先週の事だけど、OPENして2日目の島村楽器に行って来た。
まぁ、その前に大阪駅に隣接した、こちらもOPENしたてのグランフロント大阪、しかもOPENして初の週末との事で、駅からは人の列が出来てて、2階からの入口は規制が掛かって、警備員は地下からと誘導してる始末。
仕方ないけど、グランフロント大阪に行くつもり無いのに、行きたい方向に中々行けなかった(笑)
そして梅田ロフト8Fの島村楽器へ。
1フロア使ってて、電子ドラムを3セットぐらい置いてて、叩けるし、音楽教室用のスタジオ的な部屋には楽器とか既にセットされてあるし、出来たてほやほやで綺麗だったね。
何と言うか、他の楽器店とは一線を画してる感じがあるね。 他の楽器店には置いてないのが置いてある分、他の楽器店に置いてあるのが置いてない(笑)
俺的にはGIBSONの少なさには驚いた。 これから置くのかも知れないけど。
後は自分とこで直に楽器の買い付けに行くのを売りにしてる見たいで、結構買い付けてきたって値札に書いてあるギターを何本か見た。
っんで、まぁアコギを試奏してきた。 そのアコギが弾きたかった訳じゃなく、アコギ搭載のピックアップのサウンドを知るため。
やっぱ自分のアコギ、YD-61にピックアップを載せたいんだよね。 ステージで使う事がある時に、直のマイク録りとアンプで鳴らすのと、そんなに変わらない感じにしたい。 アコギの鳴りをアンプからそのままが理想だけど、難しいな(笑)
そうこうしてる内に、ピックアップに悩んで数年経ってしまった訳ですが。
エレキと違って、アコギは加工して搭載させる為にコロコロと交換するって事が簡単じゃないから、出来るだけ吟味して納得行くピックアップを載せたいと考えてる。
さて、島村楽器に行った後は、西九条ブランニューにて、またまた友達のバンドthe Grail Of Sicsのライブを見に行って来た。
ロックの原動力は反発精神と怒りっつー事で、それがパフォーマンスに反映されて、全体的に良いライブだった。
細かいとこでは、まぁ多々あるけどね。 サポートしてるドラムも1年で大分バンドに馴染んでたし。
そして、久々に打ち上げ参加もしてきた。
っんで、バンドTシャツも買わせて貰った。
少々バンドロゴが小さい?っと思ったけど、予想通り、デザイン模様にバンドロゴの大きさを自然に取り入れたそうで、なら納得のデザイン。
まぁ着ますよ(笑)
さてさて、昨日は心斎橋、日本橋に行って来た。 GWの後半4連休初日って事で、まぁ悪くても曇りだから「出掛けなきゃ損」って事で。
まずは梅田の中央郵便局でハガキを買ってから心斎橋へ。 っで、中央郵便局はまた移転するんだってねっつーか、最初から次の所に決まってて、今の場所は一時的な場所だったのかな?なんて。
前にあった中央郵便局の少し後ろに下がった辺りに新しく出来るらしい。
そして心斎橋。
心斎橋へは楽器店に弦を買いに。
メインの弦はネットで1ダース纏めて買うけど、他のギターに使う他のゲージは毎回、交換時に買う程度。
また弦の話は後日。
して、日本橋へ。
まぁ別に目的は何も無かったり(笑)
なんで、2日に発売だった「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のコミックス版の最終巻、第3巻を日本橋で買おうと、買わずにしていた。 まぁ何かショップ限定で特典があればなと思ったけど、アニメイトでイラストカードが付くぐらいでイラストも大した事無いから、普通にゲマで購入。
他はまぁ、いつも通りにフィギュアを見て回ったりと。
Fate/zeroの切嗣のリファインVer.があって、ソフマップでは\3,580に安くなってるのに、らしんばんでは\6,000で売られていたりと、何だかおかしな感じだったり(笑) まぁこれもいつも通りと言えば、いつも通りで。
っんで、やっぱり行ってしまう訳ですよ…
ゲーセンに(笑)
まぁでも、コレと言ったプライズは無くて、色々見て回ると出たばかりのハズの「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」のちびきゅんキャラが少ない。
さすが! なのは!
「無い」とか「少ない」と分かると取りたくなるこの気持ち(爆)
っで、少々掛かりましたがGet。
Getしたゲーセンにて、他のもGet。
ってな訳で戦利品がコレ。
さて、このFateのヤツ、中身はこうなってます。
所謂、宝具のコレクション見たいな。 全てそれぞれをキーホルダーに出来る形になってて、引っ掛ける側の部分も1つ付いてる。
まぁ安物ですけどね。
でも、なんとまぁ\400でGetしたのですよ。 最初の1回は大抵のUFOキャッチャーのアームとは別タイプだったんで、アーム確認の為の捨て回だったから、取ると言う部分では失敗だったんだけどね(笑)
そして、コレ。
ちびきゅんキャラ 「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」 Vol.1
高町なのは
他には「フェイト」、「はやて」があるけど、別に揃える程でも無いので、取り敢えずは「なのは」だけ取った。
帰宅後既に飾ったけど、コレ、かなり出来が良い!
実は、ちびきゅんキャラ 「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」 Vol.1が出るのは前々から知ってて、とるナビのサイトやゲーセンの店頭ポップの写真を見る限りでは、「まぁ無難と言えば無難、微妙と言えば微妙」って感じだったんだけど、取り敢えず「なのは」だけだけど、そんな写真と実物では胴体が少しシャープになってて、悪くなるどころかバランスが良くなって、写真よりも出来が良くなってる。
いや~、大抵のものは劣化するのが常で、良くて遜色無いぐらいなんだけど、ごくごく稀な部類の実物の方が良いってモノだと思った。
「なのはのポーズ、何なのコレ?」って感じも、実物手にして、出来の良さと可愛さで、ポーズも愛らしく思えてきたわ(笑)
なんて適当!
白状すれば、「フェイト」はあまり好きじゃないから、「はやて」は取ろうかな?