どーもどーも。
では、
本日は春の最新スニーカー&コーディネートをご紹介
まず、リプロダクションオブファウンドのスニーカーを
やっぱりは春は白のスニーカー良いですね
フランス軍モデルの フレンチトレーナー ¥21384
1950年代~1970年代にかけて数多くの軍用トレーニンググシューズを
生産していたスロバキアのファクトリー。80年代のジャーマントレーナーなども製造。
ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで生産されることで耐久性を強化し、
さらに、素材はイタリアのタンナーによる上質なレザーを使用することで上品さもある仕上がりです。
フランス軍でトレーニングシューズとして採用されていたフレンチトレーナーは、
放出品としてはもう手に入ることはないと言われるモデル・・・を再構築
スウェード×ナイロン素材をベースに一部メッシュ素材を施し、
独自のカッティング技術で秀逸なデザイン性があります。
切替のカッティングの多さに驚きを感じると同時に、
ソール部分とのフランス国旗を象徴するトリコロールの配色で一番人気の高い90年代フレンチトレーナー
フレンチミリタリートレーナー 1990's
MADE IN SLOVAKIA っと掲載!
軍用スニーカーの中でもとても希少性の高いモデルです。
バランスの良い配色に加え、クッション性に優れた履き心地もポイントですよ~
足が疲れず。。ホールド感もあり~めちゃくちゃ履きやすいんです
良い感じでしょ~
ベーシックなカジュアルスタイルから、高級感のあるジャケットスタイルの外しにも
守備範囲の広い大人顔のお勧めスニーカーです。
ショートパンツなどと合わせても良いかと~
お次は、
レトロ感とハイテク感を同時に併せ持つ 他に類のないデザインのスニーカーです。
今回は、ラインの入った 「Marathon スニーカー」 ¥21384
1950年~1960年代、
まだチェコスロバキアだった時代のバルチザンスケという町で生産されていたシューズブランド 。
「ZDA」「ゼットディーエー」。
当時、軍用のスニーカーの生産を請け負っていた背景や武骨なカットデザインで
有名ブランドにも影響を与える、知るひとぞ知る存在。
当時のチェコ産のシューズは、クオリティーが高く、履き心地も良く、
そしてファッショナブルということで 欧州の様々な国に輸出されていました。
そのファクトリーに協力を仰ぎ復活
その当時の機械を用いて、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで生産されています。
レザー×スウェード×ナイロンのコンビアッパーで
ボリューム感も良く、引き締まった表情の大人顔スニーカーです
そして 踵部分には「Marathon」のロゴも~
ホワイト色の2本のラインが下までいかず、半分で切替られているところもポイント
また更に
よーく見て下さい。。 下のスウェード部分
フロント側がダークネイビー色
そして踵側がブラック色にさりげなく切替られていてお洒落度up
履き心地の良いラインイングも装備し
ヒーリカップまわりにはクッション材も施されホールド感も良し~
そして、グリップ力のある特徴的なマラソンソール
スポーティーさもありながらも、ダーク色でシックな表情もあります。
僕は・・今回このモデルをゲット~しました
お次は
同じくZDAのスニーカーのNEWカラーを
「Marathon」「マラソン」シリーズ
NEWカラーの ブルーグレー×ディープネイビー色 \21384
このモデルは鉄板のカタチで
ひとと被るのが嫌な方にも。。。もってこいのスニーカーです~
ソールに施されたブルー色ラインもアクセントが効いてます
レザー×スウェード×ナイロンメッシュのコンビアッパーを採用。
色目の異なるカラーリングが絶妙~です またトゥのボリューム感も良いですね。
ちょっとピント合ってないかな・・・・ブレてる・・・
ソールは先程のモノと同様のマラソンソールでグリップ力半端なし
良い感じでしょ
コチラも
カジュアルのスタイルングにも
ジャケパンスタイルにも相性の良い~おすすめの一足です
お次は
1936年にフランスで最初に製造されたスニーカー。
特徴的なのは通気性が良く蒸れを防いでくれる左右4個ずつ配置された空気穴。
ソールは天然ゴムのシンプルでクラシカルなスニーカーです。
”スプリングが入っているかのようにテニスコートを飛んだように走れる”っと
