先週に続き鶴見へって話 | 呑む振る打つ買う、作るの日記

先週に続き鶴見へって話

壮年ソフトもいよいよ終盤戦という事でまたまた鶴見へ。

試合は、6-7で残念ながら敗退するも、小生は3打数3安打で今シーズンの首位打者はほぼ確実に(^^)

残すはあと1試合!⚾️

夜は雨予報だったので宅呑みと決め、久々に「よこはまばし商店街」へ。

相変わらずの賑わいも、以前より更に中華系色が強くなった感じ…

鮮魚店はほぼ100%といってもいい位、アッチの方々の経営の様。毛嫌いする訳ではないんだけど鮮度含めて販売管理に少々不安を感じるんでパス😓

お目当ては、「福美」さんのキムチ❗️こちらは健在でお店も拡張。

でっ、

夕飯はチョイと豪華?に、珍味づくし❗️


会津の酒と、

「福美」さんで購入した、


豚足、


チャンジャ、ツブ貝チャンジャ、


生牡蠣のキムチ、

鶴見一推しの魚屋さんで購入した、


太刀魚、生ホタテ、鮪ブツ、

「角上魚類」で購入しておいた、新潟の珍味、


鯨の味噌漬け🐋


酒が進みました♪


<オマケ①>

今回のお持ち帰り品は、


シュビムワーゲンを入手したんでテキストを。


ボックスアートが色褪せたドラゴンのキット。

当時は1,500円前後でまとめ買い出来た頃のモノ。

出来のイイ、フィギュアが付属(^^)

過去作の修復?とヴィネット製作の為に、


旧日東のⅣ号と、


フジミのヘッツァーをお持ち帰り。

どちらも一番モチベーションが高かった頃の作。

テキストは残念ながら休刊に追い込まれた小生的には模型誌の傑作である「マスターモデラーズ」の記事と記憶。

<オマケ②>


相変わらず外が気になる「市之丞」。

<オマケ③>


カウンタックもフェラーリも好きだったけど…やっぱりパンテーラ^o^