はい、
前回から引続き、
「2024年を振り返る」
今回は
「下半期(7月~12月)編」
です。
【7月】
相変わらずの
ぺヤング(笑)
年末の喝メタルフェスの為、
足元のボード製作!
相変わらずの
ぺヤング(笑)
DOWNのPepperのピックと
Zakk Wyldeのピックを入手!
相変わらずの
ぺヤング(笑)
Black Label Societyのキーホルダーを入手し、
メインギターのヘッド裏に貼り付け~
相変わらずの
ぺヤング(笑)
新しく
K.E.S. KIP-AC208MSと言う
パワーサプライを購入して
2ndボードこと、
プリアンプボードに組み込み。
コンセントの数の関係で
ChorusをMXR WA38 Wylde Audio Chorusへ変更。
【8月】
相変わらずの
ぺヤング(笑)
新たに
K.E.S. KIP-001と言う
パワーサプライを購入し
ミニボードへ採用
AKI5150さんに御声掛けされて、
メインギターを撮影
grandeuomoさんも一緒で、
撮影後に奈良に鰻を食べに拉致されました(笑)
そんな
AKI5150さん撮影写真
素晴らしい!!
Zakk WyldeとJim Dunlop/MXR
コラボ20周年を記念してリリースされて来た
「Wylde Audio Series」
最後となる、
Jim Dunlop WA45とJim Dunlop WA357を入手!!
今だにWA357の方は入荷が極小か無いのか、在庫ある店見ないね。
思ったより値段高く、
2個で12万程使ってしまったが、入手しておいて良かった思いますわ。
確保に頑張って頂いた
イシバシ楽器心斎橋店の丸山さんには感謝しかない!
これも来年2月のライブで足元にセットしますよ~
っで、
出揃いましたな~
相変わらずの
ぺヤング(笑)
CAJの45cmケーブルをようやく4本確保出来て
しっかりペダル比較が出来る様になった
【9月】
VOCU Double Powerを購入し、
ミニボードに導入
これはKIP-001から変圧出力からだと
代名詞である「圧強め」の恩恵を受けれないので、
圧強めのまま18Vへ上昇してVeroCity 八百式へと送りたかったのでね。
そして、
ここ
既に入れるペダル用意してるけど、
また来年に記事と動画で説明とかしたいなと思ってる。
Black Label Societyの新曲
The Gallowsがリリースと共に
MVも公開!!
New Albumは来年リリース予定で、
DOWNもNew Albumのリリースがあるとか!!
好きなバンドのリリースが同年っての良い!!
BLSとDOWNが同年は2002年以来だと思う。
新しく
ARMORのボードを入手し、
Wylde Audio Set ボード製作!!
これまでの
Zakk Wylde Setボードとわかりやすく、
ボードの色を変えて、
メインとベース用とも混合しない様に
Black Label Societyステッカーを貼り付けてる。
プリアンプボードに
BOSS WS-60レシーバーを固定するべく、
百均でこんなものを購入してきて
ボードに貼り付け、
固定!!
良い感じですわ
カルビーのポテトチップス
極旨九州しょうゆが発売!!
年末年始で帰省した時にしか食えんかった
九州しょうゆが極旨で食えたのは良かった(笑)
【10月】
妹から
通常の九州しょうゆが送られて来て
比較
しましたな
とうとう、
大和銀行のキャッシュカードが反応しなくなり・・・
りそな銀行の
新しいキャッシュカードになってしまいました
最近再販されてるけど、
Fender ロゴメタルキーホルダーがガチャガチャで登場!!
これを見付けた時点でも1ヶ月ぐらい経ってたけど、
回しまくって
コンプ(笑)
ダブったやつはプレゼント用
プレゼントにも喜ばれるヤツなんでね(笑)
ドラえもんとコロ助も入手し
肩ズンFig良い感じ
相変わらずの
ぺヤング(笑)
そして、
またまた
石橋楽器心斎橋店
丸山さんがやってくれました!!
無茶苦茶感謝!!
MXR RR104 Randy Rhoads Distortion+
入手!!
まじでRandyの音がしました!!
相変わらず
ぺヤング(笑)
ワイのサウンドの要
VetroCity 八百式 -Diamond Python-
の
ツマミのポインタが
目が悪くなってきた事で見えにくくなったので(笑)
新しく
EMGのノブを購入し、
装着!!
ポインタが凹んでいるので、
分かり辛かったらポインタ部分に塗料を入れ様かと思ったけど、今のところはこれで問題ないのでそのまま。
ルックスも理想的にカッコ良くなりました!!
【11月】
相変わらず
ぺヤング(笑)
Fender ロゴメタルキーホルダーに引続き、
Fender ピック型アクリルチャームがガチャガチャで登場
回しまくって(笑)
コンプ
ダブったやつはプレゼント用~
そして、
喝メタルフェス2024 大坂冬の陣
告知開始!!
京都は
二条へ
ZiONを見に
行って来ました!
喝メタルフェス以外で、
全く別のイベントへ出演してるZiONを見たのは初めてで無茶苦茶良かった!!
Jim Dunlopの
喝メタルピックもGet!!
そして、
まさか竿を買うとは…
まさか
Wylde Audioを入手するとは!!
Wylde Audio
Barbarian Pysychic Bullseye Raw Top
自分でもビックリで
こんなにも安く入手出来るなんて思っても見なかった。
最近知ったメーカーPOP RACE
MAZDA RX-7 RE AMEMIYA Metallic Buleを入手
無茶苦茶出来が良くて
気に入った!!
入手した
Wylde Audio
Barbarian Pysychic Bullseye Raw Top
を
早速イジりました(笑)
ワイ仕様で御座います。
今年も
ギタラバ2024へ
喝メタルフェス2024 大坂冬の陣にも来て下さる
ざっくさん(ひらがな表記)と初対面!!
