恋は雨上がりのように その5 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

いやいや、参りました。
最新刊の5巻って結構売れてんですね…(笑)。
まぁ俺はネットにてビキマン(笑)したけどね。


とりあえず、内容はグダグダになって来てますが…(笑)。
加瀬さんが路線変更して、チャラ男からガーデンの兄貴的になってたり義姉の珠子って、なんか強烈なキャラクターが出てきたりして、キャラ崩壊してるのが…(笑)。
更に単行本にて珠子店長が、なんか似てるって設定まで追加されてるし…(泣)。

そんな単行本で、40話の15ページと16ページが改訂されてるし…。

まぁ改訂版の方が自然な感じがするけど、
どうなんだろう❔。

でもさ、5巻の中が9月中の出来事ってのわ、ちと解せないよ…(笑)。
もう、時系列は頭痛くなるから今後は解析しないぞ(笑)。

更に解析ガーデンの中身。


探せば居るもんで(笑)ガーデンのモデルになった店に実地見聞した人のサイトを見たら…。
外観と劇中のガーデンの中身は全く一致しないって解析があって俺も納得(笑)。

しかも、キッチンの入口が有ったり無かったりと解析が大変(笑)。
基本的には15話の17ページと18ページしか入口が無い(笑)。
12話4ページではドアが無いのが、わかる。
後は、気にするな(笑)。
なんか永野護って細かい設定だけ異常にこだわるアホ漫画ばっかり見てたせいか(しかも全部捨てちゃう(泣))、くだらない所ばかり気になる嫌な大人になったなぁ…(笑)。

次回こそは、なんではるかあきらこと
理解出来ないのかを、解析するぞ(笑)。