車を運転してて交差点で信号待ち
「青」に変わるまでおよそ30秒とか1分とかそんなもんでしょう
助手席にあった買ったばかりの雑誌のページをパラパラ
そうこうしていると眼の前の信号は「青」に変わる
もちろん 雑誌の内容は頭の中に入るほどじゃない

さてそこで 車を発車させるべく手にある雑誌をおもむろに後部座席へと放り投げる


しょっちゅうではないけど 意外にこんな場面があるのですが
いつもその瞬間に頭の中に思い浮かぶシーン


それは Back to the Future PARTⅡ
スポーツ年鑑を未来の自分自身から受け取ったビフが
車の運転中にフットボールゲームの結果を確認して後部座席に投げるシーン
(う~む 詳しくは思い出せないが大体こんな感じの話の流れだったような)
その後 主人公のマーティはスポーツ年鑑を取り戻すべく奮闘するという件


何度も観たからかな~
デジャヴとは違うのでしょうが よく思い出します


はい 運転中には雑誌を見たりしてませんので^^







このブログでその意気込みをエラそうに語ったものだが

う~ん 思い出したくない 悪夢の連続

ドライバーはヤマハのレンタルサービスでinpressX D typeS のDeepInpact-6を使用

まあ、ろくすっぽ練習もせずに臨んだのが そもそもの大間違い

見事に右へ左へホームラン(バースか?)

左ドッグレッグで数少ないナイスショットもまっすぐ突き抜ける始末

距離計だと最近にないほどの飛距離・・・(なんでやねんっ!)

フェアウェイキープも4ホール・・・(悔)

さて目標の36パットの行方ですが

エアレーションの時期でした

それでなくても難しいとされるこのコースのグリーンで

ボールがピョンピョン跳ねまくり



でもありがたいことに曇天ではありましたが 半袖でプレイしましたよ♪

午後は感じないくらいの小雨がパラつきましたが それも一時的なものでラッキー



サークルコンペでしたが いつもの通り楽しくラウンドできました

危うくブービーとなるところでしたが なんとかギリギリ

優勝された方は独身最後のゴルフらしく 今週には披露宴

おめでたい方が優勝されて更に盛り上がっちゃいました 



おめでたくない私の左膝の状態
ご心配をおかけした皆様 この場を借りて御礼申し上げます ありがとうございました
午後には 左膝が泣いてました(汗)
夜 寝るころには熱をもってたようでなかなか眠れず
録画してた龍馬伝⇒マスターズ⇒スタジオアリス 制覇できました
いつもならすぐに ぐっすり眠れるんですけどね~


明日(14日)
引越しされる方の「追い出しラウンド」
茨城のセントラルゴルフクラブNEWコースで 36パット チャレンジです




前回の更新で私のハンドルネームについて触れましたが
せっかくですので、そのエピソードを・・・(オチはあるのか多少不安なり)



もう10年以上も前のこと
マイパソコンを入手して毎夜のようにネットで遊んでいた
たまたまあるサイトで見つけたお遊びサークルに興味を持って登録

その登録名が「タイガース万歳」
由来は前回の更新でお分かりでしょう
メッセージのやりとりにチャット、ホント飽きもせずある種の依存症状態なんでしょう
その内、新宿歌舞伎町でオフ会開催となり、勇気を持って出かけたのです

いわゆる居酒屋でワイワイと・・・私、既に年長組でした(涙)
でも、廻りのみんなが立ててくれまして、急速に仲間に成長したわけです

既に「オール」を卒業していましたが、久しぶりの刺激に嬉しくなって二次会へ出動
こんな時、若い連中は店を探してくれるので、年寄りは後をついていくだけ・・・
しかし週末の歌舞伎町は、かなり混雑していてはぐれそうになることもしばしば
一次会では「タイガースさん」とか「万歳さん」とか呼ばれていたのですが、
みんなとの距離が縮まったせいもあって、いつしか「タイガーさん」って呼ばれてました

歳がひと回り以上離れた女の子とは、かなり親密(気が合ったという意味ね、一応)になって
「タイガーっ」て呼んでくれて  まぁ悪い気はしませんでした
不覚にも皆とはぐれた私を彼女、大声で呼んでくれました

タイガーっ!


