ドリームトミカ 頭文字D FC3S FD3S 高橋兄弟! | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

先週土曜日に購入してきたトミカを紹介。





201603192043000.jpg
【ドリームトミカ No.168 頭文字D FC3S RX-7】

【ドリームトミカSP 頭文字D FD3S Project D仕様】

高橋兄弟のロータリー車!
東京オートサロン2016にて先行販売されて、一般発売は結構待ち望んでたので、頭文字Dは人気な中、購入出来て良かった(笑)

先週言ったけど、ヨドバシに行くとFDが無かったからね。 ちょっとビックリしたね。 速攻トミカショップを目指したけど。





さて、このFC3Sの方は「新劇場版 頭文字D Legend3 -夢現-」の公開があったので、出るだろうとは予想してたんだけど、「FDも同時発売か?」と思ってた。

FDは普通に最初のが出るだろうと思ってたら、Project D仕様で出してきたからね(笑)

まぁ、トミカプレミアムのRE雨宮FDの金型があるから、いつか出すんじゃ? ってのはあったけど、普通に最初のFDを出さずにProject D仕様ってのは意外だったかな。





っで、
201603192045000.jpg
FCの方は左右開閉ドア、サスペンション。 FDの方はサスペンションのみのギミック。

FD Project D仕様はProject Dとしては後期になるね。 高橋啓介とサイドワインダーの北条豪とバトルの時にはボンネットがカーボンになるんで、その前の仕様と。

そして何と言ってもホイルを再現してるのは嬉しいよね。 FCのホイルは少々デカい気がするけどね(笑) FCにはREDSUNSのロゴとドアに各メーカーの文字も入ってるし。





そして、
201603192046000.jpg
リア。
これまでも頭文字Dとして、トミカセットの中にFCはラインナップされてたものの、リアウイングは再現されてなかったりして物足りなさがあったんだけど、今回は新金型かな? しっかりウイングも再現されてある。

テールランプにはクリアパーツを使っていて、細かな部分までは再現されてないけど、トミカクオリティではあるね。

FDの方はトミカプレミアムと比べるのは酷だけど、塗りやテールランプやウインカー、ナンバープレート、マフラーなんかの細かな色とかも付けられてない。 色塗りとかも荒い。

その分トミカプレミアムはやっぱプレミアムなんやなぁと思う(笑)

実はトミカプレミアムのFDと比べるとタイヤの艶とかも違いがあったりする。 シャーシベースは同じなんで、裏はトミカプレミアムの同じで2014の文字も。

頭文字D好きとしては、ドリームトミカ・クオリティでも満足ではあるね。 つべで、トミカプレミアムのFDの色を塗り替えて頭文字D仕様にした動画をいくつか見た事ある(笑)





映画は終わったけど、今後も頭文字Dのドリームトミカシリーズは出してほしいなぁと思う。

さてさて、FCが手に入ったので、豆腐屋86と並べて、わざとブレて撮ると…、
201603192059000.jpg
86(藤原拓海) VS FC(高橋涼介)
を再現!? してみた(笑)





FDが手に入ったので、少しブレて撮って、
201603192105000.jpg
Project Dの走り込みを再現してみた(笑)





やっぱ今後も新しくEG6やシルエイティとか定期的に出してくれたら嬉しいけどなぁ。

来月はトミカプレミアムが一気に4台の新車が出るけど、頭文字Dは関係ないけど、スバルのインプレッサ 22B-STiが出るんで、コレは買わねば! と思う。

文太と拓海のバトルも再現出来そう(笑)





今回のFCとFD、FCの方はナンバリングがあるんで限定と言う訳では無いけど、FDは「SP」なんで基本的には作りきりの限定と思って良いかな。FC、初回売り切れで買えなかったって人も、今後定期的にトミカの日に入荷はあるんで、狙って行けばいずれ確実に入手出来ると思う。

FDの方も再販とかその内あるかも? 知れないので、情報はチェックすべし!

欲しい方は是非!