今日は結局、一度も竿を出せる状況になく、庄内、秋田(由利本荘市まで)の漁港、釣り具店、道の駅巡りとなった。
でっ、
庄内の釣り具店で、

ナツメ錘に塩ビパイプを接続し、ハリス連結部分に浮力を持たせた仕掛け。
ブッ込み時の根掛かり対策に有効?
さらに、

庄内竿なるもの。
庄内オリジナルのチヌ竿。
3.6mで小生としては初めての中通し竿。
カーボンは高額なのでグラスで我慢。
庄内はチヌ釣りが盛んなだけあって、生き餌もユムシ、イワムシ、カニ類と豊富で羨ましい限りであった。
地方の釣り具店巡りはその地域独自の道具、仕掛けがあって、実に楽しい
