どーもどーも。
只今

「mollive」 「モリーヴ」 フェアーを開催しております
11/24(日)まで。
最新作のアクセサリーがずらりと全部御座いますヨ---
リング&ネックレス&ブレスレット&ピアス
前回のブログで詳細を掲載しておりますので、
ご覧になって下さいませ~
お買いげの皆様に、mollive オリジナルライタープレゼントで~す

ご自分にはもちろんなのですが、
今回
レディース(リング・ブレス・ピアス)も御座いますので、
ちょと気の早い話ですが・・・Xマス プレゼントなどにも良いですヨ~
ぜひどうぞ~デス
では、本日のコーディネート ブログ スタートです!
今季入荷のNEWブランド
「Barbour」「バブアー」
英国上流階級のアウトドア・ライフスタイルを体現するブランドである
「Barbour」「バブアー」は、
1894年、ジョン・バブアーによりイングランド北東部のサウスシールズで創業。
120年の歴史のあるブランドです
第一次、第二次世界大戦中には、防水服を英国軍に供給しており、
その高い機能性は、第二次世界大戦時、ジョージ・フィリップ大尉により、
潜水艦ウルスラの公式搭乗員服として採用されました。
70年代に入ると、ハンティング、フィッシング、乗馬といった英国上流階級の
アクティビティと密接にリンクすることでカントリー・ジェントルマンの装いを彩り、
英国を代表するアウトドア・ライフスタイルブランドとしての確固たる地位を築きました。
スティーブ・マックィーンも着用し、
イギリス王室御用達でもあり、ブランドのタグには3王家の紋章を授かるほどの
格式のある「Barbour」「バブアー」。
では全身画像でどうぞ
今回セットアップを着て、その上に着用。
お仕事の時スーツの方も、
寒い冬を乗り切るアイテムとして、
ジャケットの上から着れちゃいますよ~
バックスタイルは
こんな分雰囲気です~!
では上半身をアップでどうぞ
バブアー の ツィードキルティングジャケット を着用。 イエロー色 ¥46200
英国でも人気の高いキルティングジャケット。
軽くて・暖かい~です
ダイヤモンドキルティングを使用した、
細身ながら立体感のあるフォルムで、表地はMIX調のツィード生地。
衿はコーデュロイ生地を使用しております。
ボタンを閉めて---
すっきりとした綺麗なシルエット
左ポケット上部には、
「Barbour」 のロゴが生地と同色の刺繍でさりげなく施されています。
人と差がつく、されげなさが
な一品です。
そして
表地は上質な風合いのツィード生地。
そして、裏地はハウスチェックとなっていて英国らしい雰囲気漂う一着~デス
セットインスリーブなので、
ビジネスにも、
またカジュアルにも、
すっきり着こなせるキルティングジャケットです~
アリです
中に着ているジャケットは
SLOWGUN の ラッセル編みニットジャケット 。 ¥50400
ラッセル編み機で編まれた、
なんと
縦方向&横方向ににも伸縮性のあるヘリンボーン織りの生地。
しなやかな素材感で着心地も超GOODですヨ~
人気商品 
3ボタン仕様でシルエットもキレイ~~~
また、
MIXの糸で編まれた生地で、色目の雰囲気もかなり良いです
オススめJKT~
パンツは
コチラも SLOWGUN の ラッセル編み機ニットパンツ を着用。 ¥26250
先程のジャケット同素材のセットアップにもなるパンツです。
このパンツ購入しました。。。
めちゃくちゃ履きやす~い
これからの季節大活躍の予感~
中に着た真っ赤のVニットは
ジョンスメドレー の Vネックニット です。 ¥27300
英国のブランド「ジョンスメドレー」。
ジョンスメドレーが使用しているウールは、
なんと
ニュージランドウール全体の5%程度と大変貴重なグレードの高いメリノウールを使用してます。
30ゲージという超軽量な編み目の細かい生地で、
柔らかくてツヤもあり保温性にも優れています
チクチクしないウールで
着心地も超満点~~~ 
230年の歴史のあるニット
体感してみて下さい~
そして、マフラーを巻いたバージョン
バブアー の ラムウールマフラー ¥4830
肌触りの良い上質なラムウールを使用しております。
気持ちいい素材~
そして、バブアーの 手袋 のご紹介
指が出てスマートフォンも楽々使える、
ニット素材のグローブ。 ¥5250 Mサイズ&Lサイズの展開。
生地の切替もあって!コレっ良いですヨ---
もひとつは
通常の指の長さの ニットグローブ。 ¥5250 Lサイズのみ
柄&配色の雰囲気もカワいい~~~
中指に白く光る部分は・・・・僕の指輪。。。
足元は

