カラオケChicagoギター

みずがめ座『Saturday  In  The  Park』花束うお座雪の結晶コーヒー

シカゴ(Chicago)























シカゴ(Chicago)は、
アメリカのロックバンド。

ロックにブラスを取り入れた形式のバンドとして先駆的な存在であり、同じ ジェイムズ・ウィリアム・ガルシオがプロデュースしたバンド、ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズやバッキンガムズ(英語版)などと共に“ブラス・ロック”と呼ばれた。


【出身地】
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ

【ジャンル】
ロック
ブラス・ロック
AOR

【活動期間】
1967年 ~ 現在

【メンバー】
ロバート・ラム
ジェームズ・パンコウ
リー・ロックネイン
ウォルター・パラゼイダー
キース・ハウランド
ルー・パーディニ
ウォルフレッド・レイエス Jr.
レイ・ハーマン
ニール・ドネル
ブレット・シモンズ
ダニエル・レイエス
【旧メンバー】
テリー・キャス (1967-1978)
ピーター・セテラ (1967-1985)
ダニー・セラフィン (1967-1990)
ラウヂール・ヂ・オリヴェイラ (1973-1981)
ドニー・デイカス (1978-1979)
クリス・ピニック (1980-1985)
ドウェイン・ベイリー (1986-1995)
ブルース・ガイチ (1995)
ビル・チャンプリン(1981-2009)
ジェイソン・シェフ(1985-2016)
トリス・インボーデン(1990-2018)
ジェフ・コーフィー(2016-2018)

シカゴで結成されたが、
プロ・デビュー後の活動拠点はロサンゼルスである。

1967年にデ・ポール大学の学生たちが中心になり、前身バンドである"ビッグ・シング"を結成。

1969年にジェイムズ・ウィリアム・ガルシオのプロデュースによりコロムビア・レコードからデビュー。
その後、"シカゴ・トランジット・オーソリティ(シカゴ交通局)"から"シカゴ"とバンド名を変えたが、これはシカゴ交通局からの苦情がきっかけであった。
バンドはデビュー・アルバムから3作連続で2枚組アルバムを発表。1970年にはシングル「25 Or 6 To 4(邦題: 長い夜)」が大ヒットした。

その後も「ぼくらに微笑みを」(日本では72年にヒット)「クエスチョンズ67アンド68」 「ビギニングス」「Does Anybody Really Know What Time It Is?(一体現実を把握している者はいるだろうか)」「サタデイ・イン・ザ・パーク」「ダイアログ」「俺たちのアメリカ」「愛のきずな」「君とふたりで」などを発表し、シカゴは人気ブラス・ロック・バンドとなる。
1972年の大統領選挙ではポール・サイモンらとともに、反戦候補のジョージ・マクガヴァンを熱心に支援したが、マクガヴァン候補は当選できなかった。
初期には政治的な歌詞を持つ曲が多かったが、徐々にその特徴は影を潜めた。
74年のアルバムはブラス・ロックを放棄したかのような内容で、ロック・ファンを失望させた。
75年には「オールド・デイズ」などで一時的にブラス・ロックを復活させたが、その後はAOR、歌謡ポップス路線を歩むことになる。1976年にはラブ・バラードである「If You Leave Me Now(愛ある別れ)」が全米ナンバーワンになった。77年には「朝もやの二人」もヒットした。

その後、バンドの中枢であったギタリストのテリー・キャスの拳銃暴発事故(自動式拳銃の薬室に残った弾丸の誤発射)による死亡、プロデューサーであったガルシオの解雇などによりグループの方向性は変化した。

トム・ダウドプロデュースのアルバム「14」は失敗する。
しかし1980年代に入ってフル・ムーン (WEA系) に移籍し、デイヴィッド・フォスターをプロデューサーに迎えて復活。
以後は1982年の「Hard to Say I'm Sorry(素直になれなくて)」(1982年ビルボード年間12位)など、ラブ・バラード路線のヒットを出した。

だが21作目のアルバム、「TWENTY 1」の売り上げが低迷したことから、バンドとレコード会社の関係が悪化し始め、アルバム「22」として製作された次作「STONE OF SISYPHUS」がレコード会社の希望する路線と異なっていたことからアルバム発売が中止されてしまう(2008年5月6日放送「ベストヒットUSA」での、ロックネインとパンコウの発言より)。
これがきっかけとなり、バンドはジャイアント・レコードへ移籍。ビッグバンド・ジャズのカヴァー集であるアルバム「Night & Day: Big Band」をリリースした。

2008年4月には、日本でヒューイ・ルイス&ザ・ニュースとジョイントコンサートを行った。
2008年6月(日本国内盤は7月)には、かねてからお蔵入りとなっていた「22」 (STONE OF SISYPHUS)が「XXXII:STONE OF SISYPHUS」としてリマスターされ発売された。

これまでに全世界売上げは1億2200万枚を超えている。 
2016年4月、ロックの殿堂入りを果たした。
授賞式でのパフォーマンスでは「サタデイ・イン・ザ・パーク」「Does Anybody Really Know What Time It Is?」「長い夜」を披露した。

殿堂入りでのパフォーマンスでは元シカゴのダニー・セラフィン(Dr.)も参加した。
ベースのピーター・セテラもプレイしたいという希望を公表していて、話し合いも進んでいたようであるが、いくつかの理由でバンド側との話し合いが決裂し、最終的にはパフォーマンスもパーティーにも出席せず、アイスホッケーの試合を見に行っていたそうだ。
そのいくつかの理由においては、ピーターセテラが今の自分のバンドの曲を演奏したがっていたこと、ヒット曲「長い夜」のキーをAからEに下げたがっていた(ブラスがあるためこのような大きなキーチェンジは難しかった)ことが、キーボード、ロバートラムの「Rolling Stone」紙でのインタビューでわかっている。

2017年1月1日、米CNNにおいて2013年に撮影されたシカゴのドキュメンタリー映画「The History of Chicago:Now More Than Ever」が放送される。
2017年にはロバート・ラム、ジェームズ・パンコウ、元シカゴのピーター・セテラがソングライターの殿堂入りを果たした。
2017年、シカゴは50周年を迎えた。

2018年、シカゴは新メンバーを迎え、REO・スピードワゴンとのジョイントツアーを開催することを発表した。
CHICAGO VI DECADES LIVE (This Is What We Do) の発売を決定した。

終わりおすましスワン乙女のトキメキみずがめ座花束うお座雪の結晶コーヒーうお座