鹿島神宮に | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

おはようございますならぬこんばんは。

わっしーは今帰りました。

出かけてました、朝から。





えー、I県の鹿島神宮に行ってきました。

まったく伏字の意味がありません。


小さいころに行ったらしいのですが、全然記憶がねえよってことで連れてってもらった。




わっしー様の有難きお話部屋





見ても全然記憶はよみがえらない。

だめだこりゃ。



昨日は水ん中に入ったイベント(行事って言え)をやっててかなり混んでたらしいです。

今日だって普通の日だけどまあまあいましたよ、少なくともその辺の神社よりは。


この辺をぶらぶらしてたら、塚原卜伝のドラマが地上波でやります、みたいなのぼりがあってさ。

そんな情報ねえよ!というか地上波やるの遅すぎだよ!

もうほとんど本返しちゃったよ、もー、みたいな、みたいな。

しゃあない、明日どっかに並べておくか……あったかな、在庫。


ロケが神社で行われたとかいうのも書いてあって。

神社でどんなロケをするんだろう、チャンバラとか?

でも、神様の御前で抜刀しちゃっていいのかな……と思いつつ。




寒いなあ……。






確か情報によると、鹿が放し飼いにされていたというらしいのだが、鹿が全然見当たらない。

いた。





わっしー様の有難きお話部屋



檻の中かい。


変なもん食ってハラを壊したか、その辺のもの食べ過ぎたかのどっちかかしら。

そう思うと奈良公園の鹿って大変だなあ。

普通に道路にいてどかねえし(笑




あとは普通にだらだら帰ってきました。

某道の駅によって、給食に出てたいわしの角煮を買いました。

この会社のやつが給食で出てたんだ!わざわざこんな遠くから仕入れていたのか……と感動する。

いや、ホントおいしかったんだってこれ。




ちなみに。



1週間前に雪降って、雪が解けてない地域がまだありました。

どんだけ降ったんだ。

そこで親が言った言葉。




「たっぺ」




たっぺ?



たっぺって何語だ?




ちなみにたっぺとは、東北からこの辺にかけての方言で、いわゆる凍った道路、アイス板のことらしいです。

そんなん知ってる人いますか?わしは知りませんでした。




姉「たっぺってひらがなかな……」






どうでもいいわ。





帰りに回るお寿司屋に行ってうどんを食べてきて(邪道)あとはもう寝るだけです。

風呂も入ってないな、風呂入って寝るだけです。


明日は都心がもしかしたら雪かもしれないんだよね。

降られると困るな、明日バイトだから。