劇場版あの花 ~特典等々~ | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

image.jpg
いよいよ、

「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」

が来週末の8/31に迫りましたね。公開日に見に行く予定が、31日は仕事になるかも知れないので、翌日に見に行く事になりそう…

この公式のイラストも映画の為に新規書き下ろしだったと思うけど、かなり俺は好きです。
お台場冒険王にて、キャラデザの田中将賀さん監修の元「等身大めんま」が製作され、展示されてましたが元のイラストがコレやね。

公式twitterの画像もこのめんまだね。

コミケでも、このイラストのタぺストリーを含んだグッズが売られてたりと。
タぺストリーは欲しいなぁ~(笑)

さすがにお台場にもコミケにも行けないんで、公式twitterや行かれた方がネットに上げられた画像を見るぐらいしか出来ないけど…。




舞台挨拶も初日には東京都内で数ヶ所開催される予定だよね。

そして、「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない ~めんまの全国舞台挨拶旅~」と題して、めんま役のかやのんこと茅野愛衣さんが全国の劇場で舞台挨拶を行うそうです。
現在は9/1に新潟、9/7に広島と大阪、9/8は京都と愛知が決まってる。 好きな「あの花」で、好きな生かやのんを見れるチャンスがあるとは!!(笑)

勿論、既に大阪2ヵ所に抽選申込しといた。 2ヵ所当選なんて事は無いだろうから、1ヵ所当選してくれたらとは思うね。 両方落選は泣くわ~。
舞台挨拶って初めてだけど、やっぱ一般発売ってほぼ無理って言ってたのを聞いた。










さてさて、遠方者や地方民には厳しい、あの花の舞台でもある埼玉県秩父や放送局であるフジテレビのあるお台場、ノイタミナショップ、コミケで限定の特典付き劇場前売券が販売されていて、恐らく全て入手された人で10枚程になるかと(笑)

昨日秩父で行われた「あの花祭り in ちちぶ」では、これまでの前売券の販売をした見たいだわ。

俺と言えば、作品のファンと言えど、近場で入手出来るものしか無理な話ですわ。










そんな簡単に入手可能だった特典を紹介しようかなと言った所ですわ。

まず、現在でも入手可能だと思うんだけど、映画館で買える「第2弾特典付き 全国共通前売券」
201308232107000.jpg
【超平和バスターズ(キャスト&スタッフ)メッセージサイン入りB2ポスター】
7月13日より上映劇場にて販売された前売券の特典で、サインはプリントだけど劇場版のキービジュアルのポスター。

実は最初に特典がポスターって知った時は「キービジュアルのヤツって、めんまがやたら小さいし、いらんなぁ~」と思ったけど、キャストとスタッフのサイン入りって知って「これは欲しい!」となった(笑)
勿論、キャストは超平和バスターズの6人に加え、幼少期のキャストも、スタッフもメッセージとサインがあるだけで、作品のファンとしてはレア過ぎるね。










さて、次は「アニメイト・ゲーマーズ限定グッズ付き前売券」
201308232041000.jpg
【書き下ろしB3タぺストリー】
7月11日から販売されたこれは前売券とタぺストリーを一緒に買うと言った販売で、前売券のみも買えないし、タぺストリーのみでも買えない、必ず特典付きで買う事で入手するグッズになる。

サイズが少々微妙だけど、俺的にはコレぐらいで良いし、¥3,000(前売券¥1,500+タぺストリー¥1,500)とこのタぺストリーが¥1,500で手に入ると思えば良いものだからね。
都心では売り切れも早かった見たいだけど、地方ではまだ売ってそうだよね(笑)










さて、最後は「第1弾特典付き 全国共通前売券」
201308232117000.jpg
【めんまからの手紙&あの花咲かそうシードペーパー(花の種)】
4月27日より7月12日まで上映劇場にて販売された前売券の特典。

実は俺、前売券の特典の情報を何にもチェックしてなかったんよね。
以前にも話したけど、地元は田舎で映画館も少なく、上映映画すら限られてたりするから、映画を気楽に見に行く習慣が無い上、前売券を買ってまで見に行く感覚が全く無かったからね。

