どーもどーも。
週末に行われました
SLOWGUNオーダーイベント無事終了致しました。
たくさんのお客様に御来店頂きまして本当にありがとうございました。
至らない点も多々あったと思いますが。。。
あっと言う間の2日間。
「楽しみに待ってま~す」 の一言が嬉しくて
今回も開催できて良かったな~っと実感しつつ
皆様に感謝!です。
ありがとうございました。
また、2日間 福井までお越し頂いたデザイナー小林さん。
いろんなお話も出来 楽しい時間を過ごせたこと本当に感謝してます!
皆様のお力添えがあってこのようなイベントを開催することができ、
本当にありがとうございました。
こんな感じの内容で当日行っておりましたよ!
大人のスタジャン&GINZAライダース&スーツ&ジャケットと4本立てで開催した今回
いまのトレンドなシルエットとそしてヨーロッパ最強素材のタッグ。
御予約頂きましたお客様!
スペシャルな一着は、11月下旬から12月中旬ぐらにお届け致しますので
商品の到着 楽しみに待ってて下さいませ。
僕も入荷が楽しみ~です!GINZAライダースGET~!
また来年も開催できるよう精進してまいりますので今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
小林さんと一緒に写真撮るの忘れた。。。。しまった(笑)
只今発売中の
「月刊 URALA」 に
この秋入荷予定の新ブランド!!!
「JAMES GROSE」が掲載されてます。
イギリスの名門「JAMES GROSE」「ジェームスグロース」が登場します。
1876年~1971年まで約100近く英国モーターサクリスト達のバイクライフを支えて来たブランド。
何と2015年から完全復活!
英国製の伝統的なライダースジャケットが味わえる希少なライダースなのです。
別注ダブルレザーライダースジャケット
レザーは厳選された1.4mm~1.6mmのカウナッパレザー(牛革)を使用しています。
ガチガチで重くて硬いレザーでもなく、薄くてふにゃふにゃなレザーでもない
厚手でありながらも柔らかさもあり見た目以上に全然軽く感じて頂けるライダース。
昔からイギリス製のライダースジャケットには流儀みたいな部分が詰まっていて、
アメリカ製のライダースに比べて柔らかいレザーを使用しています。
それは、アメリカ製はハーレーダビッドソンを代表するアメリカンタイプの(背中をつけ後ろにどっしり乗る)の
ライディングに適した着丈が短く、身幅も広め、アーミホールもゆったりとした作りで
レザーの耐久性を重視した厚手の硬いステアハイド等を使用しています。
一方イギリス製のライダースはロッカーズのひとたちがカフェレーサースタイル(前傾姿勢のバイク)を好むため、
前傾姿勢でも背中が出ない比較的着丈長めで、
スピードを出してもバタつかないようにタイトめなパターンが主流です。
またレザーに関しては窮屈な乗車姿勢でも動きを妨げないように柔らかいレザーを使っています。
当時から伝統的なスタイルを再現する為にこだわり抜いたレザーを仕込んできいるという事。
カタチは通称”マニラジャケット”
英国の伝統的なライダースジャケットに上手く現代的にモダナイズされたシルエットは完成度の高いモデルです。
それをカスタム!
複数のポケットを排除・ウエストベルトを排除・Dポケット追加・レザー引手を使うなどなど
スペシャルモデルの特徴となります。
9月末ぐらいの入荷予定。
レザーライダースお探しの方!非常にお勧めのアイテムですよ---
お楽しみに~!!!
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
先週は以前ブログでもお伝えしました。。。車の故障により修理していた車をとりに新幹線乗って岡山へ。
そして明日は東京へLet'GO----
来春夏の展示会へ行ってきま~す。
最近コマメに。。。やっております
よろしっかたらフォローのご協力どうぞよろしくお願い致します。
また
SE7EN Facebook ページも開設中です。
いいね のご協力どうぞ宜しくお願いします。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にどうぞ
次回お楽しみに
KADOKI
***************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP PC/スマホ http://www.se7en.jp
HP MOBILE http://www.se7en.jp/m
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
****************