去年、少しハマってると紹介した、スマホゲーム「ドリフトスピリッツ」。
気付けば、1年やり続けてる(笑)
少しどころか、かなりハマってる(爆)
っつー事で、今回は珍しくゲーム記事で。
興味ない人はスルーの方向で。
去年の1月にTVCMをやってたので気にはなってたんだけど、やる迄には行かなくて、会社のヤツが「やってみるわ」で、その数日後に俺も「じゃあちょっとやってみるわ」って。
スマホゲームだから難しい事なんて何もなく、ただ車がコーナーに入る入り口でボタンを押し、ドリフト中は押しっぱなし、出口でボタンを放しすのみ。
このタイミングで評価され、評価によりコーナースピードや立ち上がりスピードが左右される。
後は同じ車同士(同じレアリティ)、エンジン、トランスミッション、タイヤ、ニトロ、ECU、フリーパーツを付け、それ等を合成したり強化したりで高速性能や加速性能、ハンドリングや燃費等を育成していくゲーム。
丁度始めた去年の1月は「湾岸ミッドナイト」とのコラボ中で、新規者にはイベントストーリーを最後までクリアする事は出来ないけど、中々強いコラボ車が手に入って、最初としてはかなり良かった。
最初は湾岸ミッドナイトのコラボ車、「三菱 WORKS-R LANCER Evolution V」を使ってた。
しかしながら、個人的にランエボは嫌いじゃないけど、モッサリ感と言うか少しゴツイ感じがあんまり…で、やっぱFDが使いたいと思ってたね。
以前の記事にも書いたけど、瀧川一郎さん好きならFDがやっぱりね(笑)
その後の湾岸ミッドナイトコラボでFCを手に入れて、それをずっと使う事に。
それから1年。
今のメイン車等々を。
【MAZDA RX-7 FD3S ☆6++】
・愛車LV.68 ・戦闘力762
現在のメイン車の1台。
ようやく念願叶ってのFD(笑)
愛車LV.52辺りぐらいまで☆5++で育てて☆6++に持って行った。
エアロは「Aero B」でホイールは「RAYS VR GT-Type C」、車高は一番低くして前輪、後輪共にキャンバー角を「-1」、オフセットを「-7」にしてる。
ボディカラーはブルー。
個人的に「Aero B」に「Aero A」のライト、カラーをパープルに出来るならしたい(笑)
もう一台のメイン車。
【MAZDA Enfini FD3S 頭文字D -夢現- Ver. ☆5++】
・愛車LV.41 ・戦闘力709
年末から2月の頭までやっていた「頭文字D」のコラボイベントで入手した高橋啓介FD。
コラボ車は基本、ボディカラーや車高、キャンバー角、オフセットは変える事が出来ず、ホイール変更可能。
ホイールは「YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D」
前回の頭文字Dコラボの同じ啓介FDの覚醒Ver.もあるんだけど、燃費が凄く悪くて愛車LVも31ぐらいまで上げてたけど、新しい啓介FDの燃費が凄く良くて、こっちを使ってる(笑)
FDを入手して☆6++にするまでメインだった、
【MAZDA RX-7 FC3S -爆エコ- ☆6++】
・愛車LV.60 ・戦闘力748
FDが手に入らないならFCを使うってね(笑) 「爆エコ」と言うのは、通常のFCよりも燃費を良くした仕様でその分の性能も少し落としてる仕様だけど、使い勝手が良くてかなりの間使ってた。
エアロは「Aero C」、ホイールは「RAYS VR GT-Type C」、車高は「-5」低くして、前輪のキャンバー角は「-1」、オフセットは「-3」、後輪のキャンバー角は「-1」、オフセットは「-5」。
ボディカラーはホワイト。
啓介FD -夢現Ver-を入手する前までメインだった、
【MAZDA RX-7 FD3S ☆5++】
・愛車LV.34 ・戦闘力703
FDを☆6++にした後、同じFDで☆5++を作って使ってた。 啓介FDの無限Ver.が燃費良く、高速性能も高いのでそっちに乗り換えたけどね。
ホイールは「Watanabe GR-8」で車高は一番低く、前輪、後輪共にキャンバー角「-2」、オフセット「-7」。
カラーはレッドでホイールの色も合わせてレッドにしてる。
最後に爆エコFC、FDを入手するまで使ってた、
【MAZDA ZERO/SAVANNA RX-7 GT-X ☆6++】
・愛車LV.53 ・戦闘力715
湾岸ミッドナイトの城島FC。
ロケットスタートはやりやすいし、結構な高性能車で初心者としては使いやすかった。
ホイールは「RAYS VR GT-Type C」。
どうやら俺はFC、FDにこのホイールの組合せが好きらしい(笑)
【☆6++】
・エンジン16
・トランスミッション15
・タイヤ15
・ニトロ15
・ECU15
・サスペンション12
・トリプルターボ12
【☆5++】
・エンジン15
・トランスミッション15
・タイヤ15
・ニトロ15
・ECU15
・サスペンション9
・ツインターボ9
が現在のセット。
メインパーツはタイヤ、ニトロ、ECUのみ共有。 もうすぐニトロ15ももう1つ出来る。
フリーパーツはサスペンション、ターボが基本。
