週刊少年ジャンプ&マガジン&サンデー32号と月刊少年ガンガン8月号の感想 | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

どうもです。

これからお客さんが来るので逃避して和室に逃げてきました。

わしが今寝ててゲームもしてる部屋です。

電話線がないので、お客さんが帰り次第つないで記事をアップしようと思います。

記事を書くのに時間がかかりますからね。



じゃあ時間のかかる感想から……。




ジャンプのほう


・NARUTO


どうやら本のタイトルとページ数の暗号だったようですな。

カカシ先生は自来也が書いたエロ本を全て読破しているのか。

ただの好色なのか、自来也を尊敬しているのか(たぶんどっちもだな

どうどうと読んでるわりに、そのページの言葉を言って下さいと言われて赤面するのは……。

いや、わかりますけどね(笑

しかし自来也も自分の書いた本のページの一番上にある言葉とか覚えてて、やっぱすごいな仙人って思うよな。

自来也はきっとシカマルに劣らずIQが高かったに違いない。


「本物はいない」


この暗号は?

確かペインは無敵だ、無敵だと言ってる暁の奴ら。

無敵、ということはペインは生きていないんじゃあ……。

それともあのペインの集団に核となる動力源はいないとか……。

そうこうしてるうちに暁来る!

次号よろしく。



・リボーン


DVDを見て、スクアーロは幻騎士が幻をかけているとわかったみたいなのか。

なるほど、幻騎士は名前の通り霧の奴だったんだ。

刀にひびが入ったのも幻。

ハッハッハー、これで終わりだ幻騎士ー!!

って。


幻で見えなくて、障害物に一人事故する悲しい山本。


見えなかったとはいえ、ドジすぎる……(悲


そしてもう1人の霧の守護者がやってきた。

あの姿はクロームちゃん!大丈夫なのか!

つづく。



・ダブルアーツ


読まねえって言ってんだろ!!(なぜ怒る



・どがしかでん


読まないって言ったじゃねえか!2度言わすな!!(だからなぜ



・Dグレ


新しい教団本部にやってきました。

船酔いの室長をさておいて(笑)、箱舟の能力で快適に引っ越し作業をするアレン。

どうやらこの能力は、たとえ譜が読めてもアレンにしかできないと。

こうなるとますますアレンはノアの一族裏切りもんの生き残りと思っちゃうな。

でも、譜が読めるよう教えたのは義父のマナだから、どちらかと言えばそっちがノアならわかるんだけど……。

ノアの能力の譲渡とかできるのかどうか。

そして、とてもよいところに、最近出てこなくなった長官が再登場。

どうやら本当にノアの力が使えるのか見てたご様子。

そして全ての力を封じられて、クロス元帥と対面する――。


元帥が「アレンと話をさせろ」と言ったのはこのことだったのか。

とりあえず、ここでアレンが裁判とかにかけられて異端になっても、ヴァチカンにいいことはあまりない。

箱舟を使い、ノアと伯爵のところに殴りこむわけだから、アレンの力は必要不可欠だから。

それともその力が本当に譲渡できるのであれば、アレンを殺すなりして誰かにやってもらうことも不可能ではないかも。

どちらにしろ、長官(というかヴァチカン上層)はこの時期にアレンをどうしたいのか。

もし、何も考えなしにアレン異端とかになったら……。



ルベリエ長官死亡フラグ確定。



絶対作者を許しません(そこか



・サイレン


朧と前会ったばあちゃんが呼んだらしいですね。

名前は忘れちまったが。

どうやらそのばーちゃんはサイキッカーらしく、予言の能力があるらしい。

その予言は近いうちあの荒廃した未来のようになること。

それを防ぐために、元々サイキッカーの子供たちを集めて教育していることも。


……。

すんません、感想っていう感想じゃないっすね……。

別に感じるものないんでこのマンガ。



・サムライうさぎ


志乃ちゃんがどういう心境か悟ったお母さん。

そしてそれを見て志乃ちゃんもまた、立派な奥さんになるためにがんばってるうさぎだということに気付いたごっちん。

でもムリしなくていいという意味合いを込めて、2人の絆は高まる。


ええシーンや。

サムライうさぎはこうでなくちゃいかん。

ああもう終わってもいいや(えぇー


次は試合関連の話?