話題になったことから、フランスで誕生した爽やかで快適な
20世紀が誇る名品です
あのジョン・レノンも「アビイ・ロード」のジャケットで履いてたことでも知られる、
また、世界中でファンを多く持つスプリングコートは、
セルジュ・ゲンズブール、ジェーン・バーキン、ポール・ウェラー、ジョニー・デップ
リアム・ギャラガー、ヴァネッサ・パラディなども愛用されています。
時を超え、世界中で愛される理由は、そのこだわりにあります。
G2 モデル ツイル生地バージョン ¥14040
コットン100%のヘビーツイルバージョンで少しキナリのオフホワイト色です。
このカタチはあの ジョンレノンも履いていたカタチ「G2」。(従来のキャンバス生地タイプを)
シンプルイズベストです
履き口広めで、足の出し入れがしやすい設計。
丸みのあるトゥがクラシカルな印象でスプリングコートらしいディテールです
溝のあるグリップ性の良いラバーソール
ソールサイド部分見て下さい
外側と内側に4個の空気穴が施され、
ソール部分に空気が入り~循環し~外部へ熱を逃がしてくれるため、
通気性が良く蒸れにくいスプリングコートならではの設計がなされているので
夏場でも快適ですヨ~
そしてこのモデルのみ
ベロ部分の「Springcourt」の文字が刺繍で施された、
シンプルでカワイイ~スニーカーです
インソールはこのように取り外し可能。
この厚みのあるインソールは、足の衝撃を和らげてくれて快適な履き心地を誇り、
踵部分の厚みはなんと 2センチぐらいアリ 足の負担を軽減してくれます
このように溝があることにより~空気循環がなされる構造なのです。
これからの季節、
万能なツイル生地のオフホワイト色は
デニム・チノ・スラックス・ショートパンツなどなど
どんなパンツとも相性の良いスニーカーです~
こんなスニーカーが1足玄関にあると重宝するかと思います。
そしてお次は
同じくスプリングコートのG2ベルクロスニーカー ¥12960 ネイビー色
アッパーにはコットンキャンバス素材を使用し
履く程に足に馴染んでいきます~
マジックテープ仕様で脱ぎ履きの良さを実感して頂けますよー
丸みのあるトゥで先端部分にはラバーが付属。
ソール構造は先程と同じ仕様
こちらのモデルは
見えないこのような部分にも......遊び心あるプリントあり。
洒落がきいてますね~さすがっ
この春の新作スニーカー!ワードローブに新しい一足!いかがでしょうか
お次は
コーディネートをどうぞ~
アボンタージ のダメージ加工のあるデニムを使ったコーディネートです。
バックスタイルは
こんな雰囲気~
トップスをアップで
アボンタージ のラウンジジャケット ダークチャコールグレー色 ¥34560
セットアップになるアイテムでちょっと前のブログでもご紹介した
ストレッチも効いている万能ジャケットです。
小ぶりのラペル、センターベント、そしてポケットはすべて袋縫いのパッチポケット仕様となった着心地抜群のアイテム
ボタンを閉めて
カジュアルにも使えるコンパクトシルエットの2ボタンジャケットは、
幅広いコーディネートに対応出来るオールラウンダー選手~こんなのあると便利ですよ~
中に着ているニットは...
すいません・・・完売しちぃいました。。。。
デニムは
アボンタージ の 5ポケットデニム スリムフィット(ヴィンテージウォッシュ) ¥25920
12オンスのややライトウェイトなデニム糸を使用。
青味が強く70'sライクなデニムは今年の気分で~
腰からヒップにかけてはややゆとりを持たせ、
膝下から裾にかけて強めにテーパードを入れたスリムフィット型のジーンズです
膝部分に、履き込んだイメージのリペア加工を入れたヴィンテージウォッシュデニムは、
裏から別布を当て補強&デザインもバッチリ~
足元は
ALDEN のプレーントゥ クロムエクセルレザー(バリーラスト) ¥99360
履いてるのは僕の私物。。。
シワ感も出て~いい味に育っていっております。
アンライニング仕様で、ソールの返りも良く~非常に履きやすい!お勧めのプレーントゥ!
只今、9サイズ(27センチ) 9ハーフサイズ(27.5センチ)ご用意中です。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
只今 3/12(月)まで、周年記念祭を開催しております。
SE7EN 商品券プレゼントさせて頂きます。
ぜひっ~お立ち寄り下さいませ~
文字数制限ギリギリにつき。。この辺で
KADOKI