トリッカーズ の ダブルモンクストラップ ネイビー色 ¥66150
今季の新作モデル~
キレイなネイビー色。
ストレートチップになっていて、ダブルモンクストラップのローカット
ダイナイトソール仕様となっていて、クッション性もあり、
滑らないですし雨でも大丈夫~
福井のこれからの気候でも
デス
素敵な一足です~
お次は、
ロンドントラディション の ダッフルコート キャメル色を使ったコーディネート!
「LONDON TRDITION 」「ロンドントラディション」は、
英国の老舗メーカー出身の創業者が、
熟練した職人とともに2000年にスタートしたブランド。
価値と品質、デザイン性も高く、
縫製や素材は上質で丁寧な仕上がりとなっています。
トレンドに左右されないダッフルコートは、
しっかりと目の詰まったウール素材で、暖かく、裏地のない着心地の良さがポイント
ジャーナルスタンダード・アメリカンラグシー・エストネーション・ユナイテッドアローズ・
などなど、多くのセレクトショップでも展開されております。
では全身コーディネートでどうぞ

すっきりシルエットの サウンドマン のコーデュロイパンツとあわせました!
バックスタイルは

こんな雰囲気です~!
フードは、通常たてにステッチが入るのですが、
横にステッチを施し、どちらかと言うとペタンっとフードがねるディテールのフードです。
ではトップスをアップで~

ロンドントラディション の ダッフルコート キャメル色 を着用。 ¥35700
しっかり目の詰まったウールを使用していて,
裏地のない着心地の良さがポイント
そして 暖か~いデスヨ~ 
フロントは、レザーひもとトグルが付属して、
着丈がショート丈でバランスが絶妙にカッコいいです
裏地は
チェック柄
一枚生地で、ダブルフェイスに仕立てた生地の内側がチェック柄となっております。
キレイめスタイルにもカジュアルスタイルにも、
シンプルなアウターはコーディネートの幅を広げ、
アクセントとしての存在感のある一着です~
流行に左右されること無く、長い年月お使い頂けるアイテム
中には
ジョンスメドレー の ボーダーカーディガン を着用。 ¥36750
30ゲージという超軽量な編み目の細かい生地で、
柔らかくてツヤもあり保温性にも優れているカーディガンです
上部のみボーダーのラインが無いのもポイント~となっております
上質なニットは、肌触り・着心地・雰囲気が、ヤハリ違います
コレ!めちゃくちゃ良いっですヨ。
パンツは----
サウンドマン の ストレッチコーデュロイハイバックトラウザー を履いて! ¥19950
しっかりとした上質なコーデュロイ生地を使用していて、
ポリウレタンが入っているのでストレッチ性もあり、
履き心地も満点です-------
ゆるやかなテーパードシルエットで汎用性の高いパンツ~
裾はロールアップでどうぞです。
足元は
ALDEN の日本代理店「ラコタ」が作り出す、
PEGMAN の プレーントゥシューズ を着用。 ダークブラウン色 ¥39900
細かいシボが型押しされたグレインレザー(牛革)を使用。
スマートなラインながら、ぽってりとしたトゥ(つま先)と、
シボ感のあるレザーがベストマッチ
おしゃれ靴~
オリジナルのペグマンラバーソールは、
天候・路面状態を気にせず、どのようなシーンでもお履き頂けます
お次は、
ロンドントラディション の ダッフルコート パープル色 を使ったコーディネート!
全身コーディネートでどうぞ~

今回はカジュアルに、
KAPITAL の新作
ダメージチノ とあわせました!
太さのあるパンツとの相性も良し~
バックスタイルは

こんな雰囲気です~!
ではでは、トップスをアップで---
先程のダッフルコートの色違い。
パープル色 デス
めちゃくちゃ発色の良いキレイなパープル色。
この一着で素敵な雰囲気をかもし出す
オシャレカラーのパープル色です
カッコイイ~
ボタンを閉めて

