Black Label Equipment ♯2 ~for a T-Shirts~ | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

去年に紹介した俺の普段着&戦闘着(笑)のBlack Label SochetyファッションのTシャツ編を今回は軽く。

まぁBLS以外にも、DOWNやSlipknotや友達のバンド、会社の人に貰った「東北ライブハウス大作戦」とか、たまに普段でも着れるデザインの好きな声優やアニメのヤツや全く無地のTシャツを着てたりするけど(笑)



海外バンドのグッズと言うのは来日公演時に入手ってのが一番なんだけど、公式で売ってるグッズを全部持ってくるとも限らなくて、「あったら買おう」と思ってても、目当てのグッズ自体が売られてない場合もあるんだよね(笑)

今はネットも充実していて、海外バンドグッズをネット販売してる店も多くなってる。

しかし、知名度とグッズの有り無しやグッズの種類や数も比例してて、あまり入手し辛いバンドもあるのも事実だよね。





俺の好きな「Black Label Society」のグッズも最近ではネットショップで多くなりつつあるけど、まだまだラインナップは日本では少ない気がする(笑)

今回OZZFEST JAPAN 2015に出演って事で、注目も上がって日本のショップでもグッズが増えると嬉しいなぁと思う。





さて、グッズと言えば、まずTシャツだろう。

ツアーとなると、そのツアーに合わせたTシャツになるし、作り切りで数が限られていて、ツアー後にネットで販売されても売り切れたら終了なんてのも普通だしね。

まぁ例え好きなバンドでも、Tシャツのデザインが「これは無いなぁ」ってのもあるけどね(爆)





それでは俺が気に入ってるTシャツをちょっとだけ紹介。

まず、
201510101405000.jpg
この2枚。

左は2006年~2007年の「SHOT to Hell」に伴うツアーTシャツ。 このTシャツは普通のTシャツの生地と違って、ヴィンテージ風となっており、薄手で軽い生地となっていて、触り心地もサラサラした感じになってる。

右は最近手に入れたTシャツで、ツアーに関係なく公式でも売られてるもの。
俺的にこの骸骨のプリントとか、デザインが「コレは格好良い!」と思ったんだよね。 つべにある動画でもZakk Wylde本人が着ていて、格好良いと思ったし(笑)

っでバックプリントは、
201510101405001.jpg
こうなってる。
BLSロゴが良いよね。

まぁ大抵BLSのTシャツにはBLSロゴがバッチリ入っているんだけど、全部が全部入っている訳じゃなく、違ったデザインもあるね。



さてさて、こう2枚を並べて見ると、左の方がサイズが小さく見えるが、実は左がMサイズで右がSサイズ。

海外バンドのTシャツのサイズは買う時に悩み所で、基本的にUSサイズとなり、日本のTシャツのサイズよりも同じSやMでも大きめに作られてるサイズになる。
ただ、日本で売られてるTシャツでもメーカーや製造工場の関係で同じサイズでも大きさが違う様に、USサイズの海外バンドTシャツでも写真の様な違いが出るのは日常茶飯事。

俺は普段Mサイズでゆったりと着れるけど、USサイズではSサイズが丁度良かったりする。
デザインによってはサイズの種類がMとLしか無かったりするけどね。

左のはMサイズでも結構良いサイズ感ではある。 右のは着丈は良い感じながら、幅が少々小さくも感じるがしっくり来る(笑)。
まぁでも本当は右のは2枚ぐらい欲しかったんだけどSサイズが1枚しか在庫無くて、「Mサイズでも普通に良いかも」と後日Mサイズも買ったのよね。

OZZFESTには右のヤツを着ていくつもり。





お次に長袖Tシャツ。
201510101409000.jpg
左は2005年の「MAFIA」ツアーでの来日の際のもの。

右は2001年の「ALCHOL FUELED F*CKIN BREWTALITY LIVE」に伴う来日公演の際のもの。

裏は
201510101411000.jpg
こうなってる。

右はこのブログではDOWNの来日の際に紹介、大阪公演がキャンセルになり、残念会と一緒に飲んだ昔からの友達である、Kagoshima Chapterのメタリカーナビッチ嬢に頂いたTシャツになる。

このバックのロゴが入ったキャップも貰ってるし、嬢はBLS以外のライブ以外に俺に会う時もBLSロゴTを着てたりと、俺に合わせてくれるとてもナイスな女性(笑)

ここまで好きな音楽の方向性が同じな人ってのは周りに居ないからね、かなり長い付き合いになるけど、嬢に限らず音楽的に似てる人ってのは長く付き合っていける人間ってのは事実あるよね。

そう言う人と出会うのも基調だと思うわ。

OZZFESTのBLSステージはBLSファンが大半だろうから、そう言う人と出会えると良いなぁとも思う。


っとTシャツの話に戻ろう。
この長袖TシャツはLサイズになるが、かなりデカい(笑) 左なんて2001年って事で、まぁ種類やサイズもそんなに今見たいに潤ってない時代だからね、仕方ないけど、デカ過ぎて着る事が無かったりするね。





最後にこれ。
201510101414000.jpg
2000年の「Stronger Than Death」の来日ツアーの長袖Tシャツ。

「Stronger Than Death」のCDジャケットと同じデザインで裏もジャケと同じ。

これはMサイズかな。
少しデカいけど、寒い冬辺りには結構着てたりするね(笑)





今日紹介した以外にも来日ツアー時に買ったTシャツとかあるけど、結構着まくってヨレヨレだったり、ボロボロだったり(爆)

ちょっと見ない内にBLSグッズもネットショップで増えてるし、少し買い漁ろうかなと思ってる。

OZZFESTでも売ってるよね?
多分。
Tシャツだけだろうか…、日本ではあんま入手し辛いグッズとかあったら嬉しいなぁ。





っとそんな訳で!