どーもどーも。
本日のブログは、
ど~ど~っと入荷の
この秋冬おすすめの シューズ&ブーツのご紹介です
イタリア&オーストラリアよりやってまいりました
では早速~
まずは、「DIEMME」「ディエッメ」
1974年にイタリアで誕生。
クライミングブーツなどの登山靴シューメーカーとして名を馳せる老舗ブランドです。
近年、様々なシューズを展開していて、
マルタンマルジェラなどのイタリアトップメゾンのシューズ・ブーツ、
また、トップブランドの製造も手掛ける作りの良さで、
ヨーロッパ屈指のブランドに成長
サイドゴアブーツ (表革) ¥42120
表革を使ったNEWモデルのブラック色。
こちらのサイドゴアブーツ めちゃヤバです。
脱ぎ履きも楽チンで~とっても軽量~~
イタリア製らしく、作りや見た目も細身に出来ていて、
足元にちょうど良いボリューム感を与えてくれる綺麗なシルエット
どんなパンツにも万能に合わせられる一足です。
サイドから
高さ 18センチ
足入れ口も細めなので、
着用すると足首位置が固定され、よりフィット感アップで履きやすくなります
そして
足入れ口にイタリアの国旗
中の内張りは、
シンバテックスという生地を付属させ、防水性と透湿性をアップしてます
アップで
綺麗なフォルム~
使用している牛革のクオリティーも高く、そして本格的なステッチダウン製法。
ソールは
グリップ性も高く、雨や雪などの悪条件にも耐えうる ビブラムソールで、
歩きやすく、履き心地も満点なソール
着用画像を
その①
僕もこのブーツ履いてて実感。お店や出張の際など結構歩く時でも、
このブーツは疲れないです。なので使用頻度大
とっても~楽チン ヤバイ。。
その②
アウトドアブーツとしての機能はもちろん、ファッション的要素を取り入れた綺麗なフォルムで、
今季注目のサイドゴアブーツです 良い雰囲気デショ
お次は、
同じく、「DIEMME」「ディエッメ」 のマウンテンブーツ。 ¥39960
上質な雰囲気の人気モデル「ROCCIA VET」の
マウンテンブーツ 表革のブラック色です。
ディエッメの主力マウンテンブーツで、スマートな木型と超軽量ソールを採用した、
タウンユースとして使いやすい仕上がりとなっております。
こちらも注目のブーツで、いまの流れ的に、只今じわ~っとブレイクしているホワイトソールモデル
サイドから
流れるようなすっきりとしたイタリア製らしい綺麗なフォルム
アップで
サイド部分には、分かりづらいですが・・・「DIEMME」の刻印が施され、
足首にあたる上部には、ボリュミーなクッションを施し履き心地をアップ
更に
紐を通している箇所は、
先5個はDカン そして足元3個はフック仕様で、
締めやすさとホールド感を兼ね備えた形状となっております
ソールは
ビブラム社の超軽量ソール
柔らかくクッション性もあり、同時に滑りにくいという特徴のソールです。
着用画像を
その①
昔のマウンテンブーツって、
重くて。。。どうしても履く機会が減ってしまっていたのですが・・・
今の流れは軽量でホワイトソール 間違いなしの一足です
その②
カジュアルなパンツにはもちろん、
綺麗めトラウザーズなどと合わせても新鮮でGOODですヨ-
オレンジ色紐も付属していて、
気分によって変えて頂ければ2パターンの着こなしが楽しめます~
お次は、
イタリア・フィレンツェにて1961年に創業した「BOEMOS」「ボエモス」。
洗練されたデザイン、そしてイタリアらしい素材とカラーは
時代のトレンドをミックスしたオリジナルコレクションとなっております
イタリアの自社工場にてすべての作業工程が行われるファクトリーブランドで、
ドルチェ&ガッバーナなど有名ブランドのシューズなども手掛ける老舗。
ファクトリーブランドならではの確かなクオリティーと
その割に控えめなプライスが、世界各国のセレクトショップから注目を集めています。
スウェードウィングチップシューズ ¥24840
アッパーには天然皮革の質感を存分に生かした上質なグリーン色スウェードを使用。
ウィングチップのクラシックなアッパーデザインと
超軽量ソールユニットを組み合わせたモデルです
これもヤバイ軽さで~超楽~
サイドから
やや厚めのソールで3センチぐらいアリ
そして
中は、クッションの施されたメッシュ素材でムレを防いでくれる
足馴染の良い履き心地です
更に
綺麗なメダリオンのウィングチップ仕様。
ソールは
イタリアを代表するソールメーカー FINPROJECT社の「XL EXTRALIGHT」
軽さだけでなく耐久性やクッション性に優れた屈曲性もあるソール
着用画像を
クラシックなデザインと最新ソールのコンビは
ハイブリッドレザーシューズとカテゴライズするのにふさわしい一足です。
カジュアルな大人スタイルを演出する、パンツを選ばない合わせやすさのシューズ
この超軽量シューズ ぜひご体感下さいませ
お次は、
1870年にオーストラリアで創業した老舗シューズブランド
「Brandstone」「ブランドストーン」。
イギリスで靴作りを学び、のちオーストラリアに渡り小さな工場からスタートし、
設立当初から革新的な御術で様々なシューズを生み出し続けているブランドストーン。
ワークブーツならではのタフさと軽量さ、
緩やかな丸みを持ったフォルムを持ち合わせる
サイドゴアブーツの元祖として世界中で愛されるシューズブランドです。
サイドゴアブーツ ブラック色 ¥24840
クラシックなラウンドトゥが、いつの時代にもどんなシーンにマッチするシルエットです
インクジェクション・モールディングと呼ばれる製法で、
底材にポリウレタンを使用し、金型の中で発砲させなが底を形成し、
同時にアッパーを接着する製法であるため、耐久性と耐水性に優れ、
ワークブーツに必要なディテールを十分に備えた優秀アイテム
サイドから
ぽってりとした感じが~良し~
更に
前後に一本ずつのストラップが装備され、
着用時の脱ぎ履きがスムーズに出来ちゃいます
アップで
ステッチ無いでしょ
ソールは
ブランドストーンの特許であるSPS(ショック・プロテクション・システム)は、
ソールのデザインのみで歩行時にかかる衝撃を33%も軽減させ快適な歩行を約束します。
深さ4mmのソール溝も、雨や雪など天候に左右されない使い勝手の良さも、
世界中のファンを虜にする最大の魅力~
着用画像を
レザーでありながら、
水に強く・軽く・快適な履き心地で雨の日のレインシューズとしても重宝するブーツ
ラバーで出来た長靴と同等の機能と、はるかにしのぐデザイン性の高さは、
文句の付けつけようのない一足です~
これからの季節 大活躍ですよ。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
今回・・文字数制限いっぱいにつき。。。
ではこの辺で!
お問い合わせ等受け付けております。
お気軽にどうぞ
では次回お楽しみに
KADOKI