閉めて着て頂いてもアリっです
スッキリ。
ダッフルコートを脱ぐと

サウンドマン の 吊り裏毛スウェット を着用。 ¥12600
起毛された吊り裏毛生地を使用。
日本に数台しかない旧式の吊り編み機で
何時間もかけて織り上げる吊り裏毛素材(綿100%)。
生地に余分なテンションをかけることなく、ゆっくりと編んでいるため、
洗いこむほどに実感できる柔らかさや、独特の豊かな風合いを持っており、
その特性を長期間保ちます

脇にハギのない丸胴タイプ仕様で、
30’s~40’s のスウェットに見られる袖付け。ラウンドしたフリーダムスリーブ
着やすく動きやすい作りをしています
また、中間着として大活躍すること必須~
中に着たシャツも、サウンドマン の フランネルチェックワークシャツ。 ¥16800
パンツは
KAPITAL の 力織機チノフィシュパンツ(YAGUダメージ) ¥45990
冬の間中ずっと、家族みんなの暖を確保してくれるYAGU(夜具=寝具・布団)。
何度もツギハギ・補強・補修しながら、大切に使われてきたYAGU。
KAPITAL自社 削洗染工場 KOUNTRY の洗い工程で、
どうしても発生してしまう色とりどりの糸わた。
その糸の塊を、YAGUのほころびからふんわりとのぞいている中綿をイメージして、
色とりどりのハギレ、糸わたを盛り込んだデザインのダメージチノ
お尻・腿部分はゆったりめで、裾にかけてテーパードしたシルエットです。
手の込みようは半端ない
スペシャルなダメージチノに仕上がっております
たまらない一着~
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
今月末ぐらいに、
チャンルーの新作
シングルブレス&2ラップブレス&5ラップブレス&ミサンガ など
20種類が入荷してまいります。
お楽しみに~
今回もブログ文字数オーバー。ギリキリになっちゃいました。
ではこの辺で~!
次回お楽しみに
KADOKI
只今


「mollive」 「モリーヴ」 フェアーを開催しております

11/24(日)まで。
最新作のアクセサリーがずらりと全部御座いますヨ---

リング&ネックレス&ブレスレット&ピアス
前回のブログで詳細を掲載しておりますので、
ご覧になって下さいませ~

お買いげの皆様に、mollive オリジナルライタープレゼントで~す


ご自分にはもちろんなのですが、
今回

ちょと気の早い話ですが・・・Xマス プレゼントなどにも良いですヨ~

ぜひどうぞ~デス


では、本日のコーディネート ブログ スタートです!
今季入荷のNEWブランド

「Barbour」「バブアー」
英国上流階級のアウトドア・ライフスタイルを体現するブランドである
「Barbour」「バブアー」は、
1894年、ジョン・バブアーによりイングランド北東部のサウスシールズで創業。
120年の歴史のあるブランドです

第一次、第二次世界大戦中には、防水服を英国軍に供給しており、
その高い機能性は、第二次世界大戦時、ジョージ・フィリップ大尉により、
潜水艦ウルスラの公式搭乗員服として採用されました。
70年代に入ると、ハンティング、フィッシング、乗馬といった英国上流階級の
アクティビティと密接にリンクすることでカントリー・ジェントルマンの装いを彩り、
英国を代表するアウトドア・ライフスタイルブランドとしての確固たる地位を築きました。
スティーブ・マックィーンも着用し、
イギリス王室御用達でもあり、ブランドのタグには3王家の紋章を授かるほどの
格式のある「Barbour」「バブアー」。
では全身画像でどうぞ



今回セットアップを着て、その上に着用。
お仕事の時スーツの方も、
寒い冬を乗り切るアイテムとして、
ジャケットの上から着れちゃいますよ~


バックスタイルは


こんな分雰囲気です~!
では上半身をアップでどうぞ


バブアー の ツィードキルティングジャケット を着用。 イエロー色 ¥46200
英国でも人気の高いキルティングジャケット。
軽くて・暖かい~です


ダイヤモンドキルティングを使用した、
細身ながら立体感のあるフォルムで、表地はMIX調のツィード生地。
衿はコーデュロイ生地を使用しております。
ボタンを閉めて---


