はい、
来ました、ぺヤングネタです(笑)
今回のぺヤングはコレ!
【まるか食品 ぺヤング やきそば 韓国味 なんちゃって蕎麦風】
そう、少し前に
「 「まるか食品 ぺヤング やきそば なんちゃって蕎麦風」 食べてみた! 」
で記事にしたヤツの「韓国味」ヴァージョン!
前回の記事でも言ったけど「 まるか食品 ぺヤング やきそば 和風」 焼き蕎麦 」が凄く好きだった俺、前回の「まるか食品 ぺヤング やきそば なんちゃって蕎麦風」も良いとこ行ってた味ではあったけど、やっぱちょっと物足りなさはあった。
今回のは見付けた瞬間に買うってなったけど、味的な期待はしてはなかったね。
取り敢えず食ってみるかって感じ。
まぁ「韓国味」だし(笑)
原材料名は
こんな感じ。
まぁこれで「韓国味」の方向性が分かるよね。
俺はあまり好きじゃない味 ← なら何で買ったんやしぬ(笑)
成分表示は
こんな感じ。
よくあるカップ麺のバランスよね…
では、
開けて見ると、
かやくとソース。
ではでは、
お湯を沸かし、
お湯が沸いたらお湯を入れ、
3分間待つ…
…
…
…
3分経ったら、
お湯を捨てて、
蓋を取ったら、
こんな感じに。
かやくの違いはあれど、「まるか食品 ぺヤング やきそば なんちゃって蕎麦風」と同じ感じやね。
っで、
ソースを入れると…
かなりの匂いが(笑)
混ぜたら~
出来上がり!
早速、実食!!
1口目で
「辛っ!」
って言ってしまった(笑)
まぁ韓国味の時点で、パッケージの赤色も含め辛いってのは分かっていたけどね。
ただまぁ最初は辛いと思うけど、慣れてくると最後の方で辛さの中にある甘さを感じる事が出来る。
こう言った韓国風な辛さが好きな人はこれも好きな辛さなのかも知れない。
俺的には好まないし、1回食えばもう要らないって言う(笑)
「蕎麦」の時点で食っておかねばと思っただけやからね、期待はしてなかったよ、うん。
ぺヤングね、地域的なものか、売ってるお店的なものか、あまり見ないものもあるよね。
先週にヴィレッジ・ヴァンガードにまだ食べてないヤツあったから、また購入して食って見ようかなとは思うけど、新作と言うより、もう発売されて少し経ってる様な感じではあったからね。
このぺヤングシリーズと言うか、カップ麺記事シリーズ、好きな人居ないとは思うけどね(笑)
俺もこのネタは気軽に書く感じだし、書くネタに困った時のカップ麺ネタって場合も多いし(笑)
Blog読んでくれてる方は分かるだろうけど、土曜は割りと気楽だったり、サクッとした記事で日曜がその週のメイン記事ってなってるからね。
基本、土日で記事をそれぞれ書く訳だけど、
都合があれば時間なくて書けない時もこれまでにもあるし、土曜だけ、日曜だけになる場合もあるし。
それでもこんな適当な記事にお付き合い下さる方々には感謝です。
っーこって、ぺヤングネタでした~
今回はこの辺で~