月曜マンデーです、おはようございます、わっしーです。
昨日なんですが、家で飼ってた出目金(黒)が逝去なさいました。
御歳いくつだか正確にはわかりませんが、とりあえず8年ぐらいは生きていた気がします。
数ヶ月前から寝違えたような感じで動いてたんで、そろそろダメかなあと思ってたんですが、とうとう昨日ぷかーっと水槽に浮いていたんでダメだと悟りました。
わしが金魚水換え当番に就任して5日後ぐらいの出来事じゃ……よもやわしの扱い方が悪かったわけではあるまいて……たぶん。
思い起こせば7年ぐらい前に学園祭のあまりものとして引き取った金魚4匹。うち2匹が出目金。
1匹の出目金はさっさと亡くなり、3匹でスタート。
ふつーの金魚と出目金がいつの間にやら交尾して卵があるし、水槽別にしたら子供は産まれるし。
子供が増えて家の外の水槽でサバイバルしながら生きてるし。
で、出目金が亡くなったのでもう卵が産まれることはないでしょう。
子供の方が産んでも自分で食べてるし(意味ない)。
きちんと埋めてあげました。
次は犬にでもなってくれ。