浮き沈みと無駄な日 | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

休日、

何をしてますか?





先週土曜日は久々に1日を無駄にした(笑)

1度8時に目が覚めたのに、2度寝したら12時だった。

普段なら、それから出掛けたり、やらなきゃいけない事をやったりするんだけど、本当ダラけちゃって、飯を食って、アニメ見て、ブログ書いてと布団を敷いたまま寝転がって(笑)
本当ダメダメな1日だった。

こう言う時に前回書いた「ZAKK WYLDE GUITAR APPRENTICE SIGNATURE EDITION」を使ったり、曲覚えたりしろよ! って自分に言いたいがね(爆)





しかしながら、自分を正当化したい訳じゃないが、人間誰しも浮き沈みってあるよね。
こう波があるわ。

どんな時でもポジティブにエネルギッシュになんて無理だもん(笑) 学生の頃でもさ親に「しっかりしなさい!」なんて言われても常にしっかりするのは無理だし、しっかりするってのはかなりのエネルギーを使う。

勿論、だからと言って土日や長期の連休にダラけまくるのは体にも悪いけどね。

俺、正月明けに実家から戻り仕事始まってからかなり気分的にも調子が良いんよね。
勿論、些細な事ってのはあって、少々負担になる事もあるけど、今までだとそんな些細な事で結構気分がダウンしてたんだけど、今は意外とフットワークが軽いと言うかね。

まぁこの先は分からんが…(笑)



だからか、結構率先してやってた部分があって、そんな疲れがドッと来たのかな?なんて思ってみる。

まぁね、普段から俺なんて大した事はしてねぇから、何でもこなしてる連中からしたら狭い世界で小さい事をやってるに過ぎないんだけどさ(爆)

1日無駄にして「こう言う日もありゃ~な」って感じ。

休んでまた頑張ればってね。
でも、昔からダラけ癖もあったりしてね、一度ダラけるともうずっとなったりするから、俺ってタチが悪い!




何もしなくてもお腹は減ったりするし、冷蔵庫からものは無くなる(笑)





楽器でも、スポーツでもなんでもそうだけど、トレーニングをずっとやり続けるってのはやり過ぎると負担になる。
「休める事もトレーニングの一環」とは良く聞く。

ギターのトレーニングでも、中々弾けないソロリックがあって、根を詰めてやってても、後一歩が巧く行かない時って、ギターを置いて気分転換して、数時間後や翌日に弾いてみると意外と弾けたりする事もあるんよ。
そう言う時に「あー、ちょっとブレイクを入れる事は必要だな」って思うね。

バンドのレコーディングの際、ソロ入れで「すぐに終わるだろう」って思ってたら、何回もテイク重ねちゃって、何がどう良くて、何がどう悪いのか訳分かんなくなっちゃった時があったわ。
レコーディング出来る時間の縛りってのがあるからね。 っで、結局は満足行く結果にはならんかったって、こう言う事もある(笑)



まぁ1日ダラけた事には全く関係ないが(爆)、無駄な日って必要だよねって事。

無駄でも人によって感覚は違うけど…ね。