サインも書きましたしぬ(笑)
ぎたよしさんとも
少し前に購入されたNumoモデル!
無茶苦茶カッコ良かった!Wylde Audio持って行けば良かったかしら(笑)
濱田製作所繋がり!
ギタリストの高橋克さんとも!
克さんも方から御声掛け頂き有難かった!!
実は12月の頭のライブのお誘いを受けてたけど、
丁度喝メタルフェスに向けてのスタジオ日だったりで行けなかった。
都合が合う時は是非とも!!
ギタラバ後に
長浜伸也さん、コザキアキヒロさんからなる
Fuzzy Boysのライブへ!
無茶苦茶良かった~
PA無しの本当に生バンドからなる演奏が堪らなく良かった!
見に行った
我々も大満足です!
Wylde Audio
Barbarian Pysychic Bullseye Raw Top用にストラップが必要だろうと
DSL Strap Randy Rhoads Tributeを購入!
Red Monkeyのは高すぎるのでね(笑)
Jim Dunlopの
ロックピンに替え、
SGタイプは
ピンがジョイント部にあるので、
やっぱギター位置が高く感じますわ(笑)
これでも、
ストラップの穴を増やして限界まで長くしたのだけどね。
でも、
見た目は最高にマッチしたストラップ!
PRIDE & GLORYの時に使ってた
Zakk Wyldeピックを入手!
貴重な一品を安めに落札出来た~
【12月】
またまたまた
石橋楽器店心斎橋店
丸山さんが頑張って頂いて、
人生初FUZZ入手!(笑)
入手したのは12月ではなく、
11月でギタラバの後、Fuzzy Boysのライブに行く前なんだけどね。
まぁ、
Blogで紹介したのが12月なので。
Fender Hellow Kitty Fuzz
可愛くもFuzzと言うのが良い。
とても使いやすいFuzzですわ。
Tシャツやキャップも購入しちゃいました(笑)
梅田に
Qsicがオープン!!
これまでに2回程行ってます。
ガンズの
ピンズガチャが出たとの事
濱田製作所繋がりのFKヤマダさん情報にて、
無事ガンズロゴを一発Get!!
今後
このシリーズ
アーティストが増えそうですわね。
喝メタルフェス2024 大坂冬の陣の会場
バナナホールへ行って見た。
近くのゲーセンで
帰省時の妹へのお見上げに緑スライムGet
しばし
談笑~
pedal trainの
バッグが、
壊れてしまったので
GATOR GK-2110を購入~
大きめのサイズにしたので、
ケーブル類も余裕で入って満足です。
相変わらず
ぺヤング(笑)
古書店や
アメリカンヴィンテージショップで見付けて、
Black Label Society Ringを入手
どちらもサイズ8なので中指にはめる事は出来ず、飾る様だけどね(笑)
大分、
増えましたな。
ワイを怒らせたヤツは
メリケンザックで殴ります(笑)
Metallic Blueの時もそうだったけど、
当初の発売予定日から2週間遅れで発売された
POP RACE MAZDA RX-7 RE AMEMIYA YELLOW
が届いた!
こちらも
無茶苦茶クオリティ高くて良い!!
FDミニカー
増えていきますな。
はい、
ここまでが2024年に
Blog記事にしたまとめとなります!!
いや~
実に色々ありましたな。
変わらず毎週Blog記事にしてる自分自身にも懲りないなぁ~って思いますわ(笑)
今年は
これまでの繋がりは引続き、
濱田製作所への出演があってのその繋がりも新しく出来たり、各イベントやライブへ行く事でそこでまた新しい出会いだったり、再会だったりもあって、嬉しいですな。
ライブを始め、
色々とお誘いをいつくか頂いていたのに、
都合だったりで行けなかったのが悔やまれる部分でもあります。
他SNSを見て頂いてる方はご存知でしょうが、
Blog記事にしてない集まりだったり、イベント参加だったりもあったりで、実際にはBlog記事よりも多くの事に参加してたりもしますのでね。
そして、
いよいよ明日!!
【喝メタルフェス2024 大坂冬の陣】
が開催されます!!
タイムテーブルは
この様になっております。
ワイは
13:00~のNECHOEZでの出演で、
5曲中4曲参加になりまして、
となっております。
先日決まりましたが、
OzzyのBark AT The Moonには喝さんも参加されて弾く事になっております!!
そして、
最後のレッサーパンダースでも1曲
参加で御座います。
「NECHOEZ」や「レッサーパンダース」
と言うのはですね、
喝さんや我々界隈をTwitterで御存知ならば、
そんな方々が集まって演奏するセッションコーナーなのです。
所謂
Twitterギター界隈のGeneration Axe的な感じですわ(笑)
喝メタルフェス、
今回の喝メタルフェス2024 大坂冬の陣でし見られないメンバーによるライブをお楽しみに下され!!
ツイキャス配信もあります!!
スタジオ練習の際に
他のSNSには動画を上げておりましたが、
レッサーパンダースのセット
基本JCにTRIAL PockeTSのみで御座います。
ピックもこの1曲だけオニギリを使用。
そんで
NECHOEZのセット
JCへリターン挿しで御座いやす。
いよいよですな!!
来場者の皆様はお気を付けて御越し下さい。
配信で観て頂ける皆様、
アーカイブで御覧下さる皆様、
会場の雰囲気を画面から十分に感じ取って頂けたらと思います。
明日、
2024年12月30日、
梅田バナナホールでお待ちしております。
っつーこって、
【2024年を振り返る ~下半期(7月~12月)編~】
と言う記事でした~
Blogは一足お先ですが、
「良いお年を~」
そんな感じで、
今回はこの辺で~
では!!