歌舞伎町の終電時間を過ぎた頃、若い女性が見るからにオッサンに向かって
手招きしながら呼ぶその名前・・・恥ずかしい限りでした

二次会からお願いしました
「タイガー」はやめてねって
彼女 「そうよねぇ~ どう見たってタイガーって感じじゃないよね~」
(そんなもん、俺が一番ワカットルわい)
つづけて彼女が言った
「じゃあさ カタカナのタイガーはカッコ良すぎて似合わないから平仮名で たいが ねっ」


それ以来 気に入って名乗ってます^^


私以外にとき同じくしてハンドルネームが変更になった女性がいまして・・・
ま、理由は同じです
深夜の歌舞伎町にそぐわないというのが、その理由です

「ミルキーさぁん コッチコッチ」
歩いている人がみんな振り返り、ミルキーさんを探し出す始末
彼女も恥ずかしくて、本名の「あゆみちゃん」になりました


さてこのお遊び系サークル
今では自然消滅したのですが、その後ミルキーさんの披露宴に呼んでいただいたり
私が東京へ復活した際にも、名ばかりの歓迎会と称した飲み会があったり
お年賀メールが正月に届いたり
少人数ですが非活動集団となっています

そのサークル名は・・・


自由が丘が好き!


はい 自由が丘なんて住んだことないし それまでも行ったこともなかったです

オフ会が自由が丘の近くのビルの中にある小料理屋とかカラ鉄で開催してました

とってもオシャレな街 自由が丘

私の自由が丘は不夜城でした

(じゃ なんで歌舞伎町でオフ会があったのか・・・それは知る人ぞ知る秘密なのです)





ゴルフも好きだけど野球も好きです

ハンドルネームは「タイガー・ウッズ」由来ではなく、実は「タイガース」なのです

開幕して「おっ 今年はええんちゃうの?」と喜んでいたのも束の間

こうして書いている現在も4点差でウサギさんチームに負けてます(ノ_-。)


そりゃね

所詮観るだけのファンですから 野球経験者じゃないですから
素人が野球を語るなっってことは重々承知してますので
批判じゃないですよ 決して


しかし しかし しかし
このままで良いのだろうか

2003年 甲子園球場 日本シリーズ 第4戦
金本選手の劇的なライナー性の右中間サヨナラホームラン

あの頃の「熱」が醒めてます



なんともならないのでしょうが
なんとかならないですかね

「ワタシ 阪神のマ・ユ・ミドキドキ

鶴光師匠の言葉が記憶の引き出しから蘇る




What?

と尋ねられると答えに窮するのですが


それは・・・


今夜(もう昨夜)
左膝の確認がてらゴルフの練習へ
気温が低かったので打席は空いているだろうと思ってたのに
気づいたら「ゴルフ馬○」ばかり
開催を控えるマスターズの影響か それとも同じ思いでやって来たのか
いずれにしても打ち始めて30分くらいで満席


いつものようにPWでハーフショット

ええやん ええやん 練習場ではええやん 本番にとっておきたい



続いてドライバーで左膝を確認

ええやん ええやん 安定しないけど 体重移動できてるやん

でも次のゴルフはクラブをレンタル品を使用予定
このドライバーは使わないけどイメージを印象づけてみる


なのに左膝くんは泣き出します(ノω・、)



(アカン アプローチの練習やっとかな)
思い直してウェッジで30ヤードショット・・・のはず



何?


なに?


What?


♪誰かっ 俺のシャンク トっメっテっ♪




続くよ 続くよ シャンク球
どこまで続く シャンク球
線路は続くよ どこまでも


雨上がりの夜空に向かって俺は叫びそうになった(まだちょっと降ってたけど)

♪どうしたんだっ ヘ・ヘイ べいべぃ~♪



日曜日は思いやられそうな気がするのは
私だけでないはず