何か「花を咲かそうキャンペーン」をやってるのを最初に知って、「前売券に種が付いてるの?」って調べたら、「めんまからの手紙…だと…! 欲しい!」ってなったけど、既に7月でね(笑)
すぐにヤフオクを見たんよ。
まぁ普通に出品はされてたんだけど、「もしかしたら、映画館行けばまだ売ってるんじゃね?」って買いに行ったら売ってたって言うね。

イカンね、すぐにヤフオクを見てしまう癖が付いちゃって。 逆に高価で損する事もあるしな。

っと、既に出遅れた感があって、シードペーパーはそのまま使ってません(笑) 俺では「あの花」を咲かす事は無理そうやし。

しかしながら、この「めんまからの手紙」は作中に出てくる手紙を完全再現されてて、開けて見た瞬間、読んだ瞬間、作中で中身に書かれてる事は分かっているのに、いや分かっているからこそ泣きそうになった。

いや~、Blog用に写真撮るのに出したけど、また泣きそうになった(笑)





特典付き前売券としては、ローソンにあるLoppi限定として、「シリコンマグカップカバー引換券付き 前売券」ってのが全国で手に入ったけど、俺は何か特典が微妙なんで買わなかったね(笑)

まぁ、俺が特典付き前売券の存在を知った時にはノイタミナショップなんかで既に第4弾とか出てた気がするから、かなり出遅れたと言うか、映画の前売券を買ったのも初めてに近いかも知れん。
H氏に誘われて映画に行った時でも、H氏がネット予約を事前にしてるから、映画のチケットと言う感覚が無い感じがあったからね。

「前売特典が全部欲しいものだったか?」っと言うと、そうでは無かったりするけどね(笑) しかし…、

うむ、ここまでハマった作品は「あの花」と大きい声で言えるわ(笑)




劇場版あの花の主題歌、Galileo Galileiの「サークルゲーム」が発売になってますな。 現在再放送でもこの曲が使われてますが、期間限定版にはDVD付きで、DVDには初回放送の「青い栞」と再放送の「サークルゲーム」のノンクレジットOPが収録されてる。

そして、ED「secret base ~君がくれたもの~」が「12 years after special packege」として、こちらも期間生産限定として、LPレコードサイズのパッケージとなって28日発売予定だが、まぁ前日入荷の27日に発売ですわ。

っで、この2枚をアニメイト、ゲーマーズ、ソフマップ、とらのあなで同時購入すると、この2枚のジャケットになってるそれぞれ書き下ろしの絵柄が両面になったクリアファイルが貰えるそうだ。

同じ27日にはゲーセンにて、めんま、じんたん、ぽっぽのちびきゅんキャラが順次入荷される。
第2弾のあなる、つるこ、ゆきあつのちびきゅんキャラは9月の第2週の予定となってる。











さてさて、「来場者特典」も発表になってますな。

アニプレ作品だから、またフィルムコマとかかな?と思いきや、「泣いてもいいんだよボックスティッシュ」(笑) 先着10万名にプレゼント。

いや、絶対泣くけど、あの花デザインの箱だし使えねぇ(爆)

そして週替わり来場者特典として、「超平和バスターズウェルカムポートレート」。
田中将賀さんの各キャラの書き下ろしイラストに各キャストのメッセージサインが入ってる。

これは欲しい!

めんまは必ず!!

H氏と見に行くのは、H氏があなるのを欲しいと言えば、第5週目からになるかな。

劇場では、あの花グッズも販売、あの花とコラボした「かきたま塩ラーメン味のポップコーン」と飲み物、プレゼント応募ハガキのコンボセットの販売や、一番くじの先行販売が行われるそうだ。

かなり力入っとるな、アニプレ!(笑)





ヤベェ、あの花の映画楽しみ過ぎる!(笑)
最低2回は見に行く予定で、舞台挨拶に当選すれば3回かな。





えぇ!





勿論、





毎回泣きますとも!!(爆)















めんまからの手紙…









201308232120000.jpg

うえぇぇん
 。・。∧_∧。・。
。゚  (゚´Д`) ゚。
  o( UU
   └┴┘