

サウンドマン のサロペットパンツを使ったコーディネートをどうぞ

 

 

 

 

 

今回はシャツを羽織り~今の気候にはこれぐらいがちょうど良いかと思います。

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

 

まずトップスをアップで

 

 

 

 

サウンドマンストライプバンドカラーワークシャツ  ¥18360  38サイズ着用

 

 

お勧めのシャツ・・・・シルエットもいいんです。

 

サウンドマンは、ず~っと以前からバンドカラーのシャツを作っていて
それは何故なら・・・デザイナー今井氏が好きだから。

 

この前の ”Soundman FAIR”でも着ておられました。

そして・・・・被って・・・僕も着てるという(笑)

 

 

 

 

 

雰囲気の良い~クラシックな配色のドレス用ストライプブロードクロス生地を使用し

両胸にパッチポケットを付属。ハーフプラケットと呼ばれる、サウンドマンお得意のかぶり風前たてのシャツです。 

 

衿のないシャツは、着用すると、カットソーなどのクルーネックの見え方

通常の衿付きのモノと、首元の雰囲気がガラリと変わり

オシャレ度アップの一着です。

 

ここ近年人気のあるバンドカラー。

試されたことがない方は、ぜひ挑戦して頂きたいアイテムです。

思ってる以上に。。。すんなりハマりますよ。

 

 

 

 

そしてパンツは

 

 

 

 

サウンドマンサロペットパンツ  ¥28080   

 

 

サロペットパンツとはフランス語。  オーバーオールは英語。

 

厳密に言うと、背中部分が開いている、吊り紐が付いたパンツのことを言います。

 

 

東京にあるシューリペアファクトリー”ユニオンワークス”さんが

日々、店舗でまたはファクトリーユニフォーム(仕事着)として活躍中のリアルワークウェア。
 

”ユニオンワークス”さんでは、トップスにサウンドマンのバーミンガムジャケットを羽織り

パンツはこのサロペットパンツを着用するスタイルでお仕事されています。

雑誌でも度々ご紹介されました。

 

しっかりと目の詰まったチノクロス生地を使用し耐久性もある、
動きやすさ重視のややゆとりのあるデザインとなっています。

 

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

 

アップでどうぞ

 

 

 

 

フロント部分を胸まで覆い、脇でボタンを留めるいわゆるオーバーオールタイプではなく、

胸とお腹の間くらいまでの高さで、中央にファスナーが入ります。

 

 

 

 

サイドから

 

 

 

 

脇部分に配したベルトループを使うことにより

通常のパンツのような履き方も出来るのも特徴。

 

更に、

サイドにはツールポケットを配置。

立ったり座ったりしても中に納まるペンやカッターなどが邪魔にならないような配慮もなされています。

 

 

 

 

 

後ろから

 

 

 

 

お尻部分はヘタらないようように尻当てを施し、

同じ理由でポケットの底も二重に当てています。

 

 

 

 

 

 

 

程よいゆとりのあるシルエット!

もちろんサスペンダーの調整でご自由な長さに設定頂けます。

 

 

 

 

 

また、このような着方も

 

 

 

 

サスペンダーを下して。

 

季節を問わずいろんな着方が楽しめる一着です。

 

 

 

着用のTシャツは、

Scyeオーガニックコットン度詰天竺ポケットTEE  ¥12960  38サイズ着用

 

シンプルながらに細かなギミックTEE。

右裾にちらっと見える小さなポケットもポイントに。

 

生地を編む際に目の間隔を詰めて編み上げられた度詰め天竺生地は

オーガニックコットンを使用した綿100%生地。

しっかりとしながらも伸縮性のある肌さわりの良い着用感です。

 

よーく見て頂くと、

右肩のステッチ傾斜が前よりに入っています。
 

そして左肩のステッチは前からは見えなくて・・・傾斜が後ろよりに。。。(後ろ撮ってない・・・)

 

 

 

サイドは

 

 

 

右サイドの縫製ステッチは、ポケット横のやや前よりに配置されます。

 

ってことは、左サイドの縫製は後ろよりに。

 

左右で肩の縫製ラインが前後し、

そうすることにより脇縫いのラインも左右で前後するという独特のカッティング。

 

なので、店頭で畳んであると分からない・・・このギミック

 

細かいですね~Tシャツをここまでするか~っというScyeのこだわりに脱帽です。

 

 

 

 

足元は

 

 

 

 

DIEMME ディエッメレザースリッポンスニーカー  ¥32400

 

 

1974年にイタリアで誕生した「DIEMME」「ディエッメ」。

 

スニーカーにして・・・使っているレザーがヤバイ。。。

クオリティの高いイタリア製レザーは、

程よい厚みで、足に吸い付くようなフィット感をもたらしてくれる

また、見た目の上品さも。。。他とはちょっと違うスリッポンです。

 

更に、重厚感のあるホワイト色ラバーソール。

硬さとクッション性を兼ね備え

長時間の歩行にも疲れ知らずの快適さを感じて頂けますよ。

ホント楽チン~!

 

登山靴メーカー「DIEMME」ならではの

拘りが随所に伺えるハイクラスな風格漂う一足は

コーディネートを選ばず、幅広いスタイリングでお使い頂ける大人スリッポン。

 

足を入れた瞬間・・・・ご納得頂けると思います。

 

 

 

 

 

 

 

お次は

 

フランシストモークスの ストレッチコットンライダースを使ったコーディネートをどうぞ。 

 

 

 

 

 

細身のスタイリングにて ALLモークスであわせました!

