2日間みっちり勉強しました。

自分のため、そして私のまわりのこの学びを必要としている人たちのため、このタイミングで出会えたのかも


発達とは…?支援とは?

生まれながらにしてある原始反射からのアプローチ

呼吸を整える、姿勢を整える、感覚を整える

実際にディレクトウォークやペンギン歩きなどを体験して、自分の変化を確認!

感覚を研ぎ澄ませてから、初めて感じる微妙な変化もありました。


カラダの機能を目覚めさせる、統合する、など、今の私の仕事に必要な知識ばかり。

そしてそれは大人にも使えるし、も~っといろんな方法や遊びのアイディアが出てきそうで、ワクワク


100点満点の人間はいない。
だからこそ、知識や思いやりを携えて
支え合う。


グループワークやセッションのシュミレーションなど、実践のワークも、遊びゴコロ満載で楽しかった。

遊びのなかの学び、場作りなども参考になりました。


まだまだ始まったばかりだけど、この出会いが何かの扉を開けたかも…
求めていたものに近いかも…

最近私にとって最も重要なキーパソン、みきみきが誘ってくれました。

ありがと!