すっきりとした綺麗なシルエット

左ポケット上部には、
「Barbour」 のロゴが生地と同色の刺繍でさりげなく施されています。
人と差がつく、されげなさが

そして


表地は上質な風合いのツィード生地。
そして、裏地はハウスチェックとなっていて英国らしい雰囲気漂う一着~デス

セットインスリーブなので、
ビジネスにも、
またカジュアルにも、
すっきり着こなせるキルティングジャケットです~

アリです

中に着ているジャケットは


SLOWGUN の ラッセル編みニットジャケット 。 ¥50400
ラッセル編み機で編まれた、
なんと

縦方向&横方向ににも伸縮性のあるヘリンボーン織りの生地。
しなやかな素材感で着心地も超GOODですヨ~


3ボタン仕様でシルエットもキレイ~~~


また、
MIXの糸で編まれた生地で、色目の雰囲気もかなり良いです


パンツは


コチラも SLOWGUN の ラッセル編み機ニットパンツ を着用。 ¥26250
先程のジャケット同素材のセットアップにもなるパンツです。
このパンツ購入しました。。。
めちゃくちゃ履きやす~い



中に着た真っ赤のVニットは


ジョンスメドレー の Vネックニット です。 ¥27300
英国のブランド「ジョンスメドレー」。
ジョンスメドレーが使用しているウールは、
なんと

ニュージランドウール全体の5%程度と大変貴重なグレードの高いメリノウールを使用してます。
30ゲージという超軽量な編み目の細かい生地で、
柔らかくてツヤもあり保温性にも優れています


チクチクしないウールで


230年の歴史のあるニット


そして、マフラーを巻いたバージョン


バブアー の ラムウールマフラー ¥4830
肌触りの良い上質なラムウールを使用しております。
気持ちいい素材~


そして、バブアーの 手袋 のご紹介


指が出てスマートフォンも楽々使える、
ニット素材のグローブ。 ¥5250 Mサイズ&Lサイズの展開。
生地の切替もあって!コレっ良いですヨ---


もひとつは


通常の指の長さの ニットグローブ。 ¥5250 Lサイズのみ
柄&配色の雰囲気もカワいい~~~


中指に白く光る部分は・・・・僕の指輪。。。
足元は


トリッカーズ の ダブルモンクストラップ ネイビー色 ¥66150
今季の新作モデル~

ストレートチップになっていて、ダブルモンクストラップのローカット

ダイナイトソール仕様となっていて、クッション性もあり、
滑らないですし雨でも大丈夫~

福井のこれからの気候でも


素敵な一足です~


お次は、
ロンドントラディション の ダッフルコート キャメル色を使ったコーディネート!
「LONDON TRDITION 」「ロンドントラディション」は、
英国の老舗メーカー出身の創業者が、
熟練した職人とともに2000年にスタートしたブランド。
価値と品質、デザイン性も高く、
縫製や素材は上質で丁寧な仕上がりとなっています。
トレンドに左右されないダッフルコートは、
しっかりと目の詰まったウール素材で、暖かく、裏地のない着心地の良さがポイント

ジャーナルスタンダード・アメリカンラグシー・エストネーション・ユナイテッドアローズ・
などなど、多くのセレクトショップでも展開されております。
では全身コーディネートでどうぞ


すっきりシルエットの サウンドマン のコーデュロイパンツとあわせました!
バックスタイルは


こんな雰囲気です~!
フードは、通常たてにステッチが入るのですが、
横にステッチを施し、どちらかと言うとペタンっとフードがねるディテールのフードです。
ではトップスをアップで~


ロンドントラディション の ダッフルコート キャメル色 を着用。 ¥35700
しっかり目の詰まったウールを使用していて,
裏地のない着心地の良さがポイント


フロントは、レザーひもとトグルが付属して、
着丈がショート丈でバランスが絶妙にカッコいいです

裏地は


チェック柄

一枚生地で、ダブルフェイスに仕立てた生地の内側がチェック柄となっております。
キレイめスタイルにもカジュアルスタイルにも、
シンプルなアウターはコーディネートの幅を広げ、
アクセントとしての存在感のある一着です~

