ファミコンの思い出だってさ | わっしー様の有難きお話部屋

わっしー様の有難きお話部屋

半ヲタわっしーさんが、バイトしてるヒマな本屋の話をしたり、ゲームやマンガをダメ出ししたり、ヘタ絵やぶっ壊れたマンガを掲載したりと、もりだくさんで内容は薄いブログ。

ファミコンの思い出とかいうみんなのテーマをかっぱらってきました。

思い出というか、今でもたまにやるので思い出も何も(テーマが終ってしまう)。

でも適当に、書いとけ、な。



4歳頃からすでにコントローラーをにぎっとるわしですから、結構タイトルやってきたのかと思えばそうじゃないしな。

祖母の家にあったんですよ、ツインファミコンが。

働いてるお兄さんがやってたみたいなんですが、気付いたらやっているのはわしだったりする。

その頃にやっていたのはやっぱマリオ1ですよ。

お兄さんはマイナス1面に行ってた(姉の証言)ぐらいだから、かなりのやりこみ派であったことは間違いない。

わしはそりゃ、ガキでしたから、マリオもクリアできませんでしたけど。

たぶん誰かから借りてきたと思われるドラゴンボール神龍の謎とかあったな。如意棒を伸ばしてた気がする。


で、とりあえずマリオ。

ツインファミコンだからディスクもありました。

マリオ2。サッカー。ゴルフジャパンコース。

がっはっは、しらねーだろ。(自慢しないこと)

もってねーだろ!(はいはい)


ものごころがつき始め、小学生になる前にマリオ3が発売。

今でもCM覚えてるよ、マリオが城ん中入って……。

マリオふりかけも食ってた(すげえ)。

カレーは食ってなかった。カレーは王子様だった(どーん)。

で、とりあえずマリオ3買ってもらったんだな、たぶん。頼んでないけど、欲しがってたから買ってもらったんだと思う。

マリオ3は初めてマリオクリアした作品なんで。

マリオ1は小学校5年あたりまでクリアできなかったといふ……(ヘタちん)。


それから色々あったなあ。

ドクターマリオ。ファミスタ88、ファミスタ91(だったかな)、まるちゃんのうきうきショッピング(これもCM覚えてる)、えーと、それから……。

ホラ、ドラクエⅣ。

姉が友人の家でハマって買ってもらったんだろ!

いや、正確には自分の金で買ったんだった……。

なんだよ、このRPGってのはよ!飛び跳ねるとかないじゃん!

セーブって何よ!みたいな、みたいな。

でもハマった。

RPGおもしれー。

以降RPGばっかやる人間になってしまった。


それからでも一応従姉妹とかが勝手にソフト買ってやったりしてました。サンリオカーニバルとか、バグってハニーとか。


で、いつの間にやらツインファミコンはわしの手にうつり、ソフトも全部わしが持っていることになり。

しかしツインファミコンは長年使われたせいでディスク機能がぶっ壊れ、ボタンもきかねえ、マリオとべねえよ状態に陥り。

新しい期間限定で作ってたNEWファミコンを買う。

ファミコン熱が再び、しかもファミコンカセットを大量に持つ友人と交わりいろんなゲームを買った。


FE暗黒竜、FE外伝、マリオオープンゴルフ、さんまの名探偵、フリップル、半熟英雄(もらった)……。


そして色々なゲームをやらせていただいた。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境、たけしの挑戦状、ハットリス、アイギーナの予言、ワルキューレの冒険、グーニーズ、アタックアニマル学園、アイスクライマー、キングスナイト、名前が出て来ない……。


まあ、みんなむっかしくてクリアできませんでしたけどね!

なんでこう昔のゲームって難しいんだか。

でもディスクは再びやりたいです。

いつだろう……。