小名浜釣行
いきなりアクシデント勃発。
小隊長、餌を忘れるっ!
最悪、岩虫1000円分があるものの、足らない事間違いなし。
まぁ、しゃぁない・・・

結局、渡船をやっている釣り具店で餌は確保出来、心配していた天候も何とかなりそう。
前回、惨敗した沖堤防に再上陸。

早速、落とし込みでヘチを丹念に攻める。
がっ、
小気味よく竿をしならせるのはフグばかり
相変わらず高水温気味?
嫌な予感
今日は約8時間余りの沖堤防での時間を有効に使うべく、タックル変更。

磯さぐりに自作のチョイぶっこみ天秤を装着し、外洋テトラ帯、陸地側と双方探るも不発。

こんな光景も、

2回目の釣行ですっかり意気投合したのか?
親子のような二人(笑)
これではいかんっ!
と、再度、落とし込みに変更、丹念に探り歩く事に。

沖堤防は長いのである。
「脚で釣れっ」を実践。
フグを30匹近く釣っただろうか、
漸く、明らかに違うアタリが・・・
間違いなく本日のターゲットだ。
やっと、お出まし!

28センチ、激しい首振りの割には小柄。
引き続き、フグの猛攻に合いながらも歩き続ける事、小1時間。
神は我を見捨てはしなかったっ!

一段と激しい抵抗にあいながら、上唇一枚の際どいハリ掛かりでキャッチアップしたのは、
40センチ、750グラム。
抱卵しているのか、腹部がデップリ。
その後、隊長曰く、キジメ(アイナメより、やや細面というか、小顔)28センチを追釣。

抱卵し、横たわるお方??

14時、沖上がり。
釣果、
アイナメ2、
キジメ1、
フグ50位(笑)
一応、リベンジなる。

小隊長、餌を忘れるっ!
最悪、岩虫1000円分があるものの、足らない事間違いなし。
まぁ、しゃぁない・・・

結局、渡船をやっている釣り具店で餌は確保出来、心配していた天候も何とかなりそう。
前回、惨敗した沖堤防に再上陸。

早速、落とし込みでヘチを丹念に攻める。
がっ、
小気味よく竿をしならせるのはフグばかり

相変わらず高水温気味?
嫌な予感

今日は約8時間余りの沖堤防での時間を有効に使うべく、タックル変更。

磯さぐりに自作のチョイぶっこみ天秤を装着し、外洋テトラ帯、陸地側と双方探るも不発。

こんな光景も、

2回目の釣行ですっかり意気投合したのか?
親子のような二人(笑)
これではいかんっ!
と、再度、落とし込みに変更、丹念に探り歩く事に。

沖堤防は長いのである。
「脚で釣れっ」を実践。
フグを30匹近く釣っただろうか、
漸く、明らかに違うアタリが・・・
間違いなく本日のターゲットだ。
やっと、お出まし!

28センチ、激しい首振りの割には小柄。
引き続き、フグの猛攻に合いながらも歩き続ける事、小1時間。
神は我を見捨てはしなかったっ!

一段と激しい抵抗にあいながら、上唇一枚の際どいハリ掛かりでキャッチアップしたのは、
40センチ、750グラム。
抱卵しているのか、腹部がデップリ。
その後、隊長曰く、キジメ(アイナメより、やや細面というか、小顔)28センチを追釣。

抱卵し、横たわるお方??

14時、沖上がり。
釣果、
アイナメ2、
キジメ1、
フグ50位(笑)
一応、リベンジなる。
