話題がないのにブログ……おはようございます、わっしーです。
なんか話題がないかなと、アメーバニュースを見るって情けないねー。
昨日も相変わらずヒマなバイトだったんだから仕方ない。
あ、そう言えば昨日毎週来てる耳の聴こえないおじさんが写真を持ってきてくれました。
前も言ったと思うけど、このおじさんの趣味は旅行。ヒマさえあれば日本はおろか海外まで飛んでってしまうという。
で、自分の行ったところの写真を持ってきてくれたりするんだけど、ずいぶん前に行ったルーブル美術館の写真を持ってきてくれました。
モナ・リザかよ。
モナ・リザの前で写真って……美術品の前で写真なんて撮っていいのかよ!と突っ込みたくなるのは当たり前。日本の美術館では美術品破損の恐れがあるんで写真を撮ってはいけないというのはご存じのはず。
なのに世界の美術館がこれを承諾してるって……いいのか?本当にいいのか?ともう突っ込み満載。
この写真は1年前でしたが、モナ・リザの前はいつも人がいっぱいだと聞いてました。そんでもって今やっている某映画のせいで今はもっといるんだろうなと……やだなあ。
人がいっぱいいるのは好きくありません。じっくり見れないし(とか言ってもわしはじっくり見ない派だけど)、人がいっぱいいるのは息苦しい。しかもモナ・リザってすんごい小さいから、見るの大変だろうしなあ。
日本にも一度モナ・リザが来たというのは知ってますが、だいいち産まれる前の話だし。
物好きな父が見に行ったらしいですがね。家に図録があります。……図録なのか、これ。1974年……古いな、貴重品だな。
東京上野の国立西洋美術館に「民衆を導く自由の女神」(だった気がする)が来たとき、1時間も並んで入って、見た時間1分もなかったぐらいですから……誘導されちゃって。大きかったですよ、あの絵は。
とりあえずいいものぐらいじっくり見たいよなー。ルーブルなんてたぶん一生行かないだろうしな。外国行くの面倒だし。