やっと届いたDark Chapelと忘れてたJazz Sabbahの3枚目 | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

既に他のSNSでは

CDがやっと届いたと言う投稿はしているのだけど、

 

3月14日にようやく

Dark ChapelのCDが尼から届いた!!

 

発売日は2月28日で

事前に尼で予約はしていたのだけど、

日本盤は無いので輸入の遅れがあったのだろう、一旦入荷次第メールで連絡しますになってしまってから、いつになるかと思ってたら半月遅れで届いた感じ。

 

 

 

さてさて、

「Dark Chapel」と言うバンド名、

聞いたことが無い人の方が殆どだろう。

 

なんせこの

 

「Spirit in The Glass」

 

がデビューアルバムなのだから。

 

 

 

まず、

 

「Dark Chapel」

 

だけど、

このバンドはZakk Wylde率いる

「Black Label Society」のZakkの片腕としてギターをプレイしている、Dario Lorinaのバンドになる。

 

2009年にに

ベースをプレイしてる、

John 'JD' DeSavioが自身のバンド「CYCLE OF PAIN」と言うバンドでCDをリリースしているけど、続いてDarioも自身のバンドでデビューしたと言う訳。

 

「CYCLE OF PAIN」の方は

「Black Label Socity」の「unblackend」でコーラスとして「CYCLE OF PAIN」のヴォーカルが参加してるので、それで知ってる人もZakkファンでは馴染みあるかも知れないね。

 

 

 

 

 

では、

CDの封を開けると

【Dark Chapel / Spirit in The Glass】

 

こんなジャケットになってる。

 

 

 

 

 

 

収録曲は

全10曲。

 

 

 

 

 

CDを開くと

こんな感じ。

 

 

 

 

 

まず

ジャケットの

THANK YOUに目が行く!

 

Zakkは勿論、

Black Label SocietyやDoom Crew Inc.があるのは安心するね。

 

 

 

 

 

 

CDの方は

「Dark Chapel」のロゴのピクチャーレーベル仕様。

 

 

 

 

 

 

ジャケットを開くと、

ポスターの様になっている。

 

 

 

 

 

裏返すと

収録曲の歌詞が載ってる。

 

 

 

早速聴いてみたが、

無茶苦茶カッコイイ!!

 

公式で

MVが2曲上がってるので

気になった方は再生して見て。

 

ギターは変わらずWylde Audioを弾いてて、

こうBlack Label SocietyはZakk Wyldeのバンドで、そのメンバーとなるとどうしてもBlack Label Societyのイメージが付きまとうもので、それは仕方ないのだけど、しっかりとDario色が全面に出ていてかなり好印象!

 

Darioと言うと、

最近ではBlack Label SocietyでもZakkとのソロバトル的な楽曲やライブでもソロバトルコーナーがあったりして、Zakkとは違ったDarioならではのギタープレイが聴けるのだけど、その部分もしっかりとあり、リフや楽曲自体にも出ているよね。

 

歌声も聞きやすい。

 

当分はヘビロテになるだろうね(笑)

 

 

 

 

Black Label Societyの方も

 

「The Gallows」

 

 

「Lord Humungus」

 

の2曲が

これまで新しくMVの公開となってる。

 

今年発売されるNew Albumに期待が高まるね。

 

海外のイベントにも出演が決まってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っと、

今回はこれだけじゃなくて、

すっかり忘れていたコチラも紹介!

 

【JAZZ SABBATH / THE 1968 TAPES】

 

3枚目のアルバムで、

去年発売になってるんだけど

すっかり予約を忘れいて、発売後に尼で注文したら…

 

取り寄せなのか、

入荷待ちだったのかで結構時間が掛かって、

実は「喝メタルフェス2024 ~大坂冬の陣~」の当日にポスト投函で届いてた。

 

フェスから帰宅したのは

日を跨いでの2時半とかで、そのまま寝て起きて実家へ帰省したので棚に入れたままになってた。

 

大阪に戻って来ても

なんだかんだ忘れたままで、

ようやくBlogの紹介共に聴く事が出来たって感じ(笑)

 

 

 

 

 

封を開けると

【JAZZ SABBATH / THE 1968 TAPES】

 

こんな感じになってる。

 

 

 

 

 

収録曲は

もうBlack Sabbathを知ってたらお馴染みの曲ばかり!

 

 

 

 

 

CDを開くと

こんな感じ。

 

タイトルにあるとおり、

CD自体がテープの様に見えるピクチャーレーベル仕様となってる。

 

 

 

 

 

ジャケットは

この様に。

 

 

 

 

 

ジャケット中身

真ん中には1968の9月9日のテープって事で、コンセプトがブレないなぁと感心する(笑)

 

 

 

 

早速聴いて見たが、

今回もJAZZアレンジが素晴らしい!!

 

公式に上がってる動画を

気になったら再生して聴いて見て下され。

 

凄くお洒落なアレンジにもなってって、

Black Sabbathの好きな曲がこうなるのかってのは3枚目でも健在ですな。

 

一番好きな「WAR PIGS」はJazz Sabbath版でもお気に入りですわ。

 

Black Sabbathを知らなくて

Jazz Sabbathを聴いたらとてもMetalの元祖と呼ばれてるバンドの曲とは思うまい(笑)

 

実際、

1枚目か2枚目を紹介したBlogでも言ったけど、実際1枚目発売した後に会社の先輩に「最近何聴いてるか?」を聴かれてJazz Sabbathと答えて、先輩もサブスクで購入して家で聴いてたら奥さんに

 

「そんな洒落たの聴いてどうしたん?」

 

と言われたそうだからね(笑)

 

 

 

3枚目となったJazz Sabbth

3枚とも滅茶苦茶好きですわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っつーこって、

 

【やっと届いたDark Chapelと忘れてたJazz Sabbahの3枚目】

 

と言う、

購入したCD紹介記事でした~

 

 

オススメです~

 

ってな感じで、

 

今回はこの辺で~

 

では!!