ファーストコンタクトKJT48 | スダコフツ167のブログ

スダコフツ167のブログ

ブログの説明を入力します。
FC3Sとの日常と、戦車模型の考察が、中心です。

スダコフツ167の意味はドイツの4号突撃砲です。

いやいや参りました(笑)。
日曜日に東京AFVの会に参加したんですが…。
詳しくは、いつも通り勝手に調べて下さい(笑)。

まさか、そこに某インターネットにて暴れまくる有名ブロガーの
『こうじたん 』こと浅香師範と遭遇しました(笑)。
この方は、詳しくはググればいっぱい出てきますので省略(笑)。

以後はKJT氏でよろしくです(笑)。

最初はブログや2チャンの強力なキャラクターとは別に、普通に挨拶してプラモの話で、和気あいあいとなり至って普通でした(笑)。

ブログのイメージで毒蝮+石橋貴明+大田光みたいな感じだったらどうしようかと思ってましたが…(妄想し過ぎです(笑)。)。

KJT氏の作品の説明や中身についても、親切に説明して頂き非常に興味深かったです。

てゆーか、今までもKJT氏の作品は過去何回か見てますが、大体は未完成ってのしか無かったんですが…
一応今回は完成品のヂオラマでしたが…。  
詳しい映像とかは無いですが…
写真のイメージを📺の中で立体化するってアイデアと花畑の工作は良かったのですが…📺ブラウン管の場所に入れたヂオラマが暗くて、全くわからない(笑)。

アイデアは買うが、せめて📺の中に照明を入れるとかしないと中の戦車の出来やヂオラマ全体が良くわからないんで、何とも言えなかったです(笑)。
後は、📺画面見たくガラスかアクリルで塞いでシャドウボックス見たいにすれば、全く印象が違ったと思います。

でも手間は非常に掛かってるので、この調子で、クロムウェルのパンタ-も完成して欲しいです(笑)。

こうゆう交流会は、有名人やネットでしか絡みの無い方と会える事が多いので、結構楽しめました(笑)。