さもありなんneo -12ページ目


イメージ 1


近場の造船所に海保の船が上がってるらしいとの事で

初乗りを兼ねて偵察に行ってきました。

天候は曇りでありましたが、そんなに寒くはなかったですな。

船台に上がってたのは、灯台見回り船LM206『げんうん』でありました。

その隣には

漁業取締船OT2-1011『はつかぜ』も船台に上がっておりました。


イメージ 2


『はつかぜ』はアルミ船体のウォータージェット推進高速船であります。

しばらくぶりにバイクに火を入れましたが

ぐずることなく快調に走ってくれました。


てことで今年も走りますよ~

(年なんだから無理は禁物だにゃあ…byひろ子)


イメージ 1


あけましておめでとうございます

ご無沙汰しております。

プラモ製作は未だ再開しておりませんが、

潜伏期間中再びバイクに乗りはじめております。
(危ないにゃあ…byヒロ子)


本年も皆様にとって良い年でありますように



 

公開展示の日程が変更になって日曜の展示がなくなりました(涙)

 

 

しかしながら変更の情報をいち早く傍受した姉さんは、

土曜日に『まえじま』に乗艦していたのでありました。

 

恐るべき情報収集力

 

 

20㎜ミリ多銃身機銃(JM61-M)の画像を押さえているあたりはさすがであります。

 

 

 

艇長とのツーショットも臆することはありません。

(さすが、空自の三佐に醤油を取らせたりしているだけのことはあります)

 

今回は出遅れましたが、今年も自衛隊のイベントにはできるだけ出向く所存であります。

 

それでは、また

 

またにゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出遅れましたが、今年最初の更新であります。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

明日から一般公開予定の『掃海管制艇まえじま』であります。

 

職場の直ぐそばにある埠頭に接岸中との情報により仕事帰りに偵察してまいりました。

 

日曜日に突入する予定なので詳報は後日という事で…

 

 

 

 

件のM24です。

 

M24は、私が初めて間近に見た戦車でありまして。

 

小学生の頃、自衛隊装備品の巡回展示が我が市に巡ってきた折に砲塔に乗せてもらったのでありました。

 

その当時に思ったのが戦車って意外と小さいんだって事でありましたね。(これがM4だったら印象変わってたかも…)

 

また、M24と言えば数々の戦争映画にも出演しておりますな。

 

有名どころでは『バルジ大作戦』、『レマゲン鉄橋』等ありますが渋いところでは『パリは燃えているか』でありましょう。

 

見事にパンサーになってます。

 

大きささえ目をつぶれば、『遠すぎた橋』のレオパルト改パンサーよりそれっぽいですな。

 

で、そのM24の傍らでたこ焼きを喰らう姉さんであります。

 

 

 

 

てな訳で本日の締めはこの人で…