- 5月16日、本屋の店員の会話。
「あの白い布はアレですか?」
「ああ、アレ。入ったの」
「90でしたっけ」
「そう」
- 今日は5月17日、ハリー・ポッターの最新刊発売日でやす。
- 午前5時に買った
阿呆すごい人はおるんでしょうか。
- J. K. ローリング, J. K. Rowling, 松岡 佑子
- ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)
で、本屋では前々から注意されておりましたが、5月17日午前5時前に売ってはいけない、という決まりがあるんです。本屋でなくても知ってる人は知ってるでしょう。
要するにハリポタは前日に入るんです。何で前日なんだと思ってましたが、Oさんの考えだと「当日入ると何かと大変だから」だそうです。静山社の考えは知りませんが、確かにあんな重くてたくさんの書籍当日入られると困るね。しかも読みたい奴がおると開店と同時に買うかもしれないし、用意も大変だ。
というわけで下の画像が前日のハリポタ氏の画像であります。
左の画像の赤字のところが見えるでしょうか。5月17日午前5時発売と書いてあります。
で、最初の店員の会話というのはまぎれもなくわしが実際に店で話したことですが、この本屋には倉庫という高尚な収納スペースがないんでして、置き場所ないんでフツーに店の通り道に置いてあるんです。
んでもって、上の画像のような字が見えないように、白い布かぶせておったんです。帰る時にはずしましたけどね。
90というのは搬入数。田舎なんだから少なくて当然です。これが東京とかだと1000冊超えたりするんだろうか……暴れん坊本屋さんの店は何冊入ったんでしょうね。
ちなみに予約は20人。前作の不死鳥の騎士団のときは50人いたんだけど……予約なしでもどこでも買えるってみんなわかったのかな。これだと売上は前回より伸びそうもないなあ。前作発売の9月1日は、通常の2.5倍の売上でした。今回はそうはいかんだろうし……。
そんなわけで発売です。わしは読みませんけどねー。

