身体に悪い事は分かっている…
栄養価が低い事も分かっている…
でも、
新発売されれば、つい試食がてら買って食べたくなる。
それがカップ麺でカップヌードル、UFO、ぺヤング、
そして、どん兵衛(笑)
先日、会社からの帰宅帰りにコンビニで見付けたので買ってみた、
「日清のドリッチ どん兵衛 全部のせ そば」
前回はうどんで出てたけど、やっぱそばでも出して来たって感じ。
個人的にはうどんよりそばが好きだけど、どん兵衛に至ってはうどんは好きかな。
「これは試してみねば!!」
と買ったけど、この手のやつはあまりチェックして早めに入手しようとは思わないので、ちょっと遅れて食べたって感じになるかな。
パッケージはうどんの時と同じで、普通のどん兵衛のカップ麺に透明の蓋が付いていて、そこにあとのせの天ぷらとかやくが入ってる仕様。
成分表を見ると、
こんな感じ。
うどんよりもカロリーが高いね(笑)
一般的にはうどんよりもそばの方がカロリーが低いイメージだけど、それはカップ麺には当てはまらないのと、夏のざるそばなんかの十割そばなんかに言える事。
まぁカロリーを気にする人は、カップ麺なんか食べちゃダメ(笑)
さて、カップ麺の上にある透明の蓋を出すと、
言った様にあとのせの天ぷらとかやく。
そして、カップ麺の中からは、
粉末スープと彩り七味。
さて、
早速かやくを出してみる。
すると、
うどんの時は牛か豚かよく分からん肉が入っていたけど、今回のそばは鶏肉になってる。
気のせいか、わかめの量も多い様な気がしないでもない(笑)
粉末スープを入れて、
お湯を入れ、
3分間待ってやる(by.ムスカ大佐)
っで、3分後、
良くかき混ぜて、
あとのせの天ぷらを入れて、
出来上がり!!
カップ麺に良くありの、かやくが下に行ってしまって、上には出てこない(笑)
彩り七味は好みで、最初は俺は入れないで食べた。
基本的に俺は普通に外でうどんやそばを食べる時も七味は入れない派。
後日、もう一度食べたが、その時は彩り七味を入れてみた。
味はと言うと、普通のどん兵衛とは違って、少しピリ辛なのかな?
彩り七味を入れると、そのピリ辛がちょっと強調されるイメージ。
でも本当に「ピリ辛」で後に残る辛さでは無い。
まぁ味としては普通。
普通に食える。
特別美味いって事も無ければ、不味いって事も無い。
前回のうどんで見慣れた感もあるけどね(笑)
今回も同様にこれ1つで結構お腹に溜まる。
そばの全部のせって事で、お揚げも入ってる訳だけど、そんな味だから通常のどん兵衛のお揚げの甘い味のイメージでいると違ってくる。
まぁ今回は2個食べてしまった訳だけど、1回食べればもう良いかなって感じにもなるかな(笑)
気分もお腹も満足みたいな。
週1回カップ麺は食べるか食べないか?
なんだけど、俺見たく通常米炊いて、肉焼いて食べてる人が、作る時間が無い時に録り合えずお腹に溜めておくってなると、こう言ったカップ麺で凌いで置くって場合の選択かなと思う。
やっぱカップ麺は食べない方が良いからね。
コンビニオニギリやコンビニ弁当はもっての外だし。
こんな記事で最後に元も子も無い事を言ってしまってる訳だけど(笑)
毎回カップ麺記事は、カップ麺を食べてしまった後悔とそんな事を思いながら書いてる次第(爆)
ってな訳で、
うどんの時同様に、販売は期間限定だろうから、気になった人は1度食べてみると良いよ。
少なからず話しのネタにはなるだろうから(笑)
では、この辺で!