今月ボージョレーヌーボーが解禁になったそうで。
アルコールを呑んでた時もワインなんてのは飲まなかったし、
料理なんかでも「赤ワインの深みが~、コクが~」なんて通ぶる事にも全く興味が無い。
だって分んねぇもん(笑)
そんな先日、スーパーに行くと、
こんなものが。
「不味そう」
とつい、ツイートしてしまったんだけども、
「Blogネタに使えるかな。」
と、
はい、
購入しました(笑)
おいおい、太ったから痩せなきゃって言ってたのは…?
っーこって、
「日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん」
から!
原材料名は
こんな感じ。
成分表示は
こんなん。
蓋を開けると、
粉末スープと液体スープ。
液体スープは食べる直前に入れろとの事。
かやくは既に入ってる。
粉末スープを入れると、
こんな感じ。
どうやら、これがカレーでスパイスの香りは凄くして来る。
では、
お湯を沸かして、
沸いたらお湯を入れ、
5分間…
いや、
10分間待つ。
そう、
ワイはどん兵衛を食う時、いつも10分置きなのよね。
10分後に
蓋を開けるとこんな感じ。
っで、
液体スープ投入。
こっちが赤ワインってところか?
うむ、UFOがデミグラスソースってなってるけど、こっちのがデミグラスソースな香りがしてる(笑)
かき混ぜて、
出来上がり!
では早速、
実食!!
うむ…
う~ん…
美味くは無い(笑)
だからと言ってめちゃ不味い訳でもない。
なんか中途半端な味かな。
カレー感も薄いし。
赤ワインねぇ~って思ってしまう。
次に、
「日清やきそば UFO 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼きそば」
パッケージの見た目としてはこっちのがマシには見える。
原材料名は
こんな感じ。
成分表示は
こんな感じ。
蓋を開けると、
液体ソースのみ。
かやくは既に入ってる。
では、
お湯を沸かし、
お湯が沸いたら、
お湯を入れて、
3分間待つ
…
…
…
3分経ってM
お湯を捨てたら、
こんな感じ。
液体ソースを入れて、
こんな感じ。
うむ、どん兵衛に比べたら香りは少し薄いかな。
掻き混ぜて、
出来上がり!!
では、
実食!!
うむ…
どん兵衛に比べると味も薄いかも知らん。
デミグラスソース感はそこまで感じないかなぁ~
どん兵衛と共通した味があるのが赤ワインと言う事かと思う。
うん、
こっちも美味くは無い。
が、むちゃ不味い訳じゃない。
かな~り微妙。
料理で赤ワインを普段使う人とか、
赤ワインを使った料理が好きな人だと感想は変わるのかもしれないね。
まぁ1度食べてみれば、もういいって感じ。
オススメはしないね(笑)
っーこって、
どん兵衛、UFOの新作食べてみたでした。
やっぱ最初に見た
「不味そう」
は正解やったね(笑)
そんな訳で、
今回はこの辺で!
では!!