結構前にTwitterの方では
「購入した!」
って写真を上げてたけど、再度Blogにて記事にしてみる(笑)
7月から9月まで全12話にてO.A.されたアニメ「あそびあそばせ」。
俺はこのアニメにハマって、1話に付き3回は繰り返し見て、笑ってた(笑)
可愛らしいキャラクターデザインとは裏腹に、内容はブッ飛んでて、そのギャップが面白かった。
内容も然る事ながら、OPとEDも作品にピッタリマッチしていて、OP詐欺(褒め言葉)とまで言われる様に(笑)
そのEDが凄く良くって、「買おうかなぁ」と思ってはいたんだよね。
そんな内にアニメは最終回を迎えて、新しいアニメが10月から始まったんだけど、
やっぱ欲しくなって、
あそびあそばせ EDテーマ「インキャインパルス」
を購入。
やっぱフルで聴きたかったしね(笑)
家のステレオで聴くとより一層良いわ。
歌ってるのはそれぞれキャラクターを演じる、
・木野日菜(本田華子役)
・長江里加(オリヴィア役)
・小原好美(野原香純役)
に加え、
HER NAME IN BLOODのVo.Ikepy
と、
FOADのVo.KSKN
がフューチャリングとして参加している。
正直、FOADは知らないけど、HER NAME IN BLOODは度々雑誌で目にしてたし、OZZFEST JAPAN 2015で実際にライブを見た事がある。
そんなMetal、HardcoreバンドのVoも参加した「インキャインパルス」は良いHardcore Metalになってて、名曲だと個人的に思うね(笑)
この背景にはBABYMETALがあるのは紛れも無い事実だよね。
BABYMETALがあるからこそこの曲が生きてきてる感じがあるね。
まぁ、アニソンってのはその時代で流行ってるもの、注目されてるものを取り入れて行くのがパターンとしてもある。
ラップが流行った際にはラップが入った曲になるし、Perfumeが流行った際にはPerfume見たいな曲になるしね(笑)
ただ上手いのはちゃんと作品やキャラクターの内容を存分に詰め込んでるって所で、Pops見たいにただ右へ習え見たいにパクリにならない点だと思う。アニソンの良い所だと個人的に思ってる。
現に「インキャインパルス」を買った俺はBABYMETALをちゃんと聴いた事無いし、ハマる事も無い。
まぁOZZFEST JAPAN 2015で実際ライブは見た事あるけど、「演出が巧いなぁ」と感じたね。
BABYMETALが嫌いとかそう言う事じゃなくて、BABYMETALありきでのこう言ったアニソンではあるけど、「インキャインパルス」からBABYMETALには行かないと言う点で、似て非なるものと言うかね。
何て言って言いか分からなくなった(笑)
まぁBABYMETAL好きな人が「インキャインパルス」と言う曲をを好きになる可能性が、「インキャインパルス」からBABYMETALを好きになる可能性より高いって感じかね。
っとまぁ、話がちょっと反れて来たけど、
「インキャインパルス」も然る事ながら、
2曲目の「惡詛毘惡詛罵世」がとにかくカッコ良くて俺は好きなんだよね。
「はないちめんめ」を巧く溶かし込んだラップメタルと言える。
アニメ作中でも凄いんだが、本田華子役の木野日菜さんのデスヴォイスが凄い。
声優さん喉壊すで!って思ってしまうぐらい(笑)
ちょっと好きになって今後応援しようと思ってしまう程に凄い(笑)
マジで名曲だと思うね。
毎回聴いてしまう。
歌詞と曲が作品にここまでマッチしてるのも良い。
Blogを毎回読んでくれてる人は分かってるだろうけど、毎回1クールごとに見てるアニメ、平均で25本(今期は少ないけど)に対してOP、EDを買うと言うのが少な過ぎと思うだろう。
そう、本当気に入ったのしか買わないんだよね(笑)
なんで、今回はかなり珍しい部類にも入るね。
そして、
EDを買ったので、
OPも欲しくなり、
あそびあそばせ OPテーマ「スリピス」
購入した(笑)
こちらはEDに対して綺麗な良い歌(爆)
OP詐欺とは良く言ったもん。
「スリピス」があっての「インキャインパルス」やね、やっぱ。
まぁ「インキャインパルス/惡詛毘惡詛罵世」を聴く方が圧倒的に多いんだけど、「スリピス」も良い曲なんだけどね。
そんで、驚く事に「スリピス」と「惡詛毘惡詛罵世」を作詞、作曲編をした人は同じタナカ零さん!
「マジ同じ人なのかよ!!」って感じだった(笑)
やっぱ作詞、作曲家ってスゲェんだねってのを改めて思った。
俺も自分で曲を書く人間として余計に思う。
「スリピス」の2曲目は、
「とおいとおい宇宙のアニーモ」
これはアニメ本編を見なきゃって感じやね。
この曲はオリヴィア役の長江里加さんがメインでオリヴィアの兄役の森川智之さんの合いの手が入ってる(笑)
こちらでオリヴィアがメインなんで、
「インキャインパルス」の2曲目「惡詛毘惡詛罵世」は本田華子役の木野日菜さんと野原香純役の小原好美さんの2人で歌う曲となってる。
さてさて、この2枚のCDを買った際にTwitterに写真と共に呟いた訳だけど、
なんと!!、
「あそびあそばせ」の原作者様、涼川りん(@R_Suzukawa)様にリプを貰ってしまった!!
加えて、本田華子役の木野日菜(@hinappp8)さんに「いいね」を貰ってた!!
本当ビックリ!!
そして嬉しい!!(笑)
いや~、本当原作者様と木野日菜さんのレスポンスが来るとは!!
原作者様に至っては、「いいね」だけじゃなくリプだからね。
12月には原作7巻がアニメDVD付で、これは見なきゃなって思う。
まぁ原作集めてないんだけど、これを機に集めようかなって気にはなってる(笑)
そして、現在毎月「あそびあそばせ」のBD/DVDが発売されてる訳なんだけど、「スリピス」、「インキャインパルス」の本田華子、オリヴィア、野原香純のソロヴァージョンとして収録されたCDが特典で入ってる。
華子の「インキャインパルス」のソロは本当狂気染みたデスヴォイスでスゲェわ(笑)
木野日菜さん喉大丈夫か!?
収録風景見たくなる(笑)
っと、そんな訳で、
最近はヘヴィローテーションで聴いてる、
「あそびあそばせ」のOP、ED。
作品を見た方がより歌詞にも入って行けるけど、HR/HM好きなら「インキャインパルス/惡詛毘惡詛罵世」はオススメよ!