飯田線北部駅巡りの旅~箕輪南宮神社~ | SDM48-2のブログ

SDM48-2のブログ

SDM48のブログを引き継いで使っています。

前回はこちら

高遠城址公園の後、JRバスの高遠駅バス停まで歩いて行き、そこから、JRバスで伊那バスターミナルまで乗り、歩いて伊那市駅に行った後、飯田線で北殿駅まで乗り、駅の撮影の後、歩いて田畑駅まで行き、そこから、飯田線で、伊那松島駅、木ノ下駅の各駅を訪問し、箕輪南宮神社に行きました。

箕輪南宮神社の鳥居です。

 

手水舎です。

噴水です。

社務所です。

拝殿です。

箕輪町指定有形文化財の説明板です。

拝殿をバックに、自撮りをしました。

スマホでも、自撮りをしました。

神楽殿です。

萩原廣翁の銅像です。

萩原廣翁の説明板です。

境内社です。

本殿です。

祭祀庫です。

 

続きはこちら