もういいって。

心温まるほのぼのコメディーを……。




マガジンのほう


・フェアリーテイル


まあ、確かに想像はあたりました。

Rシステムのために、エーテリオンの魔力を吸収し、塔本来の姿が出て来ました。

そしてそれを評議会から遂行したジークレイン。

エルザと顔見知りは、ジェラールと双子と名乗っていたから。

そしてそのジェラールの悪行を見て見ぬふりをしていたから「悪」だったと。


で、ジェラールとジークレインは同一人物だということが。


ジークレインは本体ではなく仮の姿だったし。

おいおい、本体なくしてあの世界のすごい魔法使い10人(聖天ナンタラってやつ)に数えられているとは。

そこまでこの悪い魔法使いはすごい奴なのかー。

とりあえず復活してしまいます。

ナツさん急いでください。



・金田一少年


はじめちゃんがわって入って、死なずに事件は終わりました。

当たり前だ、主人公死んだら誰がこの世の謎解きやってくれるかね。

家族なんていなくても、自分のことをわかってくれる親友がいてよかったな、研太郎くん。

社会復帰できるといいな……。

で、地獄の傀儡師さん許さん、ということでお話終了。

ああ、また終わってしまった。

いつになったら捕まるんだ。

そもそも捕まるのだろうか。

コナンだって、そろそろ……。


終了する。




サンデーというかアーティスト アクロの感想


しょっぱなからアーティストというよりバトルマンガになりつつあるんですが。

そういう仕様なんだろうな。

とにかく、アーティストのくせにバトルが得意ってなんでだー。

深く気にしないようにしよう……。


で、アーティストの材料にあるものができたから、アーティストの世界も変わってしまったと。


人の魂。


アクロはそれを聞いてある決心をする。

2話目だというのに、かなり展開重くなってませんか?




ガンガンのほう


・トライピース


読まないだわさー!!!



・キングダムハーツⅡ


おわー!ノコギリのアーロンの顔がとれたー!死ぬー!!



死なないじゃないか。



アーロンさん、激怒。


ヘラクレスをハートレスにするために、恋人(名前不明)を谷に突き落とし、そして自分もって、ええー!?

ヘラクレス死ぬきか。


でもちゃっかり生きてたし。


しかも恋人は死んだし。

どういうこっちゃねん。


神様のおかげでヘラクレスだけ生き残るのも意味不明だ。

まさか……ゲームでもこんなバランスブレイカーな話じゃないだろうね……。

ここだけ腑に落ちないまま、恋人とアーロンは生き返り、ハデスとあのクマみたいなの(オイ)は谷にまっさかさまー。


アーロンは渋い奴だな。

FFにこういう男って少ないよな。

Ⅹをやる機会があれば見てみることにしよう。

でも、おじさんとは呼ばれたくないらしい(笑


で、オリンポスコロシアム編は終了か?


なぜヘラクレス死ななかったー!!(まだ言う



・精霊の守り人


卵を守るのに成功したチャグム。

そして、皇太子が死んだため、第2皇子のチャグムを皇太子にするためやってきた奴ら。

昔の国の英雄の再来として、チャグムはがんばりましたー、めでたし、めでたし。



読んでみて、まだ全然わけがわからんこともあります。

最後にチャグムが投げた卵は鳥に食われてどうなったのかとか。

皇子を殺そうとした王様はどうなったんだとか。


それはマンガではなく、小説のほうで今度読んでみよう、きっと面白いに違いない。



さて、このマンガが終わってしまいましたが、カムイ先生は今度何を描くんですか?

聞くところによると、DQ7エデンが中途半端なので描きたいらしいですね。

そうか、そうか、それなら仕方ないな。







……紋継ぐの早期打開は難しいということですね。



だってー、どんなにがんばってこのマンガを人に薦めることはできない作品だもーん。

これはきっとネット上でささやかれているように、作者と作画と編集の繋がりが悪いに違いない。

こんなダメダメマンガやるならエデンみたいに「第1部 完」で終わりにしてくれないかなー。



今回のガンガンの後ろのほうで、漫画家さんがお題に答えるコーナーがあるんだけど、今月はちなみに「毎日食べたいもの」ね。

それに答えてなかったのカムイさんぐらいだよ。


「愛読ありがとうございました」って。


……。

意思疎通ができてないとは……。

本当にマズイんだな……。





以上。

来週をお楽しみに(してる人いる?