レオパルド1A4 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

いやいや、本当はマウルティア作らないと逝けないのに、突発的に作り出してしまいました(笑)。


いわゆる、タミヤのMMのレオパルドA4ですわ。

しかも、小鹿かよ…(笑)。

つぅか、☝って絶対にメーカーから出荷したまんまだよ…(笑)。
でもさ、接着剤は無かったけど、キャタピラ留めのゴムは劣化して原型留めて無かったよ(笑)。


予備勤務中に基本的な組み立てやったけど、肝はL7A1だね(笑)。
他は手を抜いても、ここだけは頑張らないと(笑)。

こレオパルドA4は1980年代には比較的人気があったからアニメになんかも出てだけど、タミヤのサンゴーは省略し過ぎだよ💢💢💨。
溶接ライン全く無いよ(笑)。

でも今回はNato3色迷彩のレオパルドを見たいって理由で組んでるから省略するよ。 イタレリのレオパルドはどうなってるのか箱を開けてみようかな(笑)。