 

 

 

 

バックスタイルは

 

 

 

 

こんな雰囲気~!

 

 

 

 

ではトップスをアップで

 

 

 

 

フランシストモークスの 

ストレッチコットンビンテージサイクロンライダース   ¥61560   2サイズ着用

 

 

綿95%ポリウレタン5%のストレッチの効いた着心地満点のライダース。

 

実は微妙にマイナーチェンジしておりまして。

今回 左胸に付属されてたワッペンが無くなりました。

以上です。。。。そんだけかよ---とお思いですが。。。

 

 

 

この方も

 

 

 

 

Mr.Children 桜井和寿氏  以前の「Music Station」で着用されてました。

左胸にワッペン付いて無いんです。

 

 

タイトフィットなシルエットで、前傾姿勢の袖付けや

左袖口のジップポケットの配置、襟先やウエストシェイプの絶妙なカービングなどなど

既存のライダースジャケットにはない現代的なパターンを施した一品。

 

ストレッチの効いたコットン素材は着心地も良く、

ぐにゅ~っと伸びる快適さ。

また、ネイビーブラック色という色目もハード過ぎず素敵な色です。

 

 

 

 

斜めから

 

 

 

 

オリジナルメタルパーツやCLIXのヴィンテージ復刻ファスナーを採用し、

更に製品洗い立体シワ加工を施すなど、徹底した拘りの唯一無二の逸品。

 

 

 

 

 

アップで

 

 

 

 

年間を通して、長くお使い頂けるコットンライダース。

レザーのような重厚感はないですが、ストレッチのきいた着心地と

あわせやすい汎用性の高さはお勧めの一着です。

 

 

 

 

 

中のTEEは

 

 

 

 

フランシストモークスcut-off HemレザーPocketロンTEE   ¥10800  3サイズ着用

 

 

ホースレザーの胸ポケットがお洒落な拘りのロンTEE。

 

Uネック気味の絶妙な首の開きと

首まわり裏・袖・裾裏にブルー色生地を配し、繊細にさりげないギミックも効いています。

 

 

 

 

 

シンプルながらに個性も主張する一枚!

 

ご家庭っで洗濯もOKです。

 

 

 

 

 

 

パンツは

 

 

 

 

フランシストモークス

 

NEWハイブリッドストレッチデニム ZIP-UP HEM 2WAY 5P  ¥33480  3サイズ着用

 

 

ストレッチの利いた驚きの履き心地!

この恐るべき快適さは。。。中毒性の高いデニムに。

 

腰まわりにややゆとりを持たせ、

高い位置から裾にかけけての美しいスキニーラインの融合が新鮮な最新パターン。

 

そして、腿・膝裏などには形状記憶のシワ加工も施されています。

 

 

 

 

 

バックポケットの位置もやや下目に設定されることで小尻効果と足長効果もあり、

途中で切れるステッチデザインも面白いディテール。

 

 

 

 

裾部分は

 

 

 

 

ファスナーが施された2WAY仕様!

 

厚めのシューズは広げて、薄めシューズの場合は少し閉め気味で

足元に合わせてファスナーの開き具合を変えて頂けます。

 

ストレスを全く感じさせないスペシャルなデニム! 

驚きの!穿き心地にビックリするひと続出中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

足元は

 

 

 

 

リプロダクションオブファウンド

DANISHミリタリートレーナー  ブラック色  ¥12744

 

 

1940年代にかけてデンマーク軍でトレーニングシューズとして採用されていたスニーカー。

通称「ダニッシュトレーナー」
 

年代的にもデッドストックで見つけることはまずないであろうモデルは、

時代を感じさせる簡易的な両サイドも補強にはレザーを使用しており、

トゥの王冠プリントもポイントです! いい感じ~♪♪

 

そして、
アッパーにはフィレンツェ老舗ファブリックメーカーの肉厚リネンを使い 雰囲気のある表情を演出。

蒸れずに。。。涼しいんです~♪
 

クッション性も良く、

カジュアルなスタイリングからジャケットスタイルにも守備範囲の広い一足。

なんとなく気になっちゃいません・・・このスニーカー  お洒落度ありですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

 

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は母の日

 

皆さま何をお選びになったでしょうか。

 

 

 

 

 

僕は・・・・やっぱり今年も。  花

 

アレンジないんかいってっとこですが、恒例のように西武に行っちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

 

また

只今充実のラインアップでシューズ類も揃っております。

 

 

 

”スプリングコート”

 

 

 

 

”フレンチトーレナー” ”ジャーマントレーナー” ”スリッポン”

 

 

 

 

”ALDEN”

 

 

 

 

”Tricker's” ”ジャランスリウァヤ”

 

 

 

 

”ISLAND SLIPPER”

 

などなど

 

 

お洒落は足元から

ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近コマメに。。。やっております

 

 

 

SE7EN Instagram!

 

 

 

よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

また

 

 

 

SE7EN  Facebook ページも開設中です。



いいね! のご協力どうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

ではこの辺で!




お問い合わせ等受け付けております。



お気軽にどうぞ 





KADOKI


*****************************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階

(有)セブン

TEL&FAX 0776-23-7667
HP PC/スマホ http://www.se7en.jp
HP MOBILE  http://www.se7en.jp/m 
Mail   info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり

*****************************