はい皆さんこんにちは👋😃。
スダコフツです。
最初の掴みはウクライナネタ。
なんか露助が、やる気無いって話ですが…
なんか頭の中は漫画の「大砲とスタンプ」が丁度ドニエプル川周辺のウクライナなのと旧ロシア軍がモデルなんで、もろ被り…(笑)。
後は、横流しとかのネタも参考になるから、読んでみそ。
さてと本題のPCネタですが、友人のA(当ブログ内の不定期ネタ あなたの知らない世界で出てくる人)のPCが調子悪いってので
Aの家から回収して作業部屋ZLにて作業開始…❗❗。
物はマウスコンピューターのインテル第四世代のBTOで、Aが一回調子悪いから数年前に電源+グラボにCPUクーラー付け替えたみたいだが、明らかに挙動不審(笑)。
追記。
この時Cpuクーラーのプッシュピン破損。
Windows7→10にアップデートしたってのとHDDだからって話だが、タスクマネージャーがいつまでたっても立ち上がらないってのも恐ろしい。
一応HDD外してクリスタルディスクインフォ見たら…虫の息…💧。
とゆう訳で本体バラしましたが…。
閲覧注意❗❗。
不快な画像あり❗❓️。
見たくない人はブラウザバックしてね。
後はAの注文でプッシュピンタイプのCpuクーラーからネジ固定タイプのクーラーに変更+怪しいHDDからSSDにチェンジしてwindows10をクリーンインストールして作業終了。
これで2025年の10月迄使えるね❗❗。
欲を言えば、電源がフルプラグインならPC内がもっとスッキリして近代的になるはず。
最後の落ちは…
ジャンク野郎のスダコフツですが…
実はオール新品にて自作パソコン組む為に部品は全て用意してるにもかかわらず…
まだまだ使える旧式パソコンが多数ある為に箱すら開けて無い…💧。
どうしよう…(泣)。