このゲームではガソリンを使い、ボスバトルや、イベントにてガソリンを2倍使ったりする為、効率の為に燃費の良い車が好まれて、ボスイベントではまだ敵が弱い場合、ゲーム内で一番低い燃費のHONDA CR-Zを使う人が多いく、FDなんかの燃費の悪いロータリー車は嫌われがちだけど、俺は効率より好きな車で、やっぱ格好良い車使わないと面白くないからね(笑)
1年間基本的に無課金にてやってきてたけど…、
前の頭文字Dイベントで、Project D仕様FD欲しさに課金ガチャを回してしまった(笑)
PDFDはボスイベントの上位入賞者報酬だったけど、無課金で平日仕事してる身としては無理な話だった訳で、その後「激レア」でガチャ入りしてたんでやっちまったって事で。
しかしながら、PDFD出なかった…
なんで、無課金の時と車もパーツも何も変わらず…。
いや~、本当無駄金使ったね(笑)
ゲームなんて高々データなのにね、スマホゲームなんてサービス終了したらハイ!終わり! ってのを分かってたのに。
しかしバンナムさんのガチャは酷いね。
課金してしまったけど、廃課金者にしたら俺みたいなのは微課金ってなるんだろうね(笑)
っで、課金して分かったのは、課金者の気持ち。 やっぱね、欲しいの出ないと意地になってくるんだよね、それまで掛けた課金額がある分「損を回避したい」ってのが働いて、欲しいのが出るまで課金ガチャを回してしまう。
勿論、欲しいのが出ればゲーム内では強いし、円滑に進んだり出来るから、その事と天秤に掛けるんよね(笑)
ハマってればハマってる程にドツボになる。
俺はさ、ほら音楽やってるし、ギタリストな訳だから、こう言った課金ガチャにしろ、ゲーセンに行って使う金だったり、無駄金になる事ってのは多々あるけど、それでも「機材の金額を越えちゃ駄目」って歯止めが利く部分があるからね。 やっぱコンパクト・エフェクターの金額を越えちゃ駄目見たいな部分がある(笑)
それで「大人の力」も少しな訳だけど。
っで、もう1つ課金して分かった事。
「無課金」を主張するヤツのウザさ(笑)
勿論、廃課金者は俺も誰もが「馬鹿じゃねぇの?」って思ってしまうけど、自分で稼いだ金で楽しむ分にはスマホゲームでも課金してるのは別に良いと思うし、無課金で遊べる範囲で遊んでるのも良いと思う。
当然、課金者がいるから運営が利益を得て、ゲームサービスを提供出来る訳だし。
でもだからって、課金者が無課金者をあーだこーだ言うのも、無課金者が課金者をあーだこーだ言うのも違うからね。
だからか、変に無課金を主張してるヤツがウザく思えるんだよね。 コレ、俺が課金してしまったからってんじゃなくて、このドリスピを始めたぐらいからずっと思ってた事なんよ。
無課金者はやっぱゲーム内で強い課金者を羨ましいと思ってる気持ちがあるから課金者に対して何か言いたくなるんだろうし、それを聞いた課金者は無課金者に対抗したくなる訳だからね。
まぁ自分なりに遊んだら良いんじゃね?
ただ、ニュースにもなった課金で50万も70万も使うのはどうかと思うけどね。 何百万って月稼いでるセレブの人ってんなら話はわかるけどさ(笑)
さてさて、現在ドリスピではボスバトルイベント「箱根ドリフト捕物帖」と言う、MAZDA ROADSTERをフューチャーした、しょーもないストーリーのイベントが開催中(笑)
同時に、TVCMもやってるけど、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」、通称「デレステ」とのコラボが開催中。
「デレステ」知らなくても、一般の人にはTVCMでSMAPの中居君が歌ってるってので強い印象はあると思う。
俺も「アイドルマスター」は興味ないから良く知らないんだけど、所謂痛車が登場する。
アイドルマスターのキャラを模した痛車。
まぁドリスピは車のゲームだから、いつか痛車はやるとは思ってたけどね。 デレステとコラボして新規参入者を入れたいんだろう。
このガチャも酷いもんで、デレステ専用チケットが必要で、ログインボーナス、ボスイベントにて貰えるチケットで引く、後は課金にてチケットを買う訳だが、中々に車が出ない(笑) 出てもログインボーナスとして最初に貰うCR-Zばかりと言うね。
欲しい人はガッカリだろうなぁって思う。
車以外にキャラのアバターや普通にパーツや強化BOXが出る。
まぁ俺は全部強化BOXくれたら良いと思ってるけどね。 痛車来てもネタで使ってやるかぐらいやし。
キャラ知らんけど、普通にランエボXはスペックも程良く、ウイングレスで色がピンクってんだから、中々に面白いかも知れんとは思う。 まぁ今んとこCR-ZとS2000しか出て来てないね、コレ等を使う事は無いだろうし、メダルに替えちゃうかもな。
他に所有してる車を書こうと思ったけど、面倒臭くなったんで、ここら辺で…(笑)
まぁ、R32やR34、ミニクーパーやカマロ、悪魔のZにブラックバード、豆腐屋84に涼介FC、シルエイティにハイエースとか、まぁ他に色々ありますわ。
そんな訳で!
ゲームやってる人は、くれぐれもやり過ぎない様に!