あけおめ | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

今更ながら、あけおめ…(笑)。
なんだかんだで、昨年30日から昨日迄仕事だったから、今日久しぶりに休みなんで、ブログうぷしてみた。
最初のネタは、大晦日。
土佐鶴飲み過ぎで轟沈…(笑)。
年越し蕎麦を楽しみにしてたのに食ったらしいが、覚えてない…(泣)。
2発目は正月の残りの赤霧島を飲んでみた。
☝はめちゃくちゃ美味いよ…(笑)。
基本的にジン◯以来…(笑)焼酎に良い思い出がなかったのに美味しく飲めたよ。
今度買ってこよう。
その3
オートサロン。
行ったけど、面白い事無かったわ。
チューニングカーって本当に減ったんだなと実感したわ…(泣)。
その4
おっと久しぶりのフラミンゴさん達(笑)。
なんか大きくなったね…(笑)。
『クェックェッ。響買ってきたから飲もうよ』
ってフラミンゴさんは何処から、響を買って来たんでしょうか…❔❔。
そこで、こたつでロックで飲んでみようね🎵。

フラミンゴさん達が響を飲んでます。
つぅか大丈夫❔❔。

最後はいつも通り飲み過ぎて、アルパカさん達に介抱されてお休みなさい(笑)。
すんげぇ美味しいけど、今まで買った酒の中でも最高級品だけあって抜けも良いし高いだけの事あるわ…。
その5
ハイテク化。
持つべき物はなんとやら、ただでノーパソもらったんで急激にハイテク化が進んだよ。
ハイテク化は車と同じ位金掛かるわ…(泣)。
その6
車のCDデッキの2個1修理。
Clarion265のデッキなんだけど、元々FCに着いてたコーヒーこぼしてスピーカーが2個鳴らなくなったデッキの基板+CDドライブが不調のジャンクで治してみた。
まあ、修理方法は問題無い基板+CDドライブの合体だから理論上は調子良くなるはず。


コジコジ+吉田製作所を良く見てたんで、更には同じデッキを解体する動画を見たんで、問題無く2個1でシナリオ通り治ったよ…(笑)。
でもCDドライブがゴムベルトぢゃなかったのが残念😢。
追記。1時間音楽鳴らしたけど無問題。

その7
さらば愛しのトリニトロン📺。
妹からただ(又かよ…(笑))で貰ったブラウン管の最高傑作のSONYのトリニトロン。
あのエコポイントを怪しいと睨み。
デヂタルチューナーデッキ+D端子+トラッキング調節で液晶にも劣らない画質で尚且つ、震災で画面から落下しても問題無く作動する等耐久性がバツグンのトリニトロンですが遂に引退…(泣)。
イイヤマモニター音声端子付き+中華アンプ+ハードオフのジャンクのスピーカーで音質+画質をパワーアップ。
当然ゲームも📺視聴も快適で軽くなったのも⭕。

なんか結構レアフォークマニアックな事をやってますが、今年も宜しくお願い致します。