私的な好みになりますが、8月の上映予定作品の内、これは観たい
または、気になる作品、6作品を紹介します。
過去の、2023年5月度・お薦め&気になる外国映画編です
(6,7月とサボってました^^;
❖『ミャンマー・ダイアリーズ』
劇場公開日:2023年8月5日
http://www.myanmar-diaries.com/
#ミャンマー・ダイアリーズ #ミャンマー・フィルム・コレクティブ 監督
軍の弾圧によって国内外に情勢を伝えることが困難な中、同国の若手映画作家たちが匿名性を維持しながら結成した「ミャンマー・フィルム・コレクティブ」が本作を製作し、
圧政下のミャンマーにおける市民たちの日常を、ドキュメンタリーとフィクションを行き来しながら描き、2022年・第72回ベルリン国際映画祭パノラマ部門でドキュメンタリー賞を受賞した作品。
❖『ソウルに帰る』
劇場公開日:2023年8月11日
https://enidfilms.jp/returntoseoul
#ソウルに帰る #ダビ・シュー 監督 #パク・ジミン #オ・グァンロク #キム・ソニョン
異国の地ソウルで自身の原点を探し求める女性の姿を描き、2022年・第43回ボストン映画批評家協会賞で作品賞に輝いたドラマ。
映画初出演のパク・ジミンが主人公フレディの複雑な内面を見事に演じ、「ファイター、北からの挑戦者」のオ・グァンロク、「三姉妹」のキム・ソニョンが共演。第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作品。第23回東京フィルメックスのコンペティション部門で審査員特別賞を受賞した作品。
❖『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』
劇場公開日:2023年8月18日
https://cotfmovie.com/
#クライムズ・オブ・ザ・フューチャー #デビッド・クローネンバーグ 監督 #ビゴ・モーテンセン #レア・セドゥ #クリステン・スチュワート
ビッド・クローネンバーグ監督というだけで、観てしまいそう^^)
「クラッシュ」「ビデオドローム」などを手がけた鬼才デビッド・クローネンバーグがビゴ・モーテンセン、レア・セドゥら豪華キャストを迎え、「人類の進化についての黙想」をテーマに描いた異色ドラマ。
❖『マイ・エレメント』
劇場公開日:2023年8月4日
https://www.disney.co.jp/movie/my-element.html
#マイ・エレメント #ピーター・ソーン 監督 #リア・ルイス #マムドゥ・アチー #ロニー・デル・カルメン
「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」「リメンバー・ミー」など数々の独創的な作品を世に送り出してきたピクサー・アニメーション・スタジオが、火、水、土、風といったエレメント(元素)の世界を舞台に描く長編作品。
予告編を観るごとに、二人の恋の結末を知りたいと思います^^)
❖『トランスフォーマー ビースト覚醒』
劇場公開日:2023年8月4日
https://tf-movie.jp/
#トランスフォーマー ビースト覚醒 #スティーブン・ケイプル・Jr. 監督 #アンソニー・ラモス #ドミニク・フィッシュバック
SFアクション超大作「トランスフォーマー」のシリーズ通算7作目。動物の姿をしたビースト戦士(マクシマルズ)が初登場し、新たな戦いが幕を開ける。
人間側の主人公となる青年ノア役を「イン・ザ・ハイツ」「アリー スター誕生」のアンソニー・ラモスが演じる。監督は「クリード 炎の宿敵」を手がけたスティーブン・ケイプル・Jr.監督。
❖『ジェーンとシャルロット』
劇場公開日:2023年8月4日
https://www.fashion-press.net/news/103680
#ジェーンとシャルロット #シャルロット・ゲンズブール 監督 #ジェーン・バーキン #シャルロット・ゲンズブール #ジョー・アタル
フランスの女優シャルロット・ゲンズブールが初監督を務め、母ジェーン・バーキンの真実に迫ったドキュメンタリー。
これまで決して語られることのなかった母娘の真実と心の奥に隠された深い感情が、2人の間に流れる優しい時間の中に紡ぎ出されるということで
「なまいきシャルロット」「フェリックスとローラ」や「アンチクライスト」「ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール」など
いままでの映画人生でお世話になった、シャルロット・ゲンズブールさんの人となりを知りたいと思う、観てみたい作品です。
😊<名画座の上映予定(関東周辺)の情報>
名画座の上映作品の情報については下記のHPがお勧めです。
http://www.miwaku-meigaza.com/joho.htm
🔶<特集上映の情報>
今行われている特集映画上映の情報については下記のHPがお勧め。
https://intro.ne.jp/contents/sfs.html
🔷<映画祭の情報>
今行われている映画祭の情報については下記のHPがお勧め。
https://intro.ne.jp/contents/cinefes.html