いやいや参りました。
最近はマイブームのトルコのオスマン帝国再興ニュースに、ぶっ飛びまくりましたが…💧
まさかの令和の時代にトルコが軍事面であそこまでヤるとは想像だにしませんでした。
しかも米国に欧州にロシアにまで楔を打ち込み、事実上どこも手を出せなくするってまるでビスマルク以来の快挙か❓️。
とゆう訳でわが国でも、怪しい軍事増強の目玉である、いずも改の妄想して模型でチェックしてみた。
最近の食玩はバカに出来ないから、結構面白いのが、出来そうだ。
画像は本チャン前の零号試作機で、こいつは部品取りも兼ねていてサイドエレベーター+角型整形艦首のチェックしてみた。とりあえずサイドエレベーターの前に増強のメリットとデメリットを妄想してみた。
メリットは角型整形の艦首と合わせて発艦しやすいのと着艦して前に機体移動して、再出撃の準備+邪魔な機体は艦内に格納しやすいってことかな❓️。
デメリットは、悪天候や波の影響を受けるからサイドエレベーターはその点とローリングの影響ももろに受けるから、一つはオンボードにしたいって気持ちはわかるけど、迅速な運用には向いてないかもね❓️。

艦首の角型整形は発艦しやすさ+滑走距離稼ぐ為で、スキージャンプ台追加すりゃ、それだけで有利打よね?
知らんけど…(笑)。
後は重量配分で、かなりフロントベビーになりそうな予感がするよ…💧