流行に左右されること無く、長い年月お使い頂けるアイテム

中には


ジョンスメドレー の ボーダーカーディガン を着用。 ¥36750
30ゲージという超軽量な編み目の細かい生地で、
柔らかくてツヤもあり保温性にも優れているカーディガンです

上部のみボーダーのラインが無いのもポイント~となっております

上質なニットは、肌触り・着心地・雰囲気が、ヤハリ違います

コレ!めちゃくちゃ良いっですヨ。
パンツは----


サウンドマン の ストレッチコーデュロイハイバックトラウザー を履いて! ¥19950
しっかりとした上質なコーデュロイ生地を使用していて、
ポリウレタンが入っているのでストレッチ性もあり、
履き心地も満点です-------

ゆるやかなテーパードシルエットで汎用性の高いパンツ~

裾はロールアップでどうぞです。
足元は


ALDEN の日本代理店「ラコタ」が作り出す、
PEGMAN の プレーントゥシューズ を着用。 ダークブラウン色 ¥39900
細かいシボが型押しされたグレインレザー(牛革)を使用。
スマートなラインながら、ぽってりとしたトゥ(つま先)と、
シボ感のあるレザーがベストマッチ


オリジナルのペグマンラバーソールは、
天候・路面状態を気にせず、どのようなシーンでもお履き頂けます

お次は、
ロンドントラディション の ダッフルコート パープル色 を使ったコーディネート!
全身コーディネートでどうぞ~


今回はカジュアルに、
KAPITAL の新作

太さのあるパンツとの相性も良し~

バックスタイルは


こんな雰囲気です~!
ではでは、トップスをアップで---


先程のダッフルコートの色違い。
パープル色 デス

めちゃくちゃ発色の良いキレイなパープル色。
この一着で素敵な雰囲気をかもし出す
オシャレカラーのパープル色です



ボタンを閉めて


閉めて着て頂いてもアリっです

ダッフルコートを脱ぐと


サウンドマン の 吊り裏毛スウェット を着用。 ¥12600
起毛された吊り裏毛生地を使用。
日本に数台しかない旧式の吊り編み機で
何時間もかけて織り上げる吊り裏毛素材(綿100%)。
生地に余分なテンションをかけることなく、ゆっくりと編んでいるため、
洗いこむほどに実感できる柔らかさや、独特の豊かな風合いを持っており、
その特性を長期間保ちます


脇にハギのない丸胴タイプ仕様で、
30’s~40’s のスウェットに見られる袖付け。ラウンドしたフリーダムスリーブ

着やすく動きやすい作りをしています

また、中間着として大活躍すること必須~

中に着たシャツも、サウンドマン の フランネルチェックワークシャツ。 ¥16800
パンツは

KAPITAL の 力織機チノフィシュパンツ(YAGUダメージ) ¥45990
冬の間中ずっと、家族みんなの暖を確保してくれるYAGU(夜具=寝具・布団)。
何度もツギハギ・補強・補修しながら、大切に使われてきたYAGU。
KAPITAL自社 削洗染工場 KOUNTRY の洗い工程で、
どうしても発生してしまう色とりどりの糸わた。
その糸の塊を、YAGUのほころびからふんわりとのぞいている中綿をイメージして、
色とりどりのハギレ、糸わたを盛り込んだデザインのダメージチノ

お尻・腿部分はゆったりめで、裾にかけてテーパードしたシルエットです。
手の込みようは半端ない

スペシャルなダメージチノに仕上がっております


たまらない一着~


最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お疲れさまでした。
今月末ぐらいに、
チャンルーの新作

シングルブレス&2ラップブレス&5ラップブレス&ミサンガ など
20種類が入荷してまいります。
お楽しみに~

今回もブログ文字数オーバー。ギリキリになっちゃいました。
ではこの辺で~!
次回お楽しみに

KADOKI
*************
910-0006
福井県福井市中央1-17-15
サンジェルマンビル1階
(有)セブン
TEL&FAX 0776-23-7667
HP http://www.se7en.jp
携帯HP http://www.se7en.jp/m
Mail info@se7en.jp
定休日 火曜日
通販 あり
*************