ぺヤング やきそば 「ねぎラー油」、「ねぎ塩マヨ」を食べて見た! | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

昨日、

 

会社の同僚にこんなものを貰った。

 

 

 

ぺヤングのやきそば!!

 

 

新作か!!

 

 

その同僚とはこれまでにも色んな味のぺヤングを貰ったり、逆に俺があげたりとしてる。

 

前回豚骨MAXを渡したもんね(笑)

 

「新しいのを見つけた!!」

 

って事でくれたって訳。

 

まだ俺の最寄のコンビニでは見ないし、

コロナの影響で緊急事態宣言で店閉まってるし、週末は殆ど家から出ないので、いつもぺヤング新作をチェック出来るヴィレッジヴァンガードにも行く事が出来ず…

 

まぁアメ村まで行けばあるけど、流石にぺヤングの為だけには行かない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では早速、

【まるか食品 ぺヤング やきそば ねぎラー油】

 

これから食してみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原材料名は

こんな感じで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成分表示は

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、開けると、

ソースとかやく。

 

かやくはねぎ!ねぎ!ねぎ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

お湯を沸かし、

 

お湯が沸いたらお湯を入れ、

 

3分間待つ

 

 

 

 

お湯を捨てると、

こんな感じ…。

 

っあ!!

 

ここで気付いてしまった…

 

間違えた…

 

かやくのねぎは後入れのかやくだった…

 

まぁでも問題は無し(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソースを

入れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混ぜたら

出来上がり!!

 

実食してみると、

ラー油ならではのピリ辛さはある。

 

凄く辛い訳でも無く、辛さが足りないって事も俺的には無いかな。

 

ラー油だから仕方無いけど、ちょっと油分の多さを感じてしまうのが否めない。

 

まぁ実に普通って感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、

【まるか食品 ぺヤング やきそば ねぎ塩マヨ】

 

見るからに濃そうで、美味そうではある(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原材料名は

こんな感じで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成分表示は

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けると、

かやく、マヨネーズ、ソース

 

かやくは後入れ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お湯を沸かし、

 

お湯が沸いたらお湯を入れる。

 

3分間待つ

 

 

 

 

お湯を捨てると

こんな感じで

かやくが入ってないのでまっさら。

 

 

 

ソースを入れる。

 

ソースは塩ソースでかけても色合い的に殆ど変わり無かったので写真は撮らず(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かやくを入れて混ぜ、

 

マヨネーズをかけたら

 

 

 

出来上がり!!

 

では

 

実食!!

 

うむ、こっちは美味い!

 

個人的に塩ダレ、塩ソースは好きなのもあるし、ねぎも好きだし、ねぎにマヨネーズと言えばたこ焼きやんね(笑)

 

不味くなる要素が無い!

 

身体には悪いってぐらい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うむ、ねぎ塩マヨはオススメ出来るかな。

 

まぁねぎ嫌いな人も居ると思うので、そう言う方には今回のはダメなシリーズになったかな。

 

今回のぺヤングもMAXシリーズではないし奇抜な味では無いので、どちらも普通に食える味と量。

 

リピートしたいか?と言ったら1度食えばもう良いかなってのはあるけどね(笑)

 

 

 

 

っと、まぁそんな感じで、

 

まだこの2つを食べられてないペヤンガーの皆様は是非!!

 

っーこって、

 

今